• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月18日

御殿場線に修学旅行用列車

先週は御殿場線に修学旅行用列車が入った週でもありました。


修学旅行用の列車が御殿場線に入ってくるのは年に一度(連続した3日間程度)のようで、御殿場線の名撮影地=谷峨駅に停車するのは、谷峨駅が最寄り駅の小学校に修学旅行に行く生徒がいるときのみ。 今年はその年になってたようです。


183系(189系)という国鉄時代の特急型車両ですが、東海道線とかでは通勤時とかにときどき見かけてました。 でも見かけてもカメラを向けたりすることもなかったのですが、御殿場線に入るのはとても珍しいので別です。(笑) ・・・ということもあり、撮り鉄モードでした。


一般客のいない朝のホームに修学旅行へ行く数人の子供たちと先生・・・その前に現われた修学旅行専用列車という情景を収めることができました。(子供たちが列車に向けてカメラを向けていますね。)


日中はロケハンを兼ねて近くのワインディングロードを走りに行ったり。(笑)

夕方、一日前に出発した子供たちを乗せた列車が帰ってきました。

無人駅ですが、反対方面(右側)ホームに渡る踏切(線路を跨いでいる緑の部分)を普段よりも編成が長い列車が塞いでしまうので、JRの職員さんが出動してきます。

普通列車と離合。


ここまでで撮影を終了するつもりだったのですが、同じように撮ってた方(撮り鉄用語では同業者というらしい)から「1時間後の返却回送(回送列車にして車庫に戻す運行)と下り最終の沼津行きのあさぎりが離合するよ。」と教えて頂き。。。

日が暮れた中、同業者と自分しかいない駅で静かに離合してしていきました。


また別の日は駿河小山で上り最終の新宿行きあさぎりとの離合を撮影。 (この日の下3枚は、この離合のためのロケハンを兼ねてました。)


小田急車両と国鉄時代の特急型車両の並びになりました。


そしてまた谷峨駅へ行き、下り最終あさぎりとの離合を狙いに。


あさぎりのハイビームを少しでも避けるのにハイアングルにした(ホントはできるだけ低く撮りたい。)ものの、見事に撃沈しました。


それでもトータルとしては御殿場線内ならではの光景が撮れたことに感謝です。 それとちょっとだけ驚いたことがあり、ロケハンしてるときに「みん・・・カラっていうのされてる方ですよね?」と同業者の方に声をかけられました。 その方はみんカラはされてないのですが、最近御殿場線ばかり撮ってる自分のブログをよく見られてるとのこと。 なんか恥ずかしくも嬉しい気分でしたが、感謝の思いでした。


先週年休取った分、今週は仕事詰め込みで挽回です。


【 追記 】

駿河小山駅であさぎりと離合するシーンを撮ることができましたが、事前に情報を得ていた訳ではありません。


今回の修学旅行用列車は、先月号の鉄道ダイヤ情報誌(通常の時刻表に載ってないような臨時列車や団体専用列車などの時刻や使用する列車の形式も掲載されている。)に東海道線内の主な駅の時刻は掲載されてましたが、御殿場線内の時刻は全く未掲載。 しかし、御殿場線の入口でもある国府津駅の時刻と御殿場駅まで行って戻ってくるという情報があったので、その情報を基におおよその時刻を予測してたのです。


御殿場線(JR東海)は単線なので、駅でしか離合できないのと、通常運行されている列車(JR東海管理のみ)の時刻をズラしてまでも修学旅行用列車(JR東日本管理)を運行しないだろうと予測したので、離合する駅がどこで、何時に到着し、何分後に出発していくのかが、なんとなく見えてきてました。(実際には1~2分の差があったものの、ほぼ予測通りの時刻でした。) それ故に、上のような離合シーンが撮れました。

ブログ一覧 | 鉄分補給? | 日記
Posted at 2009/05/18 22:51:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025.5
ゆいたんさん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年5月19日 20:56
初めまして。
ノーマルの183系がまだ残っていたんですね。国鉄特急エンブレムは無いようですけど。こういう光景を見ると御殿場線は高規格の線路ですね。一線スルーで待合い側に車止めポイントもありますし。青い森鉄道の将来に参考になりそうです。
コメントへの返答
2009年5月20日 0:38
はじめまして。&コメント頂きありがとうございます。
国鉄色ですが、元はあずさ色かあさま色だったみたいなので特急エンブレムがないとのことです。
御殿場線は元は東海道線だったのですが丹那トンネル開通に伴い支線になった歴史があります。
なのでいたるところに複線だった名残があり、それを探して歩くのも面白かったりします。

それとは別で御殿場線の雰囲気を少しでも画面で表現できるよう、しばらくは撮っていこうと思ってますので、拙いブログですがよろしければまたお越し頂ければ幸いです。

プロフィール

フラッシュレッドのPOLO GTIとダカールイエローのM3に乗ってます。 車のネタについてはメインのBMWおたっきーず、Team Dakargelb、GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Team EstorilBlau 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 18:28:39
 
GTI Life! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/19 05:50:48
 
BMWおたっきーず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 08:13:07
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ノーマル車高の美学!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
土日祝/オフミ/イベント/ドライブ専用車(笑)です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年式 SportEdition 400台限定車。アブスブルーメタリック。 M3 ...
その他 その他 その他 その他
クルマ以外の画像保管用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation