• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA;のブログ一覧

2009年12月19日 イイね!

しゃっほぅ

暫く前から、どう言うわけかケータイに音楽が転送できなくなってしまったのだった。
プレイやんを復活させても良かったが、GBミクロはゼビウス専用機になっているので、仕方なくiPodをいぬの散歩のお供に使っていた。
しかし、如何せん大きすぎて不便である。
大は小を兼ねると言うが、それも時と場合による。
まして待ち歩くなら小さいのに越した事はない。

そこで一念発起、新型DAP導入に踏み切ったわたくし。




ちまたでとてもひょうばんのわるいiPod Shuffleをてにいれた!


とりあえず言い訳しておくと、最初は第2世代シャッフルの整備済み中古品を買う予定だったのだ。
でも、アップルストアのサイト行ったら、ストア限定ステンレスボディの現行シャッフルが売ってたから、つい。
なんと言うか、ぺかぺか光るステンレスボディがあたまのわるい私のハートを刺激したようだ。
ついでに言っておくと、手元に届いたのは先週の話なのだが、クソ忙しくて今日になって漸く開封できたとかできないとか。

閑話休題。
現行シャッフルと言えば、付属のリモコン付きイヤフォンじゃないとボリュームコントロールすら出来ないと言うあたま沸いてるとしか思えない洗練されまくった先進のUIが特徴だが、ちょっと前からサードパーティ製のリモコン付きヘッドフォンアダプタが出たおかげで、イヤフォン選択の幅が広がって喜ばしい限りである。
なので、アップルストアでシャッフルと一緒にBELKINのアダプタも一緒に購入してみた。
ちなみに、このアダプタ、発送時期が1~2週間となっていたにも拘らず、しっかりシャッフルと一緒に届いてびっくりした。
さすがアップルストア。
アマゾンにできない事を平然とやってのけるッ!
そこにしびれる、憧れるゥ!

イヤフォン選択の自由を手にしたので、オーテクのCKM70をアマゾンで購入。
密かに定価はシャッフル本体より高かったりするが、気にしたら負けだ。
と言うか、実勢価格は\7kちょっとだし、問題は無い。
128kbpsのMP3と128kbpsのAACの違いを聞き分けられないようなアレな耳だけど豚に真珠とか言うな。

ともあれ、せっかく届いたことだし、早速シャッフルに曲を放り込んでいろいろ試してみたよ。

操作性に関しては、アダプタのお陰で問題は無い。
強いて言えば、アダプタのクリック感がやや固めなのが気になるといえば気になる。

音質に関しては、私の耳には十分以上のレベルだ。
CKM70はエージング中なので、手持ちのCKM50で聞いてみたのだが、普通のiPodと比べて音が痩せたりしている様子はないっぽいので、いぬの散歩のお供として不足はない。

そして、現行シャッフルの売りの一つでもあるボイスオーバーである。
洋邦問わずぶち込んでいるので、ちゃんと区別してくれるのか不安だったのだが、しっかり英語の曲は英語で、日本語の曲は日本語でタイトルとアーティスト読み上げるのは流石。
問題があるとすれば、機械のクセに英語の発音が流暢過ぎて、10曲中7曲は聞き取れない事くらいだ。
私のリスニング能力に問題がありすぎる点は認めざるを得ない。
でも、日本語は日本語で、あまりにもロボロボしい発音の所為で10曲中3曲はなに言ってるか分らなかったりする(Macだと、もっと流暢に発音してくれるみたい)のはどうかと思った。
あと、たまにとんちんかんな読みになるのはご愛嬌と言う事にしておいたほうが精神衛生上良さそうだ。
その手の趣味の人ならドジっ娘として愛でてくれるやもしれぬ。

総評としては、概ね満足できる品じゃないかしら。
アダプタ買わないと、操作性が残念極まりないことになるのは事実なので、純粋にDAPとしては決して他人にお勧めはしないが、ガジェットとして扱う分にはそれなりに楽しげな感じよ。

なお、第2世代シャッフルが手に入るなら、そっちを選んだほうがいろいろと手間が無くてらくちんだとか思っても口に出さないのが紳士の嗜みと言うものじゃよ。
Posted at 2009/12/19 21:42:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駄文 | その他
2009年10月09日 イイね!

おかねが、ない。

タイトルは、某プロジェクト×の田口トモロヲふうに読んでいただけると趣がありそうな気がしたけど、気の所為だった。

不本意ながら、来月頭の岡山行きを断念せざるを得なくなってしまった。
交通費と宿泊費がどうやっても捻出できぬ。
1ヶ月の間に鈴鹿と岡山へ、それぞれ3泊4日で物見遊山に行くなど、そもそもミナルディよりも遥かに台所事情が厳しい私には不可能だったのだ。
と言うか、1ヶ月の間に二度もの有休申請が通るはずもない。

嗚呼、已矣哉。
よりにもよって、WTCCとアジアンLMSが併催される今年を逃すとは、何たる失態。
この目でローラアストンの雄姿を見たかった。
この耳でR10のV12ディーゼルの音を聞きたかった。

何もかもこの不景気が悪いのだ。
断じて、GTPSP買ったついでに、うっかりPSPを新調しちゃったのが決定打になったなんて事実は存在しない。
存在しないんだってば。
Posted at 2009/10/09 19:52:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 駄文 | クルマ
2009年10月01日 イイね!

3000

3000あ…ありのまま 今起こった事を話すぜ!
『おれはヤマダ電機にピットFM受信用の新しいポ-タブルラヂヲを買い来たと思っていたら、いつの間にか新しいプレイステーションポータブルを買っていた』
な…何を言っているのかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった…。
頭がどうにかなりそうだった…。
催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…。



…えと、これは、そのぅ、

ち、

違うのだ。
これは違うのだ!
GTPSPのセーブデータが本体登録で、本体を買い換えた時にデータ移動不可というのを聞いて、今使ってるPSP2000が壊れたらセーブデータがパーになってしまうのかと思って、だったらいっそ新しいのを買っちゃえばいいじゃないとか、おもいっきりSECの策略にはハマったワケでは断じて無いのだ。

ほら、なんてゆうか、10月1日と言えば衣替えじゃないですか。
だからそれに則っただけなのだ、だけなのだ。
それに、MAPLUS3でシャアナビ使うのやめちゃったし、わざわざ赤にしとく必要もないし。
あとは、えーとえーと、そう、ドラえもんカラーが目にも鮮やかでステキですよね。
ね!
ね!!

と言うわけで、私は何も悪くない。
これはいろいろ仕方なかった事なのだ。そうに違いないのだ。
今日から販売価格が安くなった事だし、鈴鹿詣の移動時間中の暇潰しにもなるし、むしろ良い事尽くめじゃないか。

ああ、良かった。
これで晴れやかな気分でGTをお楽しみになることが出来る。
完璧!



まあ、肝心のラヂヲは買い忘れたわけなんですけれど。
Posted at 2009/10/01 20:48:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駄文 | その他
2009年09月23日 イイね!

強襲のG

こないだの駄文に、当日、仕事にはいけないけど、クルサード先生に会いにいける程度に体調崩す方法は無いかなんてことを書いたら、月曜日からリアルに風邪をひいて、会社どころか越谷に赴く余裕すらなかったでござる。
実に恐ろしきは言霊の力也。

そんなことよりも、

残念ながら熱も下がって、嫌々ながらも会社に出社すべくビートさんに乗り込んだわたくし。
運転中にふと視線を右側のミラーに移したら、ドアの縁に何処から入り込んだのか生きる化石Gを発見しまうというアクシデント。

しかし、そんな状況でも慌てず騒がず、すぐ脇にあったパチンコ屋さんの駐車場にビートを止めた私のその冷静さたるや、デューク東郷も背中を見せて裸足で逃げ出すほど。

そして、手近にあった厚紙を丸めて速やかにGを排除すべく行動を移すも、あろうことかインパネの隙間に逃げられる事態にも動じず、一度姿を消したと言う事は暫く出てこないはずと判断して、そのまま会社に向かう私のタフネスハートたるや全盛期のシューマッハの如し。

帰り際に開けたドアから力なく落下してきたGを見るや否や、電光石火の早業で現世との別れを告げさせた私の右足の力強さたるや大地を揺るがすほど。

ここまでやっておきながら、念のためバルサン焚いておいたほうが良いかしらなどと、そこはかとない弱さを見せて可愛さを演出する隙の無さは、もはや完璧超人に比肩し得ると言っても過言ではあるまい。

要は何が言いたいかと言うと、Wikipediaのゴキブリの項目にある”主な対処法”がやたら具体的過ぎて業務中にも拘らず吹き出しそうになったんだけど。

べ、べつにwikipedia見て仕事サボっていたわけじゃないんだから!
かんちがいしないでよね!
Posted at 2009/09/23 20:48:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 駄文 | その他
2009年09月12日 イイね!

amazon ok!

amazon ok!どなるどは

すとれすがたまると

つい

やっちゃうんDA☆


やっちまった…。

もとこさん引取りから帰ってきたら、アマゾンから箱が届いていたので、開けてみたらこのザマだ。

いや、自分でも結構買っちゃったかなぁとか思っていたけど、数えてみたら11枚も入っていて、買った本人が一番びっくりである。
せいぜい5~6枚の認識でいた昨晩の私はしねばいいのに。

恐るべきは、アマゾンの「この商品を買った人はこんな商品も買っています」の欄。
アレは間違いなく悪魔の発明。
何気なく見ただけなのに、恐ろしい勢いで諭吉さんが行方不明に。

嗚呼、鈴鹿までの交通費どうしよう…。
Posted at 2009/09/12 20:34:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駄文 | その他

プロフィール

「業務連絡 http://cvw.jp/b/197823/39667328/
何シテル?   04/25 22:46
彩の国に生息している過走行ビート乗り。 メカ音痴。ドラテク無し。 どちらかが動かなくなるまで付き合っていく所存。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

The Official Formula 1 Website  
カテゴリ:F1
2008/11/08 00:27:36
 
Racing Sports Cars 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:15:45
 
AUTOSPORT WEB 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:14:04
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
唯一無二。 たぶん、今後こんなクルマは生まれないかも。 乗り手がへっぽこなので、至るとこ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ウチの嫁。 四角い姿がたいへん愛くるしい。 最高速度が40km/hに届かないのも愛くるし ...
その他 その他 その他 その他
免許取って、初めて買った原付バイク。 カテゴリ不明のデザインに一目惚れした。 今思えば、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation