• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA;のブログ一覧

2008年04月23日 イイね!

準備未完了

発注していたダイノックが早くも届いた。
仕事早過ぎだろう、壁紙屋本舗サマ。

届いたのは良いのだが、肝心のサイドスポイラーの準備が終わっていない。
当たり前だが、ダイノックはロールで届いたので、こちっはこっちで、巻き癖を直すために暫く放置しなければならない。
さらに言えば、サイドスポイラーの良い塩梅で貼るためのカット形状も考えねばならぬ。
間が悪いことに、金曜日片付けねばならない仕事を自宅でも進めねばならない状況のため、暫く作業に手が付けられない。
土日である程度、カタをつけるしかなさそうである。

因みに、なんで地味に忙しいのにこんな駄文を打ってるかと言うと、現実逃避に決まってるじゃない。

Posted at 2008/04/23 22:22:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート駄文 | クルマ
2008年04月22日 イイね!

ドリルは漢の魂だ!

ドリルは漢の魂だ!MTBがクレデンシャルも届いてしまったので、サイドスポイラーの修復を進めねばならぬ。
今日は、クラック修理のためにパテで埋めてしまったネジ穴の再生である。

左側のサイドスポイラーのネジ穴は無事なので、左右のネジ穴同士を向かい合わせれば、簡単に穴の位置出しできるんだぜと思っていたら、大変な思い違いをしていた。左右でネジ穴の位置が違っていたんだよ!
な、なんだってー! キ○ヤシィィィィ!

無限のエアロはは精度が高いんじゃなかったのか。
仕方がないので、夜の闇の中、スポイラーを仮装着して位置出しを行ったさ。
ちゃんと位置出しできたか、甚だしく自信がない。

とりあえず位置出ししたので、電動ドリルで穴あけ実施。
元々のねじ穴径はφ8だったが、位置出しに自信がなかったので、気持ち大きめのφ8.5のドリルを使用。

補修用パテが死ぬほど硬くて、ドリル貫通まで15分もかかったのは何の嫌がらせなのか。
しかも、穴あけの際に微妙に穴位置がずれた気がしてならない。

…ま、負けない!
Posted at 2008/04/22 22:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート駄文 | クルマ
2008年04月22日 イイね!

今年はオレンジ

今年はオレンジMTBのクレデンシャルが届いた。
オレンジが眩しいゼ。

気が付いたらMTBまで、とっくに一ヶ月を切っていたのだなあ。
それなのに、準備が一向に進んでいなくて愕然とするばかりである。
準備と言っても、サイドスポイラーの修復と、シート交換の2項目くらいなのだが、どちらも地味に大掛かりな作業が必要なのがネックである。
こつこつ進めているサイドスポイラーはまだしも、シートにいたっては交換候補すら決定していないうえに、金欠と言う致命的な状況に陥っている始末。
今月のお給金を無理くり回して、交換資金を捻出するほかなし。

余談だが、今年も最速のビート乗りサトーさんへの応援メッセージ用紙が付いてきた。
ビートオーナーであり、F1ドライバーでもある云々と書いてあったが、SAFがあんな状況の中で、果たしてMTB当日まで、F1ドライバーで居てくれるのだろうか。
とりあえずスペインGPは出走できる見込みが立ったみたいだが、MTB当日に「最速のビート乗りであり無職」なんてことになってない事を切に祈るばかりだ。
Posted at 2008/04/22 22:26:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート駄文 | クルマ
2008年04月21日 イイね!

ちいさなことからこつこつと

ダイノックの発注完了。
最終的にCA-421を発注する事にした。
サイドスポイラーが思いのほか長かったので、それなりのサイズを発注したら、恐ろしい金額になった。
この金額かけるなら、プロに塗装頼んでも良かったのではないかと思ったりしたけれど、私は元気です。

ともあれ、ダイノックが届くまで、やれることはやっておかねばならぬ。
昨日、がんばって剥がした両面テープだが、まだ糊の痕が残っていたので、今日も今日とてスクレーパーでぐりごりと。
さらには、かどっこのクラック修理も実施。あらかじめ盛っておいたパテを紙やすりでしょりしょり擦ってフラットにする作業を黙々と。

明日は、大きなクラックを修正するためにパテで埋めてしまったネジ穴の再生を実施予定である。
このペースで作業が進めば、土日にクリア塗装まで持っていけるかもしれない。
やっぱり、持っていけないかもしれない。
そして特にオチは無い。
Posted at 2008/04/21 22:38:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート駄文 | クルマ
2008年04月20日 イイね!

塗装落とし大作戦+α

塗装落とし大作戦+α曇りの予報だったのに日が差してくれたので、無事、直射日光の下でのダイノックの色調比較が出来て嬉しいな。
これも比類無き日頃の行いの良さを誇る私の人徳お陰に違いない。
以上余談。

本題。
サイドスポイラーの再塗装が面倒くさいからカッティングシートでごまかしてしまおう作戦の前準備のために、黄色く塗ったサイドスポイラーの塗装落としを行った。
と言っても、シンナースプレーしてウェスで拭き取るだけなので、賞味1時間くらいで作業終了。うっすら黄色い部分が残ったけど気にしない。

塗装落としがさっくり終わったので、ついでに両面テープ剥がしをやってしまおうと、軽い気持ちで作業を始めたのだが、見通しが甘すぎた。
両面テープの糊がこれでもかと言うくらい固着しており、文字通りスクレーパーの歯が立たない。
しかし、両面テープを剥がさない事には、カッティングシートを折り返すスペースが確保できないので、およそ3時間、あらゆる手段を尽くして両面テープを剥がしたさ!
おかげでぼくのうではもうぼろぼろです…。
冗談抜きで、キーボードを叩く指が震えるヨ。
Posted at 2008/04/20 19:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート駄文 | クルマ

プロフィール

「業務連絡 http://cvw.jp/b/197823/39667328/
何シテル?   04/25 22:46
彩の国に生息している過走行ビート乗り。 メカ音痴。ドラテク無し。 どちらかが動かなくなるまで付き合っていく所存。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

The Official Formula 1 Website  
カテゴリ:F1
2008/11/08 00:27:36
 
Racing Sports Cars 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:15:45
 
AUTOSPORT WEB 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:14:04
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
唯一無二。 たぶん、今後こんなクルマは生まれないかも。 乗り手がへっぽこなので、至るとこ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ウチの嫁。 四角い姿がたいへん愛くるしい。 最高速度が40km/hに届かないのも愛くるし ...
その他 その他 その他 その他
免許取って、初めて買った原付バイク。 カテゴリ不明のデザインに一目惚れした。 今思えば、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation