• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA;のブログ一覧

2006年12月30日 イイね!

さよならポテンザ

今日、ビートさんを洗っている最中に気が付いた。

リアタイヤ様が寿命迎えていらっしゃる。

道理で先日の雨の日に、想定外のカウンターを当てる羽目になったわけだ。
兎に角、タイヤを交換せねばならぬ。
フロントは6分山くらい残ってるのでリアだけ交換したいのだが、現在装着中のポテンザGⅢは既に生産中止。
前後で銘柄が違うのはなんとなく嫌なので両方交換してしまおう。

しかし、純正サイズがラインアップされているタイヤが減ってしまったので、選択肢は少ない。
ハイグリップタイヤ履いても宝の持ち腐れなので、無難にPlayzあたりに落ち着きそうである。
面白みがねえなあ…。

Posted at 2006/12/30 21:20:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート駄文 | クルマ
2006年12月30日 イイね!

14.28km/L

今年最後の給油。
289.3km走って20.25Lの給油。
諸般の事情で、ぶん回す機会が多かったとは言え、あまり褒められた燃費ではない。

ガソリン代、また値下がり。129円/Lに。
こちらはたいへん良い傾向也。
Posted at 2006/12/30 20:49:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費記録 | クルマ
2006年12月29日 イイね!

鳥籠走る。

鳥籠走る。CMCからビッグスケールで異様な作りこみのモノが出ているけど、私は貧乏人なのでPMAの1/43で十分なのであった。

ぜいたくはてきだ!

閑話休題。
バードケージこと、マセラティtipo61さん近影。
60年のル・マン24時間を走った#24(結果はDNF)の方がよりグラマラスで好みなのだが、同年のニュル1,000kmのウィナーであるこちらもなかなかのボディの持ち主。
抑揚の大きいフェンダーラインが凄くステキ。
ドラッグを減らすことが空力の至上命題だった60年代、レーシングカーとは斯くも美しい存在だったのである。

そんなわけで、このモデル、プロポーションは結構良い線行っていると思う。
バードケージの由来になったスペースフレームの再現が甘いのが玉に瑕だが、値段が値段だし、そこら辺は雰囲気を楽しみませう。

余談。
Maseratiの発音は「マセラティ」、「マセラッティ」、「マセラーティ」のどれが正しいのか未だにわかりませぬ。
どうでも良いと言われればそれまでだけど。
Posted at 2006/12/29 22:19:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー駄文 | 趣味
2006年12月28日 イイね!

違いのわかる男謹製

違いのわかる男謹製年季の入ったモータースポーツファンの方々が、どう思っているかはさて置いて。

今年GT300で、個人的に最も注目していた紫電である。
オリジナルを知っている人には、何処が紫電か! と突っ込まれそうな、ずんぐりむっくりなスタイル。
だが、そこがいい。
元になったデイトナプロトは、これに輪をかけてずんぐりむっくりなので、むしろ、ここまでスタイルを練り上げた由良拓也氏を賞賛すべきだと思うのだがどうか。

しかし、ここまで露骨にプロトタイプなクルマが堂々と参戦(特認扱いだったかしら?)できるGT300はサイコーですね。
まったく、参戦4車種中、2車種が絶版車という、どこぞの自称国内ハコ車トップカテゴリにも見習って欲しいものですな。
Posted at 2006/12/28 21:55:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー駄文 | その他
2006年12月24日 イイね!

寒風に負けた

非常に良い天気だったので、2ヶ月ぶりくらいに屋根を開けて走ってきた。
この冬のさなか、ロクな防寒装備も無く屋根を開けて走る男らしさに、我ながら震えを覚えるほどであった。

そして今、

は゛な゛み゛す゛か゛と゛ま゛り゛ま゛せ゛ん゛。

ずびずばー。

たった1時間程度の走行で、ここまで情けない状態に陥る我が身に寒気すら憶えた。

…てゆうか風邪かしら?
Posted at 2006/12/24 19:48:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート駄文 | クルマ

プロフィール

「業務連絡 http://cvw.jp/b/197823/39667328/
何シテル?   04/25 22:46
彩の国に生息している過走行ビート乗り。 メカ音痴。ドラテク無し。 どちらかが動かなくなるまで付き合っていく所存。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
3456 7 8 9
101112131415 16
17181920212223
24252627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

The Official Formula 1 Website  
カテゴリ:F1
2008/11/08 00:27:36
 
Racing Sports Cars 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:15:45
 
AUTOSPORT WEB 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:14:04
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
唯一無二。 たぶん、今後こんなクルマは生まれないかも。 乗り手がへっぽこなので、至るとこ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ウチの嫁。 四角い姿がたいへん愛くるしい。 最高速度が40km/hに届かないのも愛くるし ...
その他 その他 その他 その他
免許取って、初めて買った原付バイク。 カテゴリ不明のデザインに一目惚れした。 今思えば、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation