• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA;のブログ一覧

2008年05月23日 イイね!

2万kmぶり

前回の交換から2万km走破したので、ミションオイルを交換。
あと、前回交換から3,500km過ぎたのでエンジンオイルも一緒に交換した。

流石に16万kmを超えた固体なので、ミッションオイルを交換して劇的にシフトフィールが良くなると言う事は無いけども、それでも多少はフィールが向上したので良しとする。

エンジンオイルは、ホントは100%シンセオイルを奢ってやるつもりだったのだが、諭吉さんどころか英世さんにすら愛想をつかされかけている状況のため、部分合成オイルで我慢。

なお、作業は会社帰りに行きつけのディーラにて実施した。
費用は工賃諸々含めて\6,300也。

お給金が入ったら、LLCとブレーキフルードも交換しなくては。
Posted at 2008/05/23 21:59:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ記録 | クルマ
2008年03月01日 イイね!

アクロバティック体操

アクロバティック体操タイトルに特に意味はない。

動かなくなったトリップメーターを復活させるべく、メーターの全バラシを試みた
私。
なんと言うか、ビートの整備性の悪さを痛感した次第である。

フルバケ入れてるから自由に動き辛いという事情があるにせよ、あのメーター固定用のねじの取り付け方は嫌がらせとしか思えない。
それはそれは、アクロバティックかつ、セクシーな体勢で作業を行う羽目になった。

まったく、万が一作業中に純情なお嬢さんでも通りがかりでもしたら、そのセクシー過ぎる作業体勢を目撃して、私にフォーリンラブになってしまうところだった。
ああ、周りに畑しかなくて、通り過ぎるのは精々軽トラか、犬の散歩中の老人だけなド田舎で本当に良かった。

そんな努力の末、トリップメーターはとりあえず復活
ただし、根本的な解決は出来ていないっぽいので、再発の可能性は否定できない。
もう、あんなアクロバティックな体勢で作業したくないので、再発しないで欲しいものだが、果たしてどうなるかしらん。
Posted at 2008/03/01 21:27:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ記録 | クルマ
2007年11月30日 イイね!

オイルとフィルター交換で思案する

前回のオイル交換から3,000km走破したので、オイルの定期交換を行った。
ついでにオイルフィルターも。

ウルトラSUPER MILD SJ 3.3L 3,705円
オイルフィルター 1,260円
ドレンプラグワッシャー 36円
フィルター交換工賃:2362円

端数を引いて、〆て7,300円であった。
オイルフィルター交換の工賃の高さに、ちょっと吃驚した次第である。

オイル交換くらい自分でやるべきだと言う、外宇宙からのデンパを受信した気がした。
自分でやりたいのは山々なのだが、ウマを買わないと下に潜り込めないので、どうにも踏ん切りが付かない。
ウマなんかなくてもオイル交換超余裕だゼ! と言う人はレクチャーしてくだサイ。

次回の交換時期は159,500kmなのだが、キリがいいところで160,000kmで交換しようそうしよう。
あと、今度は久々に100%シンセオイルを奢ってやろうかとも考えた。
その時の財政事情にもよるが。
Posted at 2007/11/30 21:50:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ記録 | クルマ
2007年10月16日 イイね!

甦るスカイサウンド

甦るスカイサウンドディーラーに赴いたら斯様な手書き看板が置いてあったので、こっそり撮ってみた。
デッサンが狂ったビートさんがラブリィだと思うのだがどうか。


そんなわけで漸くスカイサウンドが修理から戻ってきたので、仕事を定時に切り上げてディーラーに寄ってきたのである。
当然やるべき仕事はぶっちぎったのだが、なに、ビート以上に優先すべきことなど、この世に存在しない。


閑話休題。
9月1日に修理を頼んだので、丸々一ヵ月半かかったわけだが、また甲斐があったというものだ。
ちゃんとAVCは作動するし、右スピーカーからもしっかりと音が出る素晴らしさよ。
暫定音響システムでは味わえなかった音響空間。
エンジン音に音が掻き消されないってスバラシイ。

あと、右スピーカーの機能が復活したことが密かにAVC以上に嬉しかったりする。
修理前は、曲によっては、歌が聞こえなかったり、一部パートが聞こえなかったりしたので、普通に音楽が聴ける環境になったことに、このうえなく感動することしきり。

ヘッドライトの電球が切れてたので、一緒に交換してもらって、総額\23,600の出費であった。

スカイサウンドについては、交換したパーツと一緒に、そのうち整備手帳に載せる予定也。
Posted at 2007/10/16 19:32:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ記録 | クルマ
2007年05月19日 イイね!

見える! 見えるのだ!

見える! 見えるのだ!タイトルは某漫画版駿河城御前試合の台詞の改変だけど気にしないでいただきたい。

閑話休題。
ビートさん、ソフトトップ交換とタイベル&Egマウント交換より帰還す。

タイベル&Egマウントは定期交換なので端折るとして、ソフトトップ交換を思い切って実施して大正解であった。
新品のソフトトップってゴワゴワしていないのだなあ。
ついでにリアスクリーンも新品になったので、失われた後方視界が戻ってきた。
オープン時にしか役に立たなかったバックミラーが、本来の役目を果たせるようになったのはちょっと感動。
見える! ってなもんである。

後方視界は戻ってくるし、見積りより費用も安く済んだし、嬉しいな、うふふ
とか、思っていたら、いきなり土砂降りの雨に祟られるトラップ発動。

どんな嫌がらせだ、こらー!

…とりあえず、雨漏りしなくなったのを確認できたので、前向きに考える。
Posted at 2007/05/19 19:53:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ記録 | クルマ

プロフィール

「業務連絡 http://cvw.jp/b/197823/39667328/
何シテル?   04/25 22:46
彩の国に生息している過走行ビート乗り。 メカ音痴。ドラテク無し。 どちらかが動かなくなるまで付き合っていく所存。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

The Official Formula 1 Website  
カテゴリ:F1
2008/11/08 00:27:36
 
Racing Sports Cars 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:15:45
 
AUTOSPORT WEB 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:14:04
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
唯一無二。 たぶん、今後こんなクルマは生まれないかも。 乗り手がへっぽこなので、至るとこ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ウチの嫁。 四角い姿がたいへん愛くるしい。 最高速度が40km/hに届かないのも愛くるし ...
その他 その他 その他 その他
免許取って、初めて買った原付バイク。 カテゴリ不明のデザインに一目惚れした。 今思えば、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation