• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA;のブログ一覧

2008年11月19日 イイね!

ぜび文字っぽい まだ続き

ぜび文字っぽい まだ続き自作ステッカーの図案をずっと考えていたけれど、私の不自由な出来の頭では何も思いつかなかった。
だからもう半ば投げやりに、おりゃーって感じで作ったのが画像のヤツ。



一応、説明しておくと、RAは「Racing Automobile」の略じゃなくて「Remarkable Automobile」の略である。
私の場合、「Rag Automobile」の方が適切な感じがするが。
663の方は、0.66L 3気筒で某跳ね馬風の表記にしてみた。
こんな風に、いちいち説明しないといかん時点でステッカーとして大失敗な気がする。

斯くの如く著しく微妙な出来だが、これ以上唸って考えても知恵熱が出てしまいそうなので、コレで行く。
後で決心が揺るがないように、プロフ画像もコレに変えたから、もう後戻りできないんだぜ。
Posted at 2008/11/19 22:38:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 駄文 | クルマ
2008年11月13日 イイね!

ぜび文字っぽい 番外編

ぜび文字っぽい 番外編ドットでビートを打ってみたよ!
わぁい♪












完全にステッカー図案作成に行き詰ったから現実逃避したくなったんだよ、コンチクショウ…。
Posted at 2008/11/13 23:13:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 駄文 | その他
2008年11月12日 イイね!

ぜび文字っぽい 続きの続き

ぜび文字っぽい 続きの続きステッカー図案考え中。
ありものからパクってみたり、自分で考えてみたり。

画像は、とりあえず作ってみた図案の成れの果ての一部。



なんと言うかね、自らのあまりのセンスの無さに深い深い絶望を禁じえないョ…。
Posted at 2008/11/12 22:53:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 駄文 | その他
2008年11月09日 イイね!

ぜび文字っぽい 続き

ぜび文字っぽい 続きまずは、訂正から。
昨日、ゼビウスフォントに「,」が無いって書いたけど、普通に存在していた。
思いっきり見落としていた私の目は節穴以下。
以上、訂正了。

昨日、アルファベット大文字を全部作る予定と書いたが、つい興が乗ったので、ゼビウスで使われたフォントを全てエクセル上に模写してみた。
若干怪しい文字があるが、そこらへんはフィーリングでカバーしていただきたい。

興が乗ったついでに、ゼビウスフォントに無い文字も、他の文字を参考にして作成してみた。
画像最下段のフォントが、全て私謹製いんちきゼビウスフォント。
オリジナルと比べて、著しくフォントデザインの完成度が低いのは仕様である。
一番右端は@のつもりなのだが、判別できるだろうか。


折角、ゼビウスフォントを作ったので作例してみた。



…えっと、ゼビウスフォントを作ったのだから、これは作らないといけない気がした。
誰も求めていませんかそうですか。


気を取り直して、ゼビウスフォント大文字を使用し作例。



こんな感じになった。
ゲームをやらない人にはOとDが若干判別しづらいかもしれない。
あと、0とOが同じフォントとか言ってはいけない。


ゼビウスフォント小文字を使用した作例。



8×8のフォントをそのままコピペ。
小文字は大文字と違って、文字サイズにばらつきがあるので、きれいに並べるには微調整が必要。
よりゼビウスっぽい雰囲気を狙うなら、調整しない方が良さそうな感じ。


ゼビウスフォントに色付けした作例。



いんちきゼビウスフォントを織り交ぜて、ビートのカラバリ風に色を付けてみた。
実際には、カッティングシートに貼る原紙になるので、色付けは全くの無意味なのだが、そこは気分の問題だ。


こんな感じで、おおよそ雰囲気は掴めたので、ステッカーの図案を考えて実行に移す予定。

万が一、新たに必要な文字が出てしまったら、またいんちきフォントを自作しないといけないので、例によって予定は未定なんだぜ。
Posted at 2008/11/09 20:14:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 駄文 | その他
2008年11月08日 イイね!

ぜび文字っぽい

ぜび文字っぽいサンプル入手したスコッチカルでステッカー自作してみよう計画が頓挫しっぱなしなのだった。
元になるロゴのサンプルがどうしても見つからなくて、そのままにしていたのが原因なのだが、いい加減別の方策を考えたほう良さそうだ。

なので、当初予定していたロゴはすっぱり諦めて、適当に文字を切り抜こうかなと思う。
ただ文字を切り抜くのも芸が無いので、愛してやまないゼビウスのフォントで文字を切り抜くことにした。
これなら曲線が無いので定規とカッターだけで切り抜き出来るし。

早速、ググってみて、ゼビウスフォントというTTFファイルを見つけたのだが、欧文フォントが選択できるエディタ専用とか、よくわからなかった。
仕方ないから、実際のフォントを参考に、エクセルでゼビウスフォントっぽいものを試しに作ってみたのが上の画像。

最初、8×8ドットかと思って打ってみたら、なにかバランスが悪くて、ゼビウスフォントのビットマップデータ作ってセルに当てはめてみたりしてたら、たった3文字作るだけで、40分以上かかっていると言う効率の悪さ。
しかも、ゼビウスフォントには「;」どころか「,」も無いので、ナムコフォントを参考に自作する羽目になった。

でも、なんとか要領がつかめてきたので、明日、アルファベット大文字を全部作ってみる予定。

予定は未定だが気にしてはいけない。
Posted at 2008/11/08 23:46:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駄文 | その他

プロフィール

「業務連絡 http://cvw.jp/b/197823/39667328/
何シテル?   04/25 22:46
彩の国に生息している過走行ビート乗り。 メカ音痴。ドラテク無し。 どちらかが動かなくなるまで付き合っていく所存。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

The Official Formula 1 Website  
カテゴリ:F1
2008/11/08 00:27:36
 
Racing Sports Cars 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:15:45
 
AUTOSPORT WEB 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:14:04
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
唯一無二。 たぶん、今後こんなクルマは生まれないかも。 乗り手がへっぽこなので、至るとこ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ウチの嫁。 四角い姿がたいへん愛くるしい。 最高速度が40km/hに届かないのも愛くるし ...
その他 その他 その他 その他
免許取って、初めて買った原付バイク。 カテゴリ不明のデザインに一目惚れした。 今思えば、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation