• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA;のブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

チキンレースと空気読めない人

すでに1日遅れだけど、気にせず駄文投下。

ワークス撤退チキンレースの最初の脱落者はBMWでした、まる。
今季いっぱいでF1から完全撤退エンジン供給も無し)。
尤も、某H○NDAの一件のお陰で、たいして驚きもしないのだけれど。

しかし、シーズンオフからKERS導入延期案に一人大反対して、自信満々で投入したKERSがこれ以上無いくらい大コケしたり、クビサのタイトル獲得の可能性をかなぐり捨ててまで開発したF1.09が大失敗作だったり、分裂騒動にまで発展したバジェットキャップ導入問題で、FOTAの一員として猛反対していたのに、イの一番に撤退したり、どうにも今回の撤退に同情し辛いというかなんと言うか。
そもそものスタートラインに着く前に尻尾巻いて逃げ出した某H○NDAごときと比較するのはあまりに失礼だけど、なにか両者に似たような感覚を抱いてしまう私はきっと人間のクズ。

ちなみに、他のワークスの反応としては、トヨタとメルセデスは参戦継続。
フェラーリは言わずもがな。
ルノーは現時点で正式発表一切無し。
なにこのルノーの死亡フラグ。

ともあれ、ワークス撤退はメーカーの都合だから仕方ないにしても、かわいそうなのはドライバーたちだ。
昨年のタイトル挑戦を棒に振ってまで今年に掛けていたクビサ、初勝利を目指していたニックはもちろん、BMW からレギュラー復帰を目指していたクリエンの明日はどっちだ。
元々ザウバーだったんだから、ザウバーとして復帰すれば問題ないんじゃないという甘い考えも、ペーターおじさんの「単独では参戦無理っぽいです」と言うコメントで俄然雲行きが怪しく。
FIAが救済に乗り出すようなので、なんとかチームとして存続して欲しいものだ。

そして、なによりかわいそうのは、本来ならトップニュース扱いされる筈だったF1撤退と言う決断が、マッサの代役として某Stigの中の人のF1復帰報道のお陰で時空の彼方にすっ飛ばされてしまったBMWの人たち。

まさかこんなところで、この言葉を使う事になろうとは。
シューマッハ、空気読め。
Posted at 2009/07/30 20:18:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1駄文 | スポーツ

プロフィール

「業務連絡 http://cvw.jp/b/197823/39667328/
何シテル?   04/25 22:46
彩の国に生息している過走行ビート乗り。 メカ音痴。ドラテク無し。 どちらかが動かなくなるまで付き合っていく所存。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1234
56 7891011
12 13141516 1718
192021222324 25
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

The Official Formula 1 Website  
カテゴリ:F1
2008/11/08 00:27:36
 
Racing Sports Cars 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:15:45
 
AUTOSPORT WEB 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:14:04
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
唯一無二。 たぶん、今後こんなクルマは生まれないかも。 乗り手がへっぽこなので、至るとこ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ウチの嫁。 四角い姿がたいへん愛くるしい。 最高速度が40km/hに届かないのも愛くるし ...
その他 その他 その他 その他
免許取って、初めて買った原付バイク。 カテゴリ不明のデザインに一目惚れした。 今思えば、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation