• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月09日

事故の当事者だったらどう思う?

みなさんご存知のとおり、昨日、福岡の飲酒運転による3児死亡事故の地裁による判決が下りました。


感情的な部分では、何故・・・??? 変だ!


・・・と思ってしまう判決でしたが、改めていろんなニュースや記事を見て、今の法律の中で厳密に裁こうとすると、極めて真っ当な判決が出たのではないかと思います。


ただ、その判決の中で司法が適用できる最大限の刑を言い渡したのは、評価できるのではないかと思いました。


今後、検察側が控訴してさらに上級の裁判所に於いて再審査されていくのかもしれませんが、飲酒運転に対しての罰則の基準のあいまいさが露呈しないように早急に法を整備してほしいところです。




ただ、もし自分が当事者で、遺族だったら・・・。


そして、たとえ飲酒でなくても、自分が事故を起こした当事者で、誰かの尊い命を奪ってしまったとしたら・・・


そこで、もし貴方が後者だったらどう思いますか? またどうしたい/されたいですか? 極刑を望みますか? それともなんらかの形で更生したいと思いますか?


そのお考えや思いを書いて頂ければと思います。




【※】
 自分は被告を擁護する思いではなく、あくまでも中立的な位置で書かせて頂きました。


 ただ、改めて、亡くなられた3人の子供のご冥福を心からお祈りします。


ブログ一覧 | 人間ウォッチング | 日記
Posted at 2008/01/09 10:22:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

届いたとおもいきや……
takeshi.oさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

心残りは。
.ξさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2008年1月9日 11:17
Urbanもコメさせて頂きます。

3人殺して、8年弱。つまり、1人で3年弱という計算になります。これがもし、殺人罪等の故意犯ならば、3人なら極刑になる蓋然性が高くなります。しかし、危険運転致死罪は、当然の事、業務上過失致死罪も、過失犯なので、極刑という法定刑が規定されておらず、遺族ならば、当然に、より重い方の最高刑に近い刑を望む事、至極当然の理だと考えます。ただ、ここで一歩下がって、両罪を見ると、前者の構成要件の曖昧性が、際立ってしまうのではないでしょうか?ですから、10秒の脇見(=前者に該当するなら10秒も脇見ができない!)という、若干、不可解な理由で…

長々と、失礼しました。
コメントへの返答
2008年1月9日 14:51
コメ返し、ありがとうございます。
そういう計算の仕方がいいのか分かりませんが、同じ過失犯でもどこで線を引くかなんでしょうね。
それには危険運転致死罪が成立されたものの、まだ時間がそれほど経ってない中での今回の事故、そして基準となる線までがぶれない線でなかったことが今回の判決になったとも思えます。
ただ、今回の判決の要因となった主に3つの理由は、裏を返すとそれが全く逆の解釈もできると思うので、今後の展開を注視していきたいです。
いずれにせよ、もっと明確な判断ができる法の整備は急務でしょうね。
ただ被告の罪を重くするだけの見方だけは避けたいと思います。
2008年1月9日 13:18
昨年は今回の件以外でも脇見運転等が原因の死亡事故が多数取り沙汰されましたが、僕らもいつ加害者・被害者側になるか分からないという事を念頭に置く必要がありますね。。

こんな事を書いたら怒られるかも知れませんが、今回の事故に関しては表に出ていない物証があるような気が・・・それらを踏まえての判決なのではないかと推察しております。

これから先は僕の憶測ですが・・・通常なら飛び越えるはずのない柵を飛び越えた四駆は、通常よりもハイリフト化されていた可能性がありますし、追突痕を見てもそう感じました。
渋滞の最後尾である事を周知させる義務はありませんが、危険回避の為に後続車に合図する事も必要になる場合があると思います。

色んな要素が折り重なって起こった悲惨な事故に対して考えるべきは、過失に対する量刑ではなく、原因と予防ではないかと・・・・。

改めてご冥福をお祈り申し上げます。
コメントへの返答
2008年1月9日 15:31
amemanさん、いつも鋭いところを見てるのでとても嬉しいです。
昨日からこの件についてのブログやいろんな人の思いを見てるのですが、自分が被害者という立場の考えや意見はあっても、万一自分が加害者のだったら・・・という観点が抜けてるのがほとんどで、それに違和感を覚えブログにしました。
もしも自分が加害者になり、多くの人と同じことを言われ、仮に死刑(危険運転致死傷罪には死刑はなく最高でも30年だけど。)だとして、それを素直に受け入れられるのか・・・ということなんです。なので「尊い3人の子供の命を奪ったのだから同罪だ!」とか言ってる人が逆の立場ならどう思うのか、どう意見するのかを知りたい・・・というのがホンネです。
またamemanさんの推測することも同じように思ってました。最もの原因は追突した車両を運転していた加害者なのですが、被害者側の非はホントになかったのか・・・など。
量刑の整備も必要ですが、原因の解明、そして予防、そして万一事故を起こしてしまったときの速やかで適切な対応が、より求められると思います。
改めて思うのは、自分が被害者になってしまうかもしれないし、もしかしたら加害者になってしまうのか分からないけど、それだけ危険な自動車というモノを扱ってることを改めて自覚する必要があると思います。
2008年1月9日 20:25
こんばんは
僕の場合人間の命の重は 結婚して子供が生まれて初めて実感した感じがします
自分の子供 他人の子供 他人の命 自分の命から関係する事を思うようになったのも

若い頃街中でも処かまわずスピードを出したりして 加害者になった可能性は有ったと思います
自分の侵した罪の重さを感じる度合いも その時の立場により変わりそうです

近々裁判員制度も施行されるので 考えさせられる問題ですね
マスコミ等に誘導されるままに 感情だけで決められない 秩序もあろうかと思われます 犠牲者が罪が無く前途のある子供たちだったことが悲しいです
コメントへの返答
2008年1月10日 9:50
人って自分以外の人の命を大切にしたい。と心底から実感できるようになると、無謀なことや無茶ができなくなると思います。
それがたとえ、自分が知る範囲の人だけでなく、全く見ず知らずの人のことまで考えられるようになると、今以上に安心、そして安全な世の中になると思うのですが、それを軽視してる人がいるから今回の事故のようなことになってしまうのではないかとも思えます。
この事故後も多くの飲酒運転による事故がおきていますが、飲酒して運転することが如何に愚かなことかというのが十分に伝わってないのが不思議です。
でも飲酒に限らずハンドルを握ってる以上は、何時何処で何が起きるか分からないということを、改めて肝に銘じなければならないですね。
2008年1月9日 22:00
飲酒運転者を厳しく罰するべく、新しく出来た筈の法律なのに、脇見運転による業務上過失致死とは理解に苦しみますね。橋に差し掛かる前に細い路地を車をこすらずに運転していたと言う事実も判決に有利な材料としてあげられましたが、お酒を飲んでいても偶然細い路地を潜り抜ければOKと言う事でしょうか?それから、被害者の運転手さんにも厳しい言葉が浴びせられています。事故直後に子供を作っているとか、インタビュー中、にやけているとか、追突された瞬間アクセルを踏み続けヨロヨロと欄干を突破したのでは?等ありますが、酔っ払い運転者が酒の影響により追突事故を起こして3人の命を奪った事には変わり有りません。懲役25年にするべきでは?けれど、例え25年くらっても模範囚とやらで7年位で仮釈もらって出所するのが現実ですけどね。
コメントへの返答
2008年1月10日 9:51
地裁の判決を納得できない人が多い理由の一つに、マスコミがこの事故についての報道を、一般の人に判決理由の本質を小さく伝え、その本質とは異なる被害者感情ばかりを変に植え付けてしまったことも考えれれます。
亡くなったのが幼い子供であったこと、加害者が公務員であったこと、さらには事故後に大量の水を飲み隠滅工作をしたこと、身代わり出頭を依頼したことなど、被告を極悪非道人のように扱ったり、また事故後の警察の対応の甘さが目立つような報道がされ続けてしまったことにも因るとも思えます。
しかし、判決の骨子はあくまでも、事故が起きるまでがどうだったか・・・ということに主眼を置いているので、危険運転致死傷罪に至らなかったのはそこを厳密に審査した結果だと思います。
なんでもそうですが、物事の本質がどこにあり、それをブレずに観て、どう判断するかということが重要ですね。
裁判員制度が導入されますが、感情や世間の風潮に流されず、物事の本質をしっかり捉え、しっかり審査し判断してほしいと思います。

プロフィール

フラッシュレッドのPOLO GTIとダカールイエローのM3に乗ってます。 車のネタについてはメインのBMWおたっきーず、Team Dakargelb、GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Team EstorilBlau 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 18:28:39
 
GTI Life! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/19 05:50:48
 
BMWおたっきーず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 08:13:07
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ノーマル車高の美学!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
土日祝/オフミ/イベント/ドライブ専用車(笑)です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年式 SportEdition 400台限定車。アブスブルーメタリック。 M3 ...
その他 その他 その他 その他
クルマ以外の画像保管用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation