• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA;のブログ一覧

2008年08月28日 イイね!

ボンネットクエスト

どうやら、我がビートさんのボンネットは本当に末期らしい。

先日、やっつけでクリア補修したばかりだと言うのに、新たなクリア剥離が発生した。
2箇所も。

雨が上がったら補修をしてみるが、剥離しては補修のイタチごっこになる公算が非常に高い。
なんかもう、面倒くさいし、ボンネット交換してしまうのが手間がかからなくて良かろう。

FRPだとフロントが軽くなりすぎるので、純正をどうにかして手に入れたいが、駄目ならFRPにするしかあるまい。
万が一、FRPにするとなると、トランクリッドもFRPにして重量バランスを取ったほうが精神衛生上良いだろう。
その際は、放置しっぱなしのRSマッハの初期型カーボン(と嘯くFRP)リッドを再塗装&再利用してみるかね。

ともあれ、まずは比較的綺麗で何より安価(←超重要)な純正ボンネットの入手を模索してみる。
Posted at 2008/08/28 22:38:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビート駄文 | クルマ
2008年08月20日 イイね!

たった五つの冴えたやり方

先日のやっつけクリア補修だが、案の定、惨憺たる状態になった。
今にも泣き出しそうな空だったから、いろいろ過程を端折ってクリア吹いたら、これがもうホントにヒドイ。

故に、
次善の策を考えねばならぬ。実行せねばならぬ。

そんなわけでプランを練ってみた。

プランA
再補修だ、FNG!
補修したクリア塗装を剥がして塗りなおせ!
ついでに下地処理もやり直せ!
方法は、そのクソのつまった頭で考えろ!!

プランB
いっそ、ボンネットまるっと再塗装。
残念だが、このクリア剥離は手遅れだ。
助けたければ、再塗装しかない。
ただし、手術料は一千万円もらおう。

プランC
マトモな純正ボンネットに交換。
突然の悲劇が愛するボンネットの命を奪った。
悲しみにくれるわたくし
そこへ、かつて愛したボンネットと瓜二つなボンネットが…。

プランD
社外FRPボンネットに交換。
度重なる激戦で消耗したボンネットは、遂に追い詰められ絶体絶命のピンチ。
最後を覚悟したとき、黒光りする同系機が颯爽とあらわれた。
あれこそは、最新型のFRPボンネットだ!

プランE
シンプルイズベスト。
見 な か っ た こ と に す る 。















…………Eだな。
Posted at 2008/08/20 22:12:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | ビート駄文 | クルマ
2008年08月18日 イイね!

剥離やばい

剥離やばい今朝、出社しようとビートさんを見たら、ボンネットが画像の如き有様であった。
クリアが剥離してひどい状態である。
MTB明けにも、小さな剥離が出来て補修したので、他の場所でも剥離が起きるかもしれないと予想していたが、いきなりコレは無いと思った。
昨日までは、なんとも無かったような気がしたのだが、何事があったのだろうか。
謎は深まるばかり也。

原因は不明だが、こうなっては補修せざるを得ないので、仕事ぶっちぎって定時退社し補修に当たる。
とにかく剥離をこれ以上広げないための超やっつけ補修なので、仕上がりに問題噴出な気配ぎゅんぎゅんだが、剥離が広がるより万倍マシである。

それにしても、クリアの剥離が起きているのボンネットだけというのが気になる。
なにか、塗装に良くないケミカルでもこぼしたのだろうか。
もしそうなのだとしたら、他の場所も剥離し始めるかも知れぬ。
そうなる前に、ボンネットだけ交換してしまったほうが良いかもしれない。
FRPボンネット導入の布石デスカ?

ところで、作業中のビートさんを見てくれ。こいつをどう思う?


なんだか、片目が隠れていて艶かしい姿だわぁ。うふうふハァハァ。
と思ってへらへら眺めていた私はド変態だが、なにか。
Posted at 2008/08/18 20:35:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | ビート駄文 | クルマ
2008年08月16日 イイね!

じっけん♪じっけん♪

突然、ビートさんのエアコンがそこそこ効くようになった。
原因はよく分からないが、きっと、私の比類無き日頃の行いの良さのお陰だと思っておく。
ロウソクって燃え尽きる前にぼわっと火が大きくなるなあとか、微塵も脳裏をよぎっていない。

せっかく、エアコンが効くようになったので、ちょっと実験をしてみることにした。
題して、「エアコンかけっぱなしで走ったら燃費はどれくらい落ちるか試してみよう!」

我ながら、恐ろしく無駄な事をやろうとしている気がしないでもない。
だが、無駄の中に真理が含まれる事だってあるのだ。
まあ、この実験が終わったところ真理が分かるわけも無いんすけどね。

とにかく、やってみないことには始まらない。
次の給油まで、基本エアコン入れっぱで走ってみる。
ちなみに、4,500rpmでセルフリミッターをかける予定。
どんな結果になるか、今から嫌な予感してならない。
Posted at 2008/08/16 23:00:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | ビート駄文 | クルマ
2008年08月14日 イイね!

FIA公認 グレード1サーキットを体験してみよう。-FSW編-

FIA公認 グレード1サーキットを体験してみよう。-FSW編-富士スピードウェイ本コースの体験走行会に参加してみた。

日中に、てきとうにブログを書いたので、ここではさらりと流し、後は謝辞を記す。

サーキットを走るのは初めてだったので、罷り間違ってヒトサマのクルマにぶつけてしまったらどうしようと、内心びくびくしていたのだが、ペースカーが実に牧歌的なスピードで走ってくれたお陰で、人様に迷惑をかけず、無事、楽しむ事ができた。
一回だけ、隣のクルマに直前まで気付かずに、慌てて回避行動を取ったのは、わたくしとあなただけのヒミツ。

今回、貴重な体験走行の機会を与えてくれた、けんと@BRTさん、この場を借りて、改めてお礼申し上げます。
貴重な体験になりました。ありがとうございました。

一緒に参加された皆様も、色々とお世話になりました。
またの機会の折にもよろしくお願いいたします。
Posted at 2008/08/14 21:43:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | ビート駄文 | クルマ

プロフィール

「業務連絡 http://cvw.jp/b/197823/39667328/
何シテル?   04/25 22:46
彩の国に生息している過走行ビート乗り。 メカ音痴。ドラテク無し。 どちらかが動かなくなるまで付き合っていく所存。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

The Official Formula 1 Website  
カテゴリ:F1
2008/11/08 00:27:36
 
Racing Sports Cars 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:15:45
 
AUTOSPORT WEB 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:14:04
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
唯一無二。 たぶん、今後こんなクルマは生まれないかも。 乗り手がへっぽこなので、至るとこ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ウチの嫁。 四角い姿がたいへん愛くるしい。 最高速度が40km/hに届かないのも愛くるし ...
その他 その他 その他 その他
免許取って、初めて買った原付バイク。 カテゴリ不明のデザインに一目惚れした。 今思えば、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation