• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA;のブログ一覧

2009年10月11日 イイね!

4度目のMSJ

4度目のMSJ4回目のモータースポーツジャパンに足を運んできた。
初開催から足を運び続けている数少ないイベントなので、足を運ばないワケには行かないのだ。
例え、行く前からどうにもショボそうな気配が濃厚だったとしても。

昨年末のホンダから始まった、各メーカーのモータースポーツからの撤退劇の余波が残っているではないかと危惧していた今年のMSJだが、そんなに影響がなかった様に思う。
では、それなりに見栄えのする開催内容であったかと言えば、断じて否である。

昨年も指摘した展示内容のマンネリ化は今年も健在。
787BもR390もインプレッサWRCも各種SGTの車両も、一つ一つは素晴らしいものである事は否定しない。
しかし、毎年毎年、狭い場所に何の工夫もなく並べられているのを眺めるだけなのはどうなのだろうか。
とりあえず並べてみましたと言わんばかりの展示方法で、見てる側としては若干萎える。

昨年までと違い、ようやく2輪も展示されるようになったが、悲しくなるほど申し訳程度の展示で、がっかりする事極まりない。
2輪の花形MotoGPマシンは、私が確認できた限りではRC212Vだけとかどういう事だ。
たしか、ヤマハもロッシと共に何度もタイトル獲ってたと思ったのだが、気のせいだったろうか。
2輪にも、もっと愛を!

一応、メインイベントであるレーシングカーやラリーカーのデモランのほうも、なんだか今年はパッとしなかった。
デモラン会場が狭い(会場の立地的にこれ以上広く取ることが難しい)と言うのは百歩譲って仕方ないと諦めるとしても、結局F3からF1までドーナツして終りじゃやるせない。
まして、今年から立ち見エリアまで有料にしちゃったんだから、もう少し考えないと。

なにより痛かったのは、今年の開催スケジュールの都合上、最新型のクルマをほとんど持って来れなかった事に尽きる。
09スペックはFポンとF3とLF-Aだけと言う寂しさ。
来週オートポリスのSGTは08GT-Rと06NSX、同じく来週ブラジルGPのトヨタF1はTF108でお茶を濁さざる得なかったのは痛恨。
てゆうか、トヨタは何個かTF109のモノコック余ってた筈なんだから、とりあえずTF109を持って来いと言いたい。
無茶なお願い過ぎますねそうですね。

かと言って、ヒストリックカーが充実していたかと言えばそんなことはなく、98インプレッサWRCが華麗なドライブを見せてくれた事くらい。
ホンダが持ち込んだMP4/5にいたっては、わざわざ走行スペース使ってエンジン始動のみと言うお粗末極まりない内容であった。
エンジンかけるだけなら、展示スペース広めにとってそこでやれと言いたい。
サプライズで走らせてくれないかしらと期待した私が愚かだった。
どうせエンジン掛けるだけなら、せめてMP4/6のV12にしてくれれば多少は溜飲が下がったものを(これは超個人的な趣味の問題だが)。

モータースポーツの楽しさを伝えるつもりなら、開催日程調整を含め各関連企業や団体と折衝を重ねなければいけないと思う。
少なくとも、去年までは最大の花形であるF1は、最新スペックを持ち込んで貰っていたのだから。

えっと、なんだか文句ばかりになってしまったので、良かったところも紹介しておかないといけない気がしてきた。
今年からやるようになったキッズカートのブースは素晴らしいと思うの。
場所が場所だけに凄く狭いコースだったけど、モ-タースポーツはじめの一歩とも言えるカートに触れる場所を設けたのは英断である。
ただ見るだけより、実際に触れることの方が遥かに重要。
モータースポーツ啓蒙としては、これ以上の方法はあるまい。
これに関しては、是非来年以降も続けて欲しい。

あとは、上のほうで文句言っちゃったけど、ごく僅かとは言え2輪も展示するようになったのは、漸く踏み出した一歩目として捕らえてあげたい。
トライアルバイクのデモランもやってたみたいだし、来年はもっと2輪の規模も大きくなるといいな。

いつかはグッドウッド並みのフェスティバルにと勝手に期待して4年目となったMSJ。
どうにも私の期待度が高すぎる所為で、年を追うごとに文句が多くなってきてはいるが、それでも今年も多くの人を集められたようだ。
いずれは、日本各地で同じようなイベントを開けるようにしたいとは、MSJのスーパーバイザーであるマッチこと、近藤真彦氏の言である。
それを実現させるためにも、関係者各位の大いなる発奮を期待したい。

最後に、なんだかなんだと書いたけれど、今年もMSJを楽しませてもらった。
今年もイベント開催まで尽力してくれた全ての人たちへ感謝の意を評して、駄文をしめる。

だから、オチは特にないよ。
あと、へっぽこな動画は、気が向いたらアップしたりしなかったり。
Posted at 2009/10/11 22:17:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | モタスポ駄文 | その他
2009年10月11日 イイね!

よんかいめのMSJ16

よんかいめのMSJ16ぐらんどふぃなーれ。
Posted at 2009/10/11 16:50:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月11日 イイね!

よんかいめのMSJ15

よんかいめのMSJ15おとうさん が あらわれた!
Posted at 2009/10/11 16:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月11日 イイね!

よんかいめのMSJ14

よんかいめのMSJ14すごい力技。
Posted at 2009/10/11 16:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月11日 イイね!

よんかいめのMSJ13

よんかいめのMSJ13はじめのいっぽ
Posted at 2009/10/11 16:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「業務連絡 http://cvw.jp/b/197823/39667328/
何シテル?   04/25 22:46
彩の国に生息している過走行ビート乗り。 メカ音痴。ドラテク無し。 どちらかが動かなくなるまで付き合っていく所存。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 2 3
4 5678 910
11 1213141516 17
18 19202122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

The Official Formula 1 Website  
カテゴリ:F1
2008/11/08 00:27:36
 
Racing Sports Cars 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:15:45
 
AUTOSPORT WEB 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:14:04
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
唯一無二。 たぶん、今後こんなクルマは生まれないかも。 乗り手がへっぽこなので、至るとこ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ウチの嫁。 四角い姿がたいへん愛くるしい。 最高速度が40km/hに届かないのも愛くるし ...
その他 その他 その他 その他
免許取って、初めて買った原付バイク。 カテゴリ不明のデザインに一目惚れした。 今思えば、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation