• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA;のブログ一覧

2008年05月02日 イイね!

滞る

サイドスポイラーの再(中略)作戦停滞中。

とりあえず、穴のリカバリーもしたし、その他細かい手直しはあらかたカタが付いたし(シワの処理は諦めマシタ)、あとはクリアを吹くだけなのだが、天候に翻弄されて未だ着手できていない。
クリア塗装なので、湿度によるカブリを避けるため晴れる日を待っているのだが、休みに入った途端にずっと曇りなうえ明日は雨とか、喧嘩売ってんのか気象庁。

5日までは休みなのだが、果たして塗装日和となる日はあるのだろうか。
この休みを逃すと、MTBに間に合わせるのがビミョウになるので困るのだ。

MTBに間に合わせると言えば、シートの交換も急がねばならないのだが、狙ってるsparcoのシートがユーロ高の所為で、とんでもない値段になっていて絶望した。
予算が圧倒的に足りないよぅ。

だれか、時間と予算を恵んでおくれ。
Posted at 2008/05/02 21:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート駄文 | クルマ
2008年04月30日 イイね!

リカバる

リカバるサイドスポイラーの再塗装が(中略)作戦、未だ終りが見えぬ。

昨日、自らの横着により空けてしまった穴だが、小さいから遠目に見たら大丈夫カナと思って、ためしに遠目に見てみたら、想像を絶する目立ち具合で絶望した。

穴を塞ぐ手段を、不自由な頭脳をフル回転させた結果、穴のあいた部分に同じサイズにカットしたダイノックを貼ると言う、原始的かつ微妙に面倒くさい手段に打って出る事にした。

穴と同じサイズにカットと言っても、正確な穴のサイズなど測りようがないので目測(と言う名の勘)に頼らざるを得ない。
自らの比類なき勘を信じて、唸れ我が右手とデザインカッター!

と言うような行為の結果が画像の状態なのだが、カーボンパターンを合わせ損ねたのは痛恨であった。
とりあえず、穴は目立たなくなったから良しとしよう、そうしよう。
でも、近寄って見るのは禁止だ。

Posted at 2008/04/30 21:03:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート駄文 | クルマ
2008年04月29日 イイね!

横着はテキだ!

横着はテキだ!サイドスポイラーの再塗装が面倒くさいから(中略)作戦、未だ継続中。

日曜日に貼ったダイノックだが、側面の段差部分のところが浮いてきてしまっていた。
ドライヤーでの暖め不足と空気抜きが不足して所為だろう。

浮いてしまった部分を再度ドライヤーで暖めてダイノックを伸ばしつつ空気抜きを試みたのだが、横着してデザインカッターの先っちょで開けた穴が、予想以上に広がってしまい、下地が露になってしまった。
しかも2箇所。
なんてこった!

多少面倒でも針を探せば良かったのだ良かったのだ。
ああ、私のばかばかばか!

シワの処理に加え、穴の処理も考えねばならぬ。
嗚呼、完成はいったい何時になるのであろうか。
Posted at 2008/04/29 23:22:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート駄文 | クルマ
2008年04月27日 イイね!

学習能力無し

学習能力無し本日もサイドスポイラーの再塗装が面倒くさいからカッティングシートで(中略)作戦遂行中。

今日は、左側のダイノック貼りを黙々とこなす。
昨日は5時間かかった作業が、今日は3時間ちょっとで完了したんだぜ。
人は進化する生き物なのだなあ。
これで、出来も進化していれば文句なしだったのだが、何故か昨日より出来が芳しくない厳然たる事実。
昨日の失敗で何一つ学べなかった私の辞書に学習能力という言葉はない。
角のシワが、ぐったりするほど上手く処理できなくて、もう泣きそう。

かと言って、張り直しする気力もないので、なんとか小手先でごまかせないものだろうか。
驚くほどシワが無くなる技術をお持ちの方が居たらアドバイスくだサイ。
いや、本当に。
Posted at 2008/04/27 16:11:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート駄文 | クルマ
2008年04月26日 イイね!

とりあえず一本

とりあえず一本サイドスポイラーの再塗装が面倒くさいからカッティングシートでごまかしてしまおう作戦遂行中。
暫く作業が進められなかったので、今日、がんばってみた次第である。
と言っても、起きたのが12時近くだったので、実質の作業は半日にも満たないのだが。

ともあれ、サイドスポイラーの脱脂、ダイノックのカット、右側サイドスポイラーへのシート貼りまでは一気に済ませた私は褒められてもいいと思うのだがどうか。

画像は、とりあえずダイノックを貼って似非カーボンルックになったサイドスポイラー右側さん近影だが、実は盛大な失敗をかましており、どうやってリカバリーしようか懊悩中である。

てゆうか、リカバリー不可能な気がひしひしとするのだが、ダイノック貼りだけで5時間近くかかった作業をやり直す勇気が私には足りない。

右側を失敗したお陰で、左側は上手くいくさ! と強引に思い込む他なし。
Posted at 2008/04/26 22:41:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート駄文 | クルマ

プロフィール

「業務連絡 http://cvw.jp/b/197823/39667328/
何シテル?   04/25 22:46
彩の国に生息している過走行ビート乗り。 メカ音痴。ドラテク無し。 どちらかが動かなくなるまで付き合っていく所存。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

The Official Formula 1 Website  
カテゴリ:F1
2008/11/08 00:27:36
 
Racing Sports Cars 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:15:45
 
AUTOSPORT WEB 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:14:04
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
唯一無二。 たぶん、今後こんなクルマは生まれないかも。 乗り手がへっぽこなので、至るとこ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ウチの嫁。 四角い姿がたいへん愛くるしい。 最高速度が40km/hに届かないのも愛くるし ...
その他 その他 その他 その他
免許取って、初めて買った原付バイク。 カテゴリ不明のデザインに一目惚れした。 今思えば、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation