• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA;のブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

オイルとフィルター交換で思案する

前回のオイル交換から3,000km走破したので、オイルの定期交換を行った。
ついでにオイルフィルターも。

ウルトラSUPER MILD SJ 3.3L 3,705円
オイルフィルター 1,260円
ドレンプラグワッシャー 36円
フィルター交換工賃:2362円

端数を引いて、〆て7,300円であった。
オイルフィルター交換の工賃の高さに、ちょっと吃驚した次第である。

オイル交換くらい自分でやるべきだと言う、外宇宙からのデンパを受信した気がした。
自分でやりたいのは山々なのだが、ウマを買わないと下に潜り込めないので、どうにも踏ん切りが付かない。
ウマなんかなくてもオイル交換超余裕だゼ! と言う人はレクチャーしてくだサイ。

次回の交換時期は159,500kmなのだが、キリがいいところで160,000kmで交換しようそうしよう。
あと、今度は久々に100%シンセオイルを奢ってやろうかとも考えた。
その時の財政事情にもよるが。
Posted at 2007/11/30 21:50:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ記録 | クルマ
2007年11月28日 イイね!

タイトル獲得記念

タイトル獲得記念如例である。
今回はS-GTのGT500の全16車種がローソンにて発売中。
漏れなく缶コーヒーが2本オマケで付いてくるのも如例。

近年のGT500は奇形化が著しく(先日のGT-Rなんか悲惨な事になってましたね)、どうにもモデルカーに食指が伸びなかったのだが、いっこ240円だし、7年ぶりにNSXがタイトルを獲得記念にNSXを5台を買ってみた。

原型監修はエブロで、シルエットはそれなり造詣。
ディテールを仔細に観察すると、なんと言うか香ばしい出来なのだが、240円に多くを求めてはいけない。
いけないんだってば。
でも、タイヤにフラットスポットが出来ているのはどうかと思った。
ボスのオマケについてたミニミニチョロQの方が出来が良かったなんて微塵も思っていないヨ、ホントダヨ!。

現時点では1/43でも揃っていない今年のGT500全車種が揃うので、S-GT好きはとりあえずチェックしてみてはどうか。
購入してみたらどうかとは言わないのが私の比類なき優しさ。
Posted at 2007/11/28 20:33:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー駄文 | 趣味
2007年11月24日 イイね!

初代違いのわかる男謹製

初代違いのわかる男謹製紫電77がやっとこさ出たので買ってきた。

当時のグラチャンのことは良く知らないのだが、紫電は別。
車両設計は森脇基恭、ボディデザインは由良拓也と言う豪華な取り合わせで生まれたステキGCカーである。
流麗としか言いようが無いボディラインは、流石違いのわかる男と言うべきか。
だばだーだーばー♪

ステキすぎるプロポーションが仇になったのか知らないが、高速走行時のリフトが凄かったらしい。
グラチャンは、当時の富士スピードウェイで開催されていたので、この欠点は致命的である。
当時の由良さんには空気が見えていなかったようだ。
グラウンドエフェクトが確立されていれば、結果は違ったのかもしれないけど、その嚆矢となるロータス78が誕生したのは紫電と同じ77年なので、どうひっくり返っても無理な注文だ。

その後、ルーフを取っ払ったり、サスペンションを見直したり、挙句大変身して紫電改になったりしたけど、目だったリザルトを残せず、グラチャンの表舞台から消えていった紫電。
でも、当時猛威を振るったらしいシェブロンやマーチよりも、その流麗なボディは人々の記憶に焼きついているハズ、たぶん、おそらく。

モデルの出来は、かなり良い感じである。
ルーフスポイラーレスは好みが分かれるかもしれないが、そのあたりを気にしない人は、思う存分美しいボディや伊太利屋カラーを堪能するが吉。
Posted at 2007/11/24 22:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー駄文 | 趣味
2007年11月23日 イイね!

おまえは今までに買った缶コーヒーの本数をおぼえているのか?

おまえは今までに買った缶コーヒーの本数をおぼえているのか?コンビニの缶コーヒーオマケ戦略に、ことごとく嵌って差し上げる心優しい私だが、今回はミニミニチョロQと言うのに手を出してみた次第である。
「サントリーコーヒーボス 町の働く車シリーズ 全15種類」って長い名前が書いてあった。
流石に15種類全部は買っていない。
棚にあったダブりを除く最後の7車種を買い占めただけだ。

ミニミニと言うだけあって、普通のチョロQの半分以下のサイズ。ちびっこチョロQよりもさらに一回り小さい。
そのくせ、タンポ印刷だったり、ギミックがちゃんと付いていたり、バスを除く車種のウィンドウが別パーツなっていたりと、明らかにコストがかかっている(その代わり、タイヤの取り付け精度がやや残念なことになっているが)。
120円の缶コーヒーのオマケにホイホイ付けちまって良かったのか? と要らぬ心配を抱いたくらいだ。
サントリー、赤字になったりしなかったのかしら。


因みに、上の画像には5車種しかないけど、残りの2車種以下のとおり。






「ロ ー ド ロ ー ラ ー だ ッ !」(原作漫画版)



「タ ン ク ロ ー リ ー だ ッ !」(アニメ版)



うん、ぶっちゃけコレがやりたかっただけなんだ。
解かる輩だけ解かればよろしいので、あんまり気にしないでいただきたい。
Posted at 2007/11/23 22:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー駄文 | 趣味
2007年11月20日 イイね!

15.66km/L

給油如例。
328.0km走って、20.95Lの給油。

燃費は前回程度の水準を維持。

ガソリン代、149円/Lになるも、このレベルではさして嬉しくも無し。
Posted at 2007/11/20 20:43:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費記録 | クルマ

プロフィール

「業務連絡 http://cvw.jp/b/197823/39667328/
何シテル?   04/25 22:46
彩の国に生息している過走行ビート乗り。 メカ音痴。ドラテク無し。 どちらかが動かなくなるまで付き合っていく所存。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
45 6 78910
11 12 13 14 15 16 17
1819 202122 23 24
252627 2829 30 

リンク・クリップ

The Official Formula 1 Website  
カテゴリ:F1
2008/11/08 00:27:36
 
Racing Sports Cars 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:15:45
 
AUTOSPORT WEB 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:14:04
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
唯一無二。 たぶん、今後こんなクルマは生まれないかも。 乗り手がへっぽこなので、至るとこ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ウチの嫁。 四角い姿がたいへん愛くるしい。 最高速度が40km/hに届かないのも愛くるし ...
その他 その他 その他 その他
免許取って、初めて買った原付バイク。 カテゴリ不明のデザインに一目惚れした。 今思えば、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation