• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月22日

EOS 5Dへの道(4) 画角がケラれる落し穴

EOS 5Dへの道(4) 画角がケラれる落し穴 ・・・(3)からの続き。


EOSシリーズににマントアダプタとやらを装着するとCarl Zeissレンズが使えそうなのだが、個体差等によるマウントアダプタとの相性があるようなので、自己責任という言葉が重く圧し掛かってくる。


しかし、決めなければ何も変わらないし、何も判らないままなので、あとは自分がどう決めるかだけだ。


どう決めるといってもカメラ本体がないことにはどうすることもできないので、EOSを買う方向にし、機種を選ぶことに。


まず新品でいくか、中古でいくかだ。 自己責任ということで安全策をとるなら、中古の安い機種を選び、それで試してから・・・というのがセオリー?だろう。


中古となれば、中古カメラ屋のサイトやヤフオクでどんな機種があり、どのくらいの相場なのかを見るのが早いし、すぐにでも買えそうなのがいくつもあった。


しかし・・・自分の中ではプラスチッキーなボディはNGなのでメタルボディの機種を選びたい。


EOSデジイチのメタルボディというと・・・10D20D30D5D1D MarkⅡN1Ds MarkⅡの6機種だが、1Dシリーズはプロユース機種なので自分が使うには不相応。


なので1Dシリーズを除いた4機種が候補になる。


よ~し、中古なら10Dか20Dでもいいか・・・なんて思い、スペックを調べるとイメージセンサー(CCDとかCMOSとかの撮像素子)の大きさがAPSとほぼ変わらない大きさ。


あれ!?、10D、20D、30Dで使ってるAPSサイズのイメージセンサーで35mmフィルムサイズのレンズを使うと、レンズの周辺画角がケラれちゃうんじゃないの?


それに35mmフィルムの面積に比べるとAPSは35mmフィルムの40%くらいの大きさしかないから、APSサイズに合わせた専用レンズを使わないとレンズの性能を活かせないのでは。。。(このPDFの8ページの下のところ「デジタル一眼とフィルム」と書かれ図解で分かりやすく載ってます。 イメージセンサーの大きさ比較はこちら。)


つまり、50mmのレンズを使っても撮影できる画像は50mmレンズの画角ではなく、肯定的な言い方をするとやや望遠になったレンズの中央に近いところが拡大された画像になるということ。(否定的に言うとレンズの性能の4割程度しか使わない画像になってしまい、周辺部の残り6割の画像は捨ててることになる。)


デジカメ専用のレンズって各社から発売されてるけど、35mm判よりも焦点距離(●●mm)の表示が小さくなってる割には35mm判換算で●'●'mmと表記されてるのは、実はこのイメージセンサーの大きさに起因するもの。


それに50mmのレンズをAPS判で使うと80mm相当(1.6倍換算)のレンズになり標準的な85mmレンズに近くなるのだが、50mmのボケ味と85mmのボケ味は違うし、それを50mmレンズで換算して80mm相当のボケ味にしてもどこか違和感があると思う。


画像のような25mmの広角レンズを装着しても、実際に写る画像は40mm(1.6倍換算)レンズと同じ画角なので、広角レンズではなくなってしまうのだ。


元々が自分の所有するCarl Zeissレンズを活かしたい・・・というところからカメラ探しをし始め、マウントアダプタまで辿り着き、あとちょっとのところでイメージセンサーの大きさでレンズを活かせないのは自分の中ではNGなので、APSサイズのイメージセンサー搭載機は却下となった。それに例えば同じ画素数のカメラならイメージセンサーが大きい方がより画質がいいし。こちらこちら参照。)


・・・となると35mmフルサイズ判イメージセンサーを搭載している機種・・・5D
もしくは思い切って1Ds MarkⅡか。
(ちなみにNikonのデジイチは最上位機種を含め全てAPSサイズ)


この選択肢しかなくなってしまうのだ。


5Dだとスペック的には何の不自由もなく、将来性を考えてもそれなりに大丈夫だろう。この後継モデルが出てくるにしろ、画素数や連写枚数が増えたり、ISO感度をさらに上げたり、画像処理エンジンが新しくなったりするだろうが、イメージセンサーはこれ以上大きくなることが考えられないので、ホントの意味での35mmフィルム一眼レフカメラからデジタル一眼に移行できる機種となる。


しかし5Dの値段は・・・ボディだけで30万円以上!(新品実売価格) 中古で買っても28万前後なので、5Dを買うなら新品買った方が本体の保証が付くから新品の方がリスクは多少減るかな。


しかし・・・リスクを負うには、かなり高い買い物になりそう。。。


さて、どうする?・・・どうすんの?オレ。。。by LIFE CARD


いよいよ次回でCARDを切る


(5)に続く。。。
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2006/12/22 00:18:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

南へ
バーバンさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

当選!
SONIC33さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2006年12月22日 12:36
だいぶハマってますね(笑)

でもこうやって悩んでいる時が、実は一番楽しいんですよね~♪
買い換えたら今度ジックリ見せて下さいね!
コメントへの返答
2006年12月22日 18:01
好きなことにはどっぷりハマってしまう性分なので。。。(^^;
デジイチは日経MJが選ぶ今年のヒット商品の横綱にもなりましたが、技術的にはまだまだ始まったばかりの市場で、これから過渡期になっていくくらいだと思ってます。
 http://smartwoman.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=20061201ax000n1
来年はさらにいろんなモデルが出てくるでしょう。でも車と同じで、欲しいと思ったときが買い時ですね。

プロフィール

フラッシュレッドのPOLO GTIとダカールイエローのM3に乗ってます。 車のネタについてはメインのBMWおたっきーず、Team Dakargelb、GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Team EstorilBlau 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 18:28:39
 
GTI Life! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/19 05:50:48
 
BMWおたっきーず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 08:13:07
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ノーマル車高の美学!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
土日祝/オフミ/イベント/ドライブ専用車(笑)です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年式 SportEdition 400台限定車。アブスブルーメタリック。 M3 ...
その他 その他 その他 その他
クルマ以外の画像保管用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation