今回の主役は、誰がなんと言おうとマッサ。
異論は認めないことも無いけど、あえて無視する。
ヨーロッパラウンドの開幕となったスペインGP。
いきなり多重クラッシュが起こった事以外は、恐ろしく退屈なレースを最後まで見た私は褒められてもいいと思うがどうか。
バトンは早くも4勝目。
バリチェロの5シーズンぶりの優勝を期待していたけど、第三スティントがぐったりするほど遅すぎて2位止まり。
ヴェッテルがマッサに引っかかってる間に、ウェバーが3位に滑り込み。ヴェッテルは4位。
結局、BGP、RBRの二強体制は変わらず。
今回は運が無かったけど、トヨタがその下に居るのも変わらない。
クルマが大分良くなってきたフェラーリは、チーム運営がクソ過ぎてクルマのゲイン分を帳消しどころかマイナスに。
後述するけど、どうしようもないな、このチーム。
以下雑感。
その1
BGP無双継続中。
開幕以来の1-2フィニッシュ。
ヨーロッパラウンドに入ってもBGPの強さは変わらず。
RBRにけっこう追いつかれつつあるものの、まだまだその磐石さは揺るがない。
てゆうか、バトンが完璧すぎてこまる。
このまま独走態勢に入られても盛り上がりに欠けるので、そろそろ他のチームに意地を見せてもらいたい。
まあ、やれるとしたらRBRだけだろうけど。
その2
RBRも速さ継続中。
BGPと同じく、RBRも速さを維持。
でも、予選2位だったヴェッテルが、マッサにスタートで先行されたのが返す返すも勿体無かった。
アレでヴェッテルのレースは事実上終わってしまったも同然。
マッサを抜いた後のヴェッテルの驚異的なペースを見ると、最悪でも2位に入れたはず。
嗚呼、バトンとヴェッテルのガチバトルを見たかったなあ。
ウェバーが3位になったので、クルマのポテンシャルの高さは証明できているけど、やっぱり残念。
BGPを食えるとしたらRBR(特にヴェッテル)しか居ないので、本当にがんばって欲しい。
ダブルデッカーディフューザーの搭載が待たれるのぅ。
その3
アロンソ、母国で奮闘。
今のルノーの競争力を考えたら、アロンソの5位フィニッシュと言う結果は、最上級のリザルトだと言わざるを得ない。
どこかの赤いクルマが自滅したお陰かもしれないけど、しっかり結果を残すところは流石はアロンソ。
走らないクルマでも、限界まで攻めている姿には感動を覚える。
もっと、良いクルマに乗って欲しいとは、昨年も言っていたセリフだが、事実なので仕方ない。
昨年、R28をウィニングマシンにまで仕立て上げたエンストンのエンジニア達のハードワークに期待せざるを得ない。
その4
BMW迷走中。
前戦、大惨敗を喫したBMWが新しいエアロパッケージを投入。
どのチームもアップデートを施してきたけど、BMWのそれは、最早Bスペックと言っていいほどの変り様。
ハイノーズになって、Rウィングにはよく分からないけどミニウィングも搭載。
ついでに、KERSも外してサイドポッドがコンパクトになりました!
…だったら、最初からKERSなんか積まなきゃ良いじゃねえかなんて、全然全くちっとも考えてません。
考えてませんとも!
ここまで大変更した割りに、ニックが7位には居るのがやっとだったけど、気にしてはいけない。
てゆうか、クビサはいつになったら入賞できますか、タイセン博士…。
その5
今週の跳ね馬新喜劇。
F60を大幅モディファイで、戦闘力のアップに成功した愛すべき赤いチーム。
軽量シャシーと新エアロはライコネンにしか間に合わなかったけど、新パッケージが間に合わなかったマッサが、燃料を積んだ状態でも予選で4位に入ったので結果は上々。
肝心のライコネンは、16位に沈んだけど。
理由は、今マークしてるタイムで十分Q1突破可能だと思ったからだって。
あれ、なんかすごい既視感が。
決勝では、マッサが死ぬほどがんばったのに、残り10周で「チェカーまで1周分燃料足りないからセーブしてネ☆」と言う素晴らしい指示が。
因みに、その時、マッサは必死にヴェッテルの苛烈極まりない追い上げをガードしている最中であった。
ドライバーがどんなにがんばっても、全てを台無しにする最悪のチームマネージメント。
燃料不足などと言う論外中の論外のミスで、獲れていた筈の4位5Pを逃さざるを得なかったマッサに深い同情の念を覚えざるを得ない。
そんな状況の中、やっとの思いで6位フィニッシュまでクルマを持っていった姿は切なすぎた。
ライコネンはライコネンで、フォーメーションラップの段階でKERSトラブルに襲われ、最後は恐らくエンジン系のトラブルで終了。
あえて言おう、カスであると!
勝ち負け云々以前に、レースやる気があるのか、このチーム。
どんなにクルマが進歩しても、チームが退歩してたら帳消しどころか、マイナスになると言う事が分かっていないのではないのだろうか。
もうさ、今トップを走ってる白いクルマを赤く塗って、跳ね馬エンジン積んでもらうよう土下座でもしたらどうかね。
次はモナコGP。
よりにもよって、MTBと重なっているのがネック。
なんとしても見るけれど。
今回は駄目だったけど、ヴェッテルに期待したい。
BGPは、そろそろ自重していただきたい。
でも、バリチェロが勝つのだったらその限りではない。
以上、特にオチも無く終筆。