• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA;のブログ一覧

2006年10月29日 イイね!

'06 F1GPを総括してみる

オブジイヤー(あいさつ)。
今年のF1について思うところを適当に書き散らしてみる。
平たく言えば妄言也。

◎ワールドチャンピオン:フェルナンド・アロンソ
◎コンストラクターズチャンピオン:マイルドセブン・ルノー・F1チーム
改めてだが、至って順当な結果。
過程は色々あったにせよ、獲るべき者がタイトルを獲得しただけに過ぎない。
書き方はアレだけど、褒めてるいるんである。為念。

☆マン・オブ・ザ・イヤー:ミハエル・シューマッハ
タイトルはアロンソが獲得したが、今年はシューマッハの年だった気がする。
引退のインパクトは大きかったということですな。

☆カー・オブ・ザ・イヤー:MP4-21
個人的にお気に入りと言うこともあるが、何より最も期待を裏切ってくれたと言う意味で。
デザインは最高にエロカッコイイと思うのである。特にリアセクションの造形が変態チックで堪らない。
しかし、見事に結果が出なかった。MP4-20はあんなに速かったのに、どうして、こんなにダメだったのか。
ニューウェイが居たら結果が違ってたのかしら。

☆テクノロジー・オブ・ザ・イヤー:マスダンパー
フレキシブルウィングにしようかとも思ったが、こっちにした。
共通項は稼動空力パーツ。
世の中、いろいろな解釈があるものだなあ。

☆ルーキー・オブ・ザ・イヤー:ロバート・クビサ
デビュー3戦目で表彰台。
実は獲得したポイントは、この6Pだけなのだが、それ以外でも来期に期待を抱かせるに十二分な印象を与えた。
たぶん、そう遠くない将来、タイトル獲るんじゃないかな。

☆モスト・インパクト・トピック:シューマッハ引退
これに勝る出来事はなかった。
と言うか、他に何を挙げろと言うのかね。

☆ワースト・トピック:イタリアGPでのアロンソへのペナルティ
今さらながら、真に由々しき判定であったと断ぜざるを得ぬ。
愚の骨頂也。

☆ベストGP:ハンガリーGP
第3期ホンダ初優勝はもちろんだが、様々なことが起こったお陰で、ハンガロリンクなのにも拘わらず見ていて全く飽きなかった。
レインレースは偉大だ。

以上、ざっくりと。
総括になってない気がするが気にしない。

こっそりと各チームごとの総括に続く。
Posted at 2006/10/29 19:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1感想録 | クルマ

プロフィール

「業務連絡 http://cvw.jp/b/197823/39667328/
何シテル?   04/25 22:46
彩の国に生息している過走行ビート乗り。 メカ音痴。ドラテク無し。 どちらかが動かなくなるまで付き合っていく所存。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9101112 13 14
151617 1819 20 21
22 232425 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

The Official Formula 1 Website  
カテゴリ:F1
2008/11/08 00:27:36
 
Racing Sports Cars 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:15:45
 
AUTOSPORT WEB 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:14:04
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
唯一無二。 たぶん、今後こんなクルマは生まれないかも。 乗り手がへっぽこなので、至るとこ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ウチの嫁。 四角い姿がたいへん愛くるしい。 最高速度が40km/hに届かないのも愛くるし ...
その他 その他 その他 その他
免許取って、初めて買った原付バイク。 カテゴリ不明のデザインに一目惚れした。 今思えば、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation