• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA;のブログ一覧

2010年05月09日 イイね!

2010MTB レコードブレイカーズ

2010MTB レコードブレイカーズという訳で、今日はMTBであった。

昨年とは打って変わって、これでもかと言うくらい晴れてくれたお陰で、今現在、日焼けした肌が超いたい。

詳細は、きっと他の人がアップしてくれると信じているし、なにより超おつかれもモードなので、てきとうに撮った写真を投下。
ピン呆け上等なので、奇麗な写真を見たい場合は、他の人が撮った美しい写真を探してもらって、思う存分ご鑑賞いただきたい。


wakuさん号近影。
見よ、がばっと開口したフロントフェイスの迫力を。
自分のアイディアを形に出来る人は、本当に凄いと思う。
と言うか、凄すぎてリアクションにこまるでござる。


HIROさん号近影。
こちらのタルガも自作されたもの。
この状態でも、まだ作成中らしい。
凄すぎてリアクションにこまるでござる、その2。


十六夜さん号の後姿。
久しぶりに拝見したら、全長が伸びてるようで伸びてない不思議なリアバンパーを装着済み。
ディフューザー形状だけど、真ん中のカッティングシートのために、あれやこれやしたそうな。
そして、写っていない正面は、さらにすごいことに。
凄すぎてリアクションにこまるでござる、その3。


ちゃるさん号ド接写。
久々にお会いしたら、すっかりスナフキン仕様になっていて驚いた。
そして、このスナフキン、既製品かと思ったら、パワードバイ十六夜工房でさらに驚いた。
凄すぎてリアクションにこまるでござる、その4。


今回の目玉企画。
ホンダ車による最大のパレード台数記録挑戦。
HCHに看板があったので撮ってみた。


パレードランの参加車輌は、全部で五百数十台集まったそうな。
詳しい数は失念。
走行中はドライバーによる撮影は禁止だったので、走り出す前の様子である。


そんなこんなで、記録達成と言うか更新したみたい。


レコードブレイクの証。
肝心の授与式の時にごはんを食べていたので、詳細はよくわかりません。

ともあれ、無事記録達成して今年のMTBは終了したのだった。

恒例の抽選会については、特に書く事はないのでスルー。
決して周りの人が尽く商品を貰ってきたのに、私はかすりもしなかったことをひがんでいるわけじゃないんだから。
か、かんちがいしないでよねっ!


まあ、今年も石橋さんのサインを貰えたので、特に問題は無いわけですが。


以上、特にまとめることも、オチも無くおわる。
本日、参加された皆様、おつかれさまでした。
Posted at 2010/05/10 00:04:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート駄文 | クルマ
2010年05月07日 イイね!

紳士への供物 in もてぎ

明後日のMTBに備えて、一昨日洗車をしたばかりなのに、これでもかと言うほど雨に降られて、何もかもがどうにも良くなったりしている今日この頃。
MTBに参加される紳士の皆様におかれましては如何お過ごしでせうか。

4年連続で芸の無い事甚だしいが、今年も処理し切れなかった缶コーヒーを持ち込むので、我こそはと言う紳士にプレゼントフォーユー。
もう数えるのも面倒くさいので正確な数はわからないけど、たぶん40本以上はあると思うので、コーヒー大好きっ漢は好きなだけ持っていって欲しい。
てゆうか、持っていってくださいおねがいします。

缶コーヒーを飲んでやるぜ!と言う心優しい紳士がいらっしゃれば、塗装の剥離がひどい薄汚い黄色いビートを探してくださいまし。

ちなみに、MTBで捌ききれなかったら基地へ放置しにいくので、MTBに来れないけど缶コーヒーが飲みたいぜ!と言う紳士が、万が一にもいらっしゃれば、基地へ放置されるのを星に願ってくださいな。
Posted at 2010/05/07 21:00:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | ビート駄文 | クルマ
2010年04月15日 イイね!

ノーガード戦法

ふと今年のMTBはいつだったかしらと思って、あらためて日程を確認したら既に1ヶ月を切っていて、おじさん、びっくりである。
去年は、テキトウにカッティングシートを切り貼りしていったけど、今年は何も思いつかないし、今から何か準備するのも面倒くさいので、ひっそりと地味にもてぎに行く事にした。
ぶっちゃけると、見るも無残な塗装状態になってしまった私のビートさんを嗤われないためにも、ひっそりこっそりと忍ばざるを得ないのでござる。

てゆうか、それ以前にちゃんとエントリーが受理されてるかが不明なのが実情だったりする。
ネットで申込みしたら、最後の最後でエラー画面になっちゃったので、エントリーが確実にされたか確認が取れなくなってしまったのだ。
それでも、しっかりエントリーフィーを振り込んだ私の勇気は褒められてもいいと思いませんか思いませんねそうですね。

とまあ、そんな感じでMTBにおゆるりと参加した後は、いい加減ビートさんの塗装とか諸々をどうにかしてあげないとなあと漠然と考えている。
カミムラさんからも指摘を受けちゃったし、来年で20年目になるクルマだし、やれることは今のうちにやっておいた方が良いと思って。

とりあえずなけなしの貯金から、あの手この手で弾を一本ほどビート用の資金として確保したので、MTBでヒトサマのビートから、アイディアをパクって、もといインスパイアさせてもらってプランを練ろうかなと。

練るだけで何もしない可能性がある事は、微塵も否定しない。
Posted at 2010/04/15 21:34:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート駄文 | クルマ
2010年04月02日 イイね!

Servility

気が付いたら、今年に入ってから書き捨てた駄文の尽くが、F1ネタだったと言う事実を目の当たりにし、我が事ながら軽く衝撃をうけたりうけなかったり。
さっき試しに数えてみたら、年が明けてから書き捨てた21件の駄文のうち、ミニカーネタが3件、メンテのメモもどきが1件、そのほかは全てF1ネタという有様だった。
さらに言うと、3件あるミニカーネタのうち1件は、六輪たいれるネタと言う事実上のF1ネタだったりする。

これでは、私がF1以外に興味が無いかわいそうな人みたいじゃないか!と思ったが、だいたいあってる気がして目から汗ががががが。

そう言えば、なんとなく始めてみたついったーも、F1以外では特につぶやく事も無く、もてあまし気味な事に思い至り、ちょっとリアルに落ち込んでみたり。


なんかもう、生まれてきてごめんなさい…。




…なんと申しましょうか、斯くの如く駄目人間のさらに底辺を蠢く矮小極まりないわたくしですが、F1以外のことを書くことに挑んでみてもよろしいでしょうかごめんなさい。

とりあえず、がんばって書いてみますので、一瞥くれて鼻で笑ってでもいただけたら幸いですごめんなさい。


ええとですね、ビートさんのシートを、わたくし如きには分不相応なスパルコのスピードに変えてから、8年くらい経ったんですけれども、最近、ひどい有様になってまいりました。
シートの生地が擦り切れて、至るところ穴だらけになってしまいまして、まるで、わたくしの薄汚い人生のような有様でございます。
そこで、誠に僭越ながらMTBに備えてシート交換を企てておりまして、不遜にもスパルコのR100と言うシートに目を付けてみた次第でございます。
ネットオークションなどでは、真っ当な人生を歩まれている皆様の足元にも及ばぬ僅かな収入しかないわたくしでも手が届きそうな価格で出品されており、実にステキ極まりないシートなのですが、肝心のシートサイズがわからなくて、二の足を踏んでおります。
結局のところ、シートを換えることなくMTBに赴かせていただく事になるのだろうなあと言うお話でございました、ハイ。
オチがなくてごめんなさい。



ところで、話は変わりますが、今日から始まったマレーシアGPで、FP1、FP2共にRBRにトラブルが出たようで、本気で泣きそうです。
特にFP2では、早くもウェバーがエンジンを壊したみたいで、やるせなさ炸裂状態でございます。

オチが思いつかなくて、結局F1ネタに走ったわたくしはしねばいいですねそう思います。
思うだけで実行する勇気は持ち合わせていなくてごめんなさい。
Posted at 2010/04/02 22:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート駄文 | その他
2009年12月20日 イイね!

枯れた技術の水平思考

FMトランスミッターがお亡くなりになってしまったので、新しいのを買うまでの繋ぎに、随分前に使わなくなったカセットアダプターを復活させてみたら、びっくりするほど音質が良くなった。
こんなに音質が良くなるのなら、FMトランスミッターじゃなくて、カセットアダプターを新調することにした。

そして新調したのがこれ。



メーカーの名前が、某F1チャンピオンと同じ名前だったので買ってみたけれど、いままで使ってたカセットアダプタより遥かにクリアな音で嬉しくなっちゃう。
今時カセット付いてるクルマなんて無いけれど、カセットアダプタも馬鹿にしたモンではないなあ。
これで、ステキな音楽環境で通勤できて、わたくしはしあわせです。









と、それなりに良いエンディングを迎えるまでには、それなりの犠牲が付き物なのが世の常だったりする。


アダプタ新調に至ったきっかけ、エクセルサウンドのアダプタさん。
FMトランスミッターより、ずっと良い音だけど、全体的に音が篭り気味であった。

そこで登場したのがこれ。


モンスターのiCar Playさん。
流石はモンスターケーブル謹製で、桁外れの音質(ほとんどCDレベルの音質)に驚愕。
しかし、どう言う訳か右側のスピーカーからの音が極端に小さく出力されてしまって、にっちもさっちも行かない。
思いつく限りの手段を試してみたけれど、解決できず、断腸の思いでお蔵入りに。
\2.5kもしたのに、なんたる悲劇。
目から汗が止まらない。
舶来品だから、日本のクルマと相性が悪いんかのぅ。

あとついでに、ラインアウト端子が付いたiPodの充電ケーブルを買ったんだけど、こいつにカセットアダプタを繋いだら、出力が大きすぎて音が割れる悲劇に襲われて、私の涙はとどまる事を知らない冒険者の如く。
結局、イヤフォンジャックとカセットアダプタを繋いで聞いているけれど、なんだろう、このやるせない気持ちは。

どなたか、大きすぎるライン出力を減衰させる方法をご存知だったら教えてくださいおねがいします。
今なら、お礼に余ったカセットアダプタが付いてくるZO☆
Posted at 2009/12/20 23:16:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート駄文 | クルマ

プロフィール

「業務連絡 http://cvw.jp/b/197823/39667328/
何シテル?   04/25 22:46
彩の国に生息している過走行ビート乗り。 メカ音痴。ドラテク無し。 どちらかが動かなくなるまで付き合っていく所存。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

The Official Formula 1 Website  
カテゴリ:F1
2008/11/08 00:27:36
 
Racing Sports Cars 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:15:45
 
AUTOSPORT WEB 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:14:04
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
唯一無二。 たぶん、今後こんなクルマは生まれないかも。 乗り手がへっぽこなので、至るとこ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ウチの嫁。 四角い姿がたいへん愛くるしい。 最高速度が40km/hに届かないのも愛くるし ...
その他 その他 その他 その他
免許取って、初めて買った原付バイク。 カテゴリ不明のデザインに一目惚れした。 今思えば、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation