• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA;のブログ一覧

2009年04月08日 イイね!

エクストリームでナビゲーター

エクストリームでナビゲーター例えば、明日の朝までに仕上げなくちゃいけない通期売上げ計画資料があったとするじゃない。
帰宅してから0時近くまで、無い頭を捻りながら作ってみるけど捗々しくなく、一旦寝て、朝早く起きて作ろうと思って、就寝前の息抜きに15分くらいのつもりでSIE2を立ち上げたら、思いのほか白熱してしまって、結局3時間かけてオールクリアしちゃったりすることも無いとは言えないよね。
そして、朝早く起きて作るつもりだった資料は当然の如く完成しなくて、顔が青ざめるなんて事もあったりするかもしれないよね!
あくまで例え話だから、特定の誰かの体験談じゃないよ。
分かる人には分かる証拠画像とか上がってるけど、断じて例え話だから。例え話だから!

どうでも良いけどSIE2面白いので、DS持ってて、お金に余裕がある人はお布施してあげて欲しい。
最近流行りの「もえキャラ」も居るZO☆


…自分で、こんな動画貼り付けておいてなんだけど、なんでもかんでも「もえ」とか付ける風潮には、かなり本気で辟易なのだぜ。

以上、長い前置き終わり。

ここから携帯ゲーム機繋がりの本題。

愛用している遠出のお供MAPLUSの最新版が、この7月に発売するとさっき知って大喜び。

3D表示が出来るようになったり、ルート作成できるようになったり、MP3が再生できるようになったりするようだけど、何より嬉しいのがデータインストールできるようなったこと。
2では、地図の切り替えがスムーズに出来なかったり、遠距離のリルートにやたら時間がかかったりして困る事があったけど、データインストール出来ればそんな事ともおさらば。
快適ナビ生活が私を待っているのだ。
VIVA! MAPLUS3!

所詮はPSP用のナビソフトなので、過渡の期待は禁物だが、それでも期待したくなるのがMAPLUSユーザーの心理というものだ。
発売日が今から楽しみである事だなあ。

余談だが、今使ってるシャアナビに飽きてきた。
MAPLUS3の発売を機に大山のぶ代さんの声とか追加されたら幸せだなあ。
「ぼく、ナビえもん」とか言ってナビってくれたらソフト3本買っても良いぞ。
Posted at 2009/04/08 22:47:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 駄文 | その他
2009年04月03日 イイね!

リニューアル、またはフルモデルチェンジ

なんか気が付いたら、みんカラが大幅にリニューアルとかしていて驚いた。
世の中の変化のスピードとは、げに恐ろしきものじゃ喃。

今回のリニューアルって、某マクラーレンふうに言うと、MP4-23からMP4-24になった感じだろうか。
もしくは、某跳ね馬ふうにF2004からF2005とか、某ウィリアムズふうにFW19からFW20とか。
もちろん、これらの例えにこれっぽっちも深い意味はありませんが、なにか。

閑話休題。

とりあえず変更点を流し読みしてみたら、今のスタイルシートは使えなくなっちゃうっぽいので、スタイルシートをヘッドライトって言うのに変えてみた次第である。
そこはかとなくオサレで見辛い事この上ない感じが、時代の最先端を行くわたくしにぴったりだと思いませんか思いませんねそうですね。

どうでもいいけど、このスタイルシートを選んだのだから、コレを貼れと言われてる気がした。



なんと言うか、FPMのContactは名盤だと思うのだがどうか。

そんなことはさておき、今回の変更でスタイルシート用に保存してた画像も使えなくなってしまうような感じなのだが、つまり、ブログ貼り付け用に保存しておいた画像も暫くしたら消えてしまうと言う事なのかしら?

なにか、果てしなく面倒な作業をしなくちゃいけなさそうで、意味も無くぐったり。
Posted at 2009/04/03 22:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 駄文 | その他
2009年03月25日 イイね!

invAde yOu

invAde yOu20分くらいかけてネタ絵をでっち上げてみたんだな。

特に意味は無いんだな。

お給金が入ったので、MTBの申込みをしないとだな。

MTBに向けて色々やってみようかな。

でも、画像に意味は無いんだな。
Posted at 2009/03/25 22:30:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駄文 | その他
2009年02月26日 イイね!

レギオン襲来

新約聖書、マルコによる福音書5章9節には、こう記されている。

主が「名は何か」とお尋ねになると、それはこう答えた。
「わが名はレギオン。我々は大勢であるがゆえに」


レギオンとは、元来、ローマの軍団を意味する言葉であり、このマルコによる福音書に出てくるレギオンは、軍団の如き群れで男に取り付いた霊たちの自称である。

現代にもレギオンは居る。
霊の如く視認できぬそれは、無垢な悪意を持って我々を侵さんと、今もそこに潜んでいるのだ。

現代のレギオン、その名を杉花粉と言う。


仰々しく持って回ったけど、要は花粉症で辛いんです、安西先生。

ここ数日の天候の所為か、自覚症状は出ていなかったが、遂に発症してしまったっぽい。
目がかゆいよかゆいよ。
かゆい
うま

念のため、3週間ほど前から抗アレルギー薬飲んでたので、鼻はさほどでもないのが不幸中の幸い。

しかし、こんな天候でも目がかゆいなんて、晴れたらどうなってしまうのか。
戦々恐々と言う感覚をこれでもかと実感させられる。

日曜日の秋が瀬オフ、楽しみだけど、花粉症の所為でやや憂鬱。
嗚呼、アンビバレンツ。
Posted at 2009/02/26 22:10:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 駄文 | その他
2009年02月06日 イイね!

火狐さん問題発生

最近、八脚のお馬さんの調子が著しく悪くなってきたので、ブラウザ変更に踏み切った。
今更IEに戻るのも馬鹿馬鹿しいし、Chromeは使い勝手がイマイチだったので、安パイで火狐さんに落ち着いた次第である。

表示は速いし、とりあえず問題なく使えているのだが、何故か、自分のブログだけがまともに表示されないという問題が。

症状としては動画を埋め込んだ下の行から、表示が崩れてしまって(文字が全てセンタリング状態)、過去の記事が最新記事の真横に表示されたりと、それはそれはカオスな状況になっている。
動画が埋め込まれていなければ、まともに表示されるので、動画の埋め込みが原因になっているとは思うのだが、動画をブログに貼り付けている人はたくさん居るのに、どうして私のブログだけ表示されないのか、理由がさっぱり分からぬ。

どなたか、Firefoxをお使いの方で、私のブログがまともに表示されていると言う方はおいでだろうか。
もしおいでなら、設定をご教授願いたい。

また、Forefoxをお使いでの方で、動画を埋め込む際にちゃんと表示されるコツをご存知の方がおいでなら、同じくご教授願いたい。

それはそれはあたまがわるいので、なるたけやさしくおしえてくれるとうれしいです。
Posted at 2009/02/06 22:12:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 駄文 | その他

プロフィール

「業務連絡 http://cvw.jp/b/197823/39667328/
何シテル?   04/25 22:46
彩の国に生息している過走行ビート乗り。 メカ音痴。ドラテク無し。 どちらかが動かなくなるまで付き合っていく所存。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

The Official Formula 1 Website  
カテゴリ:F1
2008/11/08 00:27:36
 
Racing Sports Cars 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:15:45
 
AUTOSPORT WEB 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:14:04
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
唯一無二。 たぶん、今後こんなクルマは生まれないかも。 乗り手がへっぽこなので、至るとこ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ウチの嫁。 四角い姿がたいへん愛くるしい。 最高速度が40km/hに届かないのも愛くるし ...
その他 その他 その他 その他
免許取って、初めて買った原付バイク。 カテゴリ不明のデザインに一目惚れした。 今思えば、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation