• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月19日

夢空間引退

夢空間引退 鉄ネタです。


JRの超豪華寝台列車「夢空間」が、今月29日の臨時運行をもって引退することに。


'89年の横浜博覧会でJRのパビリオンで初披露され、翌年からイベント列車や夢空間北斗星などの臨時運用にも使われました。


ダイニングカーと呼ばれる展望食堂車、クリスタルラウンジ「スプレモ」というラウンジ車両、1両にわずか3室/6名分のベッドしかないスイートルーム車両のデラックススリーパーという3両から構成され、その車両が組み込まれる臨時列車の予約を取るのは超困難とも言われてます。(スイートを予約するのは切符の売出しと同時に窓口の端末を叩いても取れない状態らしい。 また夢空間を連結した他の寝台(AやB)も売出しからわずかな時間で完売。)


私も15年くらい前から北海道を鉄道をメインに一週間~10日くらいかけて巡る旅行を何回かしてますが、夢空間北斗星を上野~札幌間で2回利用したことがあります。 (この列車が運行される日を狙って旅程を組立ててました。 またスイートを1度利用できました。)


通常運行の北斗星も数回利用したことがあり(全てA寝台ロイヤル)、とても優雅な気分になったのですが、夢空間はさらに上の非日常の気分を味わえる超特別な列車でした。


先日の銀河の引退や、その影で北斗星が一往復減便されたことも含め、寝台列車で旅をするというのは、もう終焉を迎えるのでしょうか。


札幌(千歳)であれば羽田から約1時間半、飛行機で現地に行き、そこでレンタカーや列車を利用する旅も、もちろん楽しいのですが、夜行列車の鉄路の響きを聞きながら記憶が薄れ、目覚めたら朝陽を浴びてキラキラと輝く噴火湾と反対側の車窓には大きく広がる北の大地が目に入る。 そんな景色の中を走りながら食堂車で朝食を・・・という風情も失くしてはならないと個人的には思います。


今回の夢空間引退のニュースを知り、北斗星の旧い車両があるうちに北海道への列車の旅を再びしてみたいと思いました。(カシオペアは、車両が新しいこともあり、まだ減価償却してないものと予想し、北海道に新幹線が通るまでは運行されるのではないかと思います。)


下に紹介する画像は拾ってきたものですが、週末にでも自宅の押入れの奥にあるアルバムを開いて、乗ったときのことを思い出したいと思います。


3両それぞれで色が異なるのも特徴


展望食堂車「ダイニングカー」(展望側)


展望食堂車「ダイニングカー」


クリスタルラウンジ「スプレモ」(バーカウンターがあります。)


クリスタルラウンジ「スプレモ」(自動演奏ピアノがあります。)


3つあるスイートルームの一つ「スーペリアツイン」

ブログ一覧 | 鉄分補給? | 日記
Posted at 2008/03/19 11:21:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

次男とツーリング②
ベイサさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2008年3月19日 12:09
交通機関のスピード化が進んだ今、寝台列車とかは消えていくしかないのでしょうね。

欧米などでは未だ旅行が行き帰りを含めたレジャーとして成立しているのに対し、
日本では旅行とは目的地での過ごし方にだけ、価値を求めているように思います。

これは多分、自動車でも言えることなのでしょう。
馬から発展した自動車文化(欧米)と荷車から発展した自動車文化(日本)では
自動車に求めるものが違うように。

せめてこういった車両をどこかで保存、再利用とか
北海道などで夏季だけでも運行とか出来ないものでしょうか。

コメントへの返答
2008年3月19日 14:27
日本にバカンスを楽しむような、長く休みを取る環境でないところにも、移動時間や移動空間を味わい楽しむ習慣も薄いのでしょうね。

たしかに自動車にも共通してそうです。
日本でミニバンが流行るのも、起源を辿っていくと、そこに当たるような気もします。
また、過程を愉しむか、結果を愉しむかということもあるのでしょうが、最近のクルマの多くも後者が多いようにも感じます。

話を戻して夢空間、せっかくこれだけの装備があるのだから、昨年オープンした鉄博で展示するとか、実際に食事ができる空間にするとかの利用もしてほしいですね。
でも最近のJRの理論でいうと、数をこなせないもの、生産性のないものは淘汰されていく流れもあるので、そこはなんとかしてほしいところです。

プロフィール

フラッシュレッドのPOLO GTIとダカールイエローのM3に乗ってます。 車のネタについてはメインのBMWおたっきーず、Team Dakargelb、GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Team EstorilBlau 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 18:28:39
 
GTI Life! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/19 05:50:48
 
BMWおたっきーず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 08:13:07
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ノーマル車高の美学!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
土日祝/オフミ/イベント/ドライブ専用車(笑)です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年式 SportEdition 400台限定車。アブスブルーメタリック。 M3 ...
その他 その他 その他 その他
クルマ以外の画像保管用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation