• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA;のブログ一覧

2007年12月05日 イイね!

見ろ、溝付きがゴミのようだ。

ヘレステスト開始。
と言うわけで、GP2用らしいけど、スリックタイヤが復活

溝付きなんかより、やっぱりスリックの方が見た目が麗しくってよ。
オープンホイールはスリックに限るのだ。

そんでもって、スリックを履いたRA107でジェンソンくんがマークしたタイムは、マクーラーレンとフェラーリよりも速かったのだった(因みに一番時計は同じくスリックのニック)。

スリックタイヤ凄え!

フェラーリや、マクラーレンがスリック履いてアタックしたら一体どんなタイムが出るのか実に興味深い。
特にフェラーリは、シューマッハが乗る日にスリックテストしてくれんかのぅ。


Posted at 2007/12/05 21:06:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1駄文 | スポーツ
2007年12月01日 イイね!

カエル軍曹

カエル軍曹私、緑の軍曹さんより、赤い伍長さんの方が好きである。

閑話休題。
発売が延びまくっていたQステアのマイティフロッグを購入。
ある年齢層にとっては、感動モノのプロダクトである。

子供のころ、オリジナルのRCが欲しくてたまらなかったが、お子様の資金力では手が届く筈もなく、涙で枕を塗らした日々を思い出す。
ついでに、数年後にお小遣いを一年間貯めて買ったサンダーショットQDが半年足らずで壊れてしまった記憶も思い出してしまい、ややブルーになった。

もっかい閑話休題。
このマイティフロッグ、ディフォルメ具合も良い感じだし、オリジナルのバッテリーケースも再現してたり、かなり気合の入った出来である。
それだけに、グラフィックが全てステッカーになっているのが悲しい。
あと200円くらい単価上げても良いから、フルタンポ印刷にして欲しかったのぅ。

走行性能は、生意気にサスペンションを搭載しているので、普通のQステアより段差に強いのだが、スピード自体は大差ない。
図体が、普通のQステアよりでかい分、やや鈍重に感じてしまうのが勿体ない。

因みに、サイズ比較画像

右から、すえっこチョロQ、ミニミニチョロQ、ちびっこチョロQ、STDチョロQ、Qステア、チューンナップチョロQ PRO、マイティフロッグである。
こんなに大きいんだから、もっとぎゅいんぎゅいん走ってくれても良かったのに。

と言いつつも、制御しきれずに障害物にぶつかりまくっていたのだが。
歳をとると反射神経が鈍ってしまってのぅ…。
Posted at 2007/12/01 22:45:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー駄文 | 趣味
2007年12月01日 イイね!

英独謹製ザク

英独謹製ザク今さらにも程があるが、03年のル・マンウィナーのSPEED8を手に入れた。
行きつけのミニカー屋さんに何気なく置いてあったので、取り置きしておいて貰ったうえで、本日購入した次第である。
なお、「中身はR8」と言うのはNGワードだ、FNG!

今のところ、ル・マンで勝った最後のクローズドマシンである(来年は908が勝てると良いナ)。
01年に初参戦した EXP SPEED8の時は、コレはなんて言うTS020だと思ったものだが、'03 SPEED8はそれなりにオリジナリティに富んでいて、ベントレーの名に恥じないルックスになった。

でも、このSPEED8を語るには、由良さんの有名なコメントに限る。



アナウンサーの人は喜び過ぎだと思った。
Posted at 2007/12/01 21:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー駄文 | 趣味

プロフィール

「業務連絡 http://cvw.jp/b/197823/39667328/
何シテル?   04/25 22:46
彩の国に生息している過走行ビート乗り。 メカ音痴。ドラテク無し。 どちらかが動かなくなるまで付き合っていく所存。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
234 5 6 7 8
910 1112 1314 15
1617 18 19202122
232425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

The Official Formula 1 Website  
カテゴリ:F1
2008/11/08 00:27:36
 
Racing Sports Cars 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:15:45
 
AUTOSPORT WEB 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:14:04
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
唯一無二。 たぶん、今後こんなクルマは生まれないかも。 乗り手がへっぽこなので、至るとこ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ウチの嫁。 四角い姿がたいへん愛くるしい。 最高速度が40km/hに届かないのも愛くるし ...
その他 その他 その他 その他
免許取って、初めて買った原付バイク。 カテゴリ不明のデザインに一目惚れした。 今思えば、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation