• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA;のブログ一覧

2008年12月26日 イイね!

ぜび文字っぽい 突発的に続き

ぜび文字っぽい 突発的に続きどこを探してもリタックシートを扱ってる店が無いので、埒を開けるためにネット通販で購入。
なんとか年内に一枚くらいは形にしたい、
と思う。

しかし、どう考えてもリタックシートがあまりまくるのがネック。
Posted at 2008/12/26 22:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2008年12月25日 イイね!

密林段坊

密林段坊「メリークリスマス」は「地獄で会おうぜ!」と言う意味だって緑の軍曹さんがゆってましたョ。
その伝でいくと、かの「Merry Christmas Mr. Lawrence」も「地獄で会おうぜ! ローレンス君」になっていとおかし。

閑話休題。

世間はクリスマスだかなんだか知らないけれど、日夜、世界平和の為に身を粉にして戦う私には関係ないのだった。
今日も、でっかい亀にさらわれたお姫サマを助けるために、キノコを食べながら戦い抜いたばかりだ。
ちなみに明日は、256発弾を当ててても壊れないうえ、回転しながら飛んでくる板を避けつつ、宇宙人の脅威から地球を救う予定である。
まったく、出来る漢に休みは無いのだわ。

そんな出来る私に、新たな相棒がやってきたのだった。
ほくそ笑みを浮かべる見慣れた箱から出てきたのは、小粋なナイスガイ。
その名はダンボー!



ああ、なんて小粋でラブいルックスなのかしら。
疲れたハートにヒーリング。

特にこの何かを訴えたそうな口元と、遠くを見つめる目がたまらない。



だが、ただ見た目が愛らしいだけでは、私の相棒は務まらない。
無論、ダンボーは見た目が愛らしいだけではないのだ。



見よ、この輝く瞳を!
これで、真っ暗な部屋でも超安心!


ああ、なんて出来るヤツなんだ、ダンボー!
ダンボー、可愛いよダンボー。
これで、一人きりのクリスマスの夜も寂しい思いをせずに済むんだぜ!
















…ば、馬ッ鹿!
泣いてなんかないさ!
これは目から汗が流れてるだけだよ、コンチクショウ!
クリスマスの夜に一人でこんな写真撮って何やってんだろとか疑問に感じてなんかないんだからねッ!!
Posted at 2008/12/25 23:24:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 駄文 | その他
2008年11月30日 イイね!

平戸庵で夕食を

平戸庵で夕食をmasaさん主催の平戸庵の食事会に参加してきた。

いつだったか、masaさんのブログに、平戸庵の親子丼の写真が載っていたのだが、それがやたらと美味そうに見えて羨ましかったので、この機会を千載一遇と思って、参加させていただいた次第である。

桜木町まで、ちょっと遠かったたけど、美味しいごはんの為なのでがんばった。
そのがんばりを、もっと他に役立つもののために振り向けたらどうかとか、そう言う心優しいアドバイスは、華麗にスルーさせていただく。

以下、おいしいごはんの写真。
撮影者がアレなので、あんまりおいしそうに見えないけど、心の眼で補正して見て欲しい。


特選レバーさん。
超クリーミー。


きりたんぽ鍋さん
出汁が実に良い塩梅。
最後の雑炊も最高だった。


かわさん。
焼きたてでパリパリした食感がステキ。


はつさん。
初めて食したが、ぷりっとした食感がステキ。


ぼんじりさん。
美味しい脂がじゅわー。


比内地鶏の塩こしょう焼きさん。
名前はうろおぼえ。
白いごはんが欲しくなる逸品。


つくね(たれ)さん。
masaさん一押しの品。
黄身と絡めていただく。
最高の一言。


ささみのお造りさん。
初めて食した。
柚子胡椒と一緒に。
あっさりしていて美味。


厚焼きたまごさん。
ほんのり甘くて、やっぱり白いごはんが欲しくなる。


親子丼さま。
すでにお腹いっぱいだったので半分ずつシェアして食す。
濃い目の味付け。
美味すぎた。

他に何品か食したが、どれも

だった。

主催されたmasaさん、本当にありがとうございました。
参加された皆様、お世話になりました。
こんなに、美味いものを食べられて私は幸せ者だなあ。
Posted at 2008/11/30 19:47:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 駄文 | その他
2008年11月28日 イイね!

ゲンインフメイ

ここ数日、PCで動画や音楽を再生すると、音飛びするようになって実に難渋しているのだった。

今使っているPCは、FMV BIBLOのNF70Tなのだが、ついこの間まで何の問題も無く再生できていたのに、突然音飛びするようになったもんだから、私、こまっちゃうわ。

とにかく飛ぶ。
iTunesだろうが、WMPだろうが、Realだろうが、GOMだろうが、
FLVだろうが、MP4だろうが、H.264だろうが、AACだろうが、MP3だろうが飛ぶ。
有象無象の区別無く、私のNF70Tは容赦しないわ。

デフラグかけてみたり、不要なソフトやデータを削除してみたり、常在ソフトを削ってみたり、思いつく手段は全て講じたつもりだが、一向に効果なし。
むしろ酷くなったような気さえしてくる始末。

CPU使用率を見ても、特に負荷がかかっている様子もないし、全くの原因不明で成す術無し。
どなたか同じような状況になってリカバリーした方が居たら情報求む。
ここ数日、ずっと音飛びの原因を探り続けて、いい加減疲れたョ。
Posted at 2008/11/28 23:34:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 駄文 | その他
2008年11月23日 イイね!

中国的民主主義

今日、某蔦屋にCDを返しに行ったら、セルCDコーナーにガンズの新譜が並べられていたのだった。

ああ、そう言えば出るって言っていたよなあ。
17年ぶりだったっけ。
でも、スラッシュが居ないガンズなんてビミョウだし、実質アクセルのソロアルバムだよね、これ。
今更な感じが否めないのぅ。
てゆうか、こんなの買う人なんて居るのかしら。
いい年したおっさんが、昔を懐かしむために買うくらいじゃないかな。
私の中でガンズは、なななななななにーにー♪の時代で終わっちゃったし。














































あ!
いや、その、ち…、違うのだ!
これは違うのだ!!

えーとえーと、そう!
じゃけ買いってやつなのだ。
じてんしゃのかごが、なんというかこう、す、すてきじゃないか!!
べ、別に、なんだかんだで17年ぶりの新譜が嬉しくて買ったわけじゃないんだからねっ!!

だから、買ってきて速攻でiPodにインポートしたり、リードトラックのChinese Democracyがヘビロテ中なんてことは決して無いんだからっ!!







…ガンズの誘惑には勝てなかったんじゃよぅ。
Posted at 2008/11/23 13:31:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 駄文 | その他

プロフィール

「業務連絡 http://cvw.jp/b/197823/39667328/
何シテル?   04/25 22:46
彩の国に生息している過走行ビート乗り。 メカ音痴。ドラテク無し。 どちらかが動かなくなるまで付き合っていく所存。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

The Official Formula 1 Website  
カテゴリ:F1
2008/11/08 00:27:36
 
Racing Sports Cars 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:15:45
 
AUTOSPORT WEB 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:14:04
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
唯一無二。 たぶん、今後こんなクルマは生まれないかも。 乗り手がへっぽこなので、至るとこ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ウチの嫁。 四角い姿がたいへん愛くるしい。 最高速度が40km/hに届かないのも愛くるし ...
その他 その他 その他 その他
免許取って、初めて買った原付バイク。 カテゴリ不明のデザインに一目惚れした。 今思えば、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation