• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月01日

釧路→川湯温泉(北海道ツアー4日目)

釧路→川湯温泉(北海道ツアー4日目) 北海道4日目は釧路 → 川湯温泉(弟子屈)の150km。



この日から3日間は家族旅行を兼ねているので、高回転常用の慣らしは一旦お休み。


釧路は15年くらい前に4年間で3回訪れ、そのとき以来、釧路湿原の虜になってます。 東京でいうなら山手線の内側に相当するエリアが全て湿原。 なかなか人が立ち入ることができなくて、自然の宝庫とも言われています。


2年前にも来てますが、そのときは冷たい雨でレンタカーの中からしか見れなくて、今回はそのリベンジにもなります。 この日の天気はスッキリ晴れてないものの、秋の湿原をしっとりと包み込むような空です。


11月の釧路湿原に来たのは、丹頂鶴を見たかったからです。 まるで池中玄太80キロみたいですが、あの美しさ、雄大さは動物園にいる動物では決して見れないので、それを自分だけでなく、家族と子供に見せたかったのです。


事前にいろいろ調べたところ、鶴居村の鶴見台に行けば見れるかもしれないということで、そこに向かって。(そこで見れなければ鶴居伊藤タンチョウサンクチュアリに行くという二段構えで望みました。)


鶴見台に着くと・・・


シャッター押しまくりでした。(笑)




鶴までは200mくらい離れてますが、鳴き声も聴けたり、飛ぶ姿が見れたり・・・感動ものです。




ずっと見ていたいけど次へ移動。 移動する途中で柵のない牧場の草原で馬がいたり。。。


さらに驚いたのは偶然にも路沿いの畑に丹頂鶴がいたこと。 絶対に無理だと思ってた宮号と丹頂鶴を一緒に撮影することができました。 その距離、15mほど。


続いては釧路湿原コッタロ湿原展望台。 釧路湿原の展望施設の中では最もワイルドな場所にあるけど、宮号と一緒にこんな撮影ができました。(下の道路に小さくいます。)

画像をクリックするとちょっとだけ大きくなります

湿原を後にして、この辺りにて。(道東はこういう道が多いので、運転してて楽しいです。)

画像をクリックするとちょっとだけ大きくなります

274号線。


391号線。


弟子屈に入り、摩周湖。 陽射しが雲に隠れ、長い時間日影状態でしたが、30分ほど待ったら雲が少し取れて晴れの摩周湖が撮れました。


川湯温泉そばの硫黄山。 箱根の大涌谷の柵がない版といえば分かるでしょうか。


その硫黄山の反対側を見ると、夕陽を浴びた斜里岳(標高1,545m)が見えます。 あの山の向こうは知床です。


日も暮れようとしたので宿へ。 この日の宿は湯の閣です。 その宿の向かいの店で15年ぶりの再会をしました。




上の画像はこちらこちらのフォトギャラリーにも入ってます。




【関連過去ログ】

 ■ 神奈川 → 函館 (北海道ツアー1日目)

 ■ 函館 → 美瑛 (北海道ツアー2日目)

 ■ 美瑛 → 釧路 (北海道ツアー3日目)


ブログ一覧 | 北海道 | 日記
Posted at 2008/11/11 22:11:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
ひで777 B5さん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

おめでとうございます。
138タワー観光さん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

夕暮空
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2008年11月11日 22:45
宮号 北海道に似合いますねー(^^V
コメントへの返答
2008年11月12日 10:19
ヒヨコよりも身軽なカナリヤ号に進化したことで、同じ鳥類になったからでしょうか。(笑)
2008年11月11日 22:51
 あははは~笑 まさにここは私の青春時代です。斜里岳、硫黄山 登りました。
コッタロ湿原 バイクで激走しました。 宮号 上からの写真の地点もよく行きました。登るのしんどいんですよね~
コメントへの返答
2008年11月12日 10:22
道東で青春時代なんて・・・羨ましい限りです。
この道東のワイルドさが現Eさむろっく号の原点になってるのですね。
コッタロ湿原展望台・・・獣道みたいなところを登っていくのがまた面白かったです。
でもここへ行く道は今も未舗装路が多いので車高短車は要注意です。
2008年11月11日 23:42
慣らしと共に北海道ツーリングを楽しまれたようですね。

自分もリムジンでフェリーを使って2回、自走で2回行きました。

上陸後、1時間足らずで40Kmオーバーで捕まったこともありました(^^;

また行きたいですね。
コメントへの返答
2008年11月12日 10:32
北海道・・・ツーリングの距離もハンパじゃないです。(笑)

2回も行ってるなんて・・・素晴らしい!

でも至るところで速度違反の取締りをやってるんですよね。
他の県警ならHPに取締り情報が載ってたりするのに道警は全く情報ナシ。
オマケにステルスで狙い撃ち(目立つ車が来たときにだけスイッチON)など他県ナンバー車には厳しいようです。
そういう情報を事前に知ってたのでなんとかなりましたが、また北海道に行くときはさらなる注意が必要です。

でもまた行きたいです。
2008年11月12日 0:11
広大な大地と大空と相まって、ダカイエがより一層引き立って見えますね~♪
初めて白鳥を間近で見た際、あまりのデカさにビビリましたが・・・羽を広げて飛び立つ宮サン号の勇姿もさぞかし見応えがあるのでしょうね!?
暴走モード突入には立ち会えそうにありませんが、お披露目を楽しみにしております。
コメントへの返答
2008年11月12日 10:39
空の青に対称色ということもあって目立ちました。(笑)
丹頂鶴も200m先では大きく見えませんが、翼を広げると幅が3mを越えるとか。
この翌日はオオハクチョウを観に行ったのですが、とても大きかったです。
爆走・・・ちょっと主役の方が不在になりそうなので、時期をズラそうかと。。。
また別途相談します。

プロフィール

フラッシュレッドのPOLO GTIとダカールイエローのM3に乗ってます。 車のネタについてはメインのBMWおたっきーず、Team Dakargelb、GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Team EstorilBlau 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 18:28:39
 
GTI Life! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/19 05:50:48
 
BMWおたっきーず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 08:13:07
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ノーマル車高の美学!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
土日祝/オフミ/イベント/ドライブ専用車(笑)です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年式 SportEdition 400台限定車。アブスブルーメタリック。 M3 ...
その他 その他 その他 その他
クルマ以外の画像保管用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation