• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA;のブログ一覧

2009年01月15日 イイね!

TF109

TF109跳ね馬さんちの新車発表から3日。2発目はトヨタの新車だ。

例年派手派手しい新車発表会をやっていたトヨタだが、昨今の不景気風のあおりを受けたのか、今年はひっそりとwebのみでお披露目。
個人的には、こんな状況だからこそ、あえて派手派手しい発表会をやってウチはカネがあるんだゼ! と言うところを見せ付けて欲しかった。
そして、バーニーあたりから顰蹙をかって欲しかった。
嗚呼、無念。

肝心の新車TF109は、例年になく攻め込んだデザインで、今年にかけるトヨタの意気込みを感じられるデザインである。
フェラーリと比べて、Rウィングの違和感が少ないのはカラーリングの所為なのか、それとも既に見慣れてしまった所為なのか。
ともあれ、以下さっくりと雑感。

・ショートノーズ採用。
フェラーリと真逆を行くショートノーズコンセプト。
私が愛してやまないウィリアムズFW26のタスクノーズをちょっとだけ連想させて、意味も無く嬉しい。
あのタスクノーズは素晴らしかった。
成績は散々だったが。
TF109のノーズはあそこまで極端じゃないので大丈夫なはず。たぶん。

・そして超ハイノーズ。
コレでもかと言うくらいハイノーズ。
これも私が愛してやまないアロウズA23を髣髴とさせる鼻高々っぷり。
こんな変態コンセプトを2つも組み合わせてきた今年のトヨタはステキ過ぎる。
空力的にはショートノーズと相まって、アンダーフロアにより多くの空気を流して一気に引っこ抜くつもりなのかしら。
今年のディフューザー形状は効率が良いらしいし。

・Fウィング翼端版の3D形状。
フェラーリのFウィングはさっぱりした翼端版だったが、トヨタのはうねっていて、非常に興味深い形状をしている。
Fタイヤへあたる気流を制御する形だろうか。

・クラッシュウィング搭載。
ただの板にしか見えないが、クラッシュウィング搭載。
フェラーリのミラーステー一体型の方がアイディアがあって個人的には好みだが、効果があれば問題無し。
サイドポッド全端からのごく僅かなエリアは、辛うじて空力規制がゆるい部分となっているようなので、他チームがどんなコンセプトを持ってくるのか非常に楽しみな部分である。

・極小バージボード搭載。
フェラーリと同じく、極小のバージボードを搭載。
フェラーリより小ぶりに見えるのは、気のせいだろうか。

・サイドポッド小型化。
スキャロップが大きくなり、全体的に小型になった。
ただし、フェラーリより絞り込んではいない様子。
エキパイが露出していないけど、コレがレギュレーション上正しい形のようだ。
フェラーリのアレはレギュ違反なのかも。
あと、Rサスをカバーするようにカウルが覆っているのも面白い。
今年は、サイドポッドに廃熱用ルーバー入れるのもNGなので、このあたりに廃熱抜きの細工を仕込んでそうな気がする。

Rウィングが格好悪いのは例のよるのでスルーする。
全体的に見て、例年になく良さげな感じがする。
もしかすると今年は行けるんじゃないだろうか。

ところで、全然話は変わるけど、某所で拾ってきた超高精彩&ビッグサイズのTF109の画像を眺めていたら、Fウィングのカッティングシートにシワがよっているのを発見した。
世界レベルの仕事でもシワがよるんだから、私のビートさんのストライプにシワがよるのも仕方の無い事だったんだよネ!
ありがとうトヨタ。
こんな形で勇気付けられるとは思わなかったんだぜ。

次は1/16のマクラーレン。
どんな仕上がりになっているのか、非常に楽しみ。
Posted at 2009/01/15 22:59:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | '09 F1新車妄言 | スポーツ

プロフィール

「業務連絡 http://cvw.jp/b/197823/39667328/
何シテル?   04/25 22:46
彩の国に生息している過走行ビート乗り。 メカ音痴。ドラテク無し。 どちらかが動かなくなるまで付き合っていく所存。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45 6 78910
11 1213 14 15 1617
18 19 20 21222324
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

The Official Formula 1 Website  
カテゴリ:F1
2008/11/08 00:27:36
 
Racing Sports Cars 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:15:45
 
AUTOSPORT WEB 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:14:04
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
唯一無二。 たぶん、今後こんなクルマは生まれないかも。 乗り手がへっぽこなので、至るとこ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ウチの嫁。 四角い姿がたいへん愛くるしい。 最高速度が40km/hに届かないのも愛くるし ...
その他 その他 その他 その他
免許取って、初めて買った原付バイク。 カテゴリ不明のデザインに一目惚れした。 今思えば、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation