• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮@///M3 iDingのブログ一覧

2007年03月08日 イイね!

ちばりよ~

ちばりよ~久しぶりに会う友人(みんカラとは関係ナシ)とサシで飲み(私は食い)に行ってきた。


今日は自分のリクエストが通ったので沖縄料理の店。(今週に入ってからずっと食べたかったので。。。)


口コミレストランガイド東京の沖縄料理部門で堂々の第1位に輝くちばりよー


情報だけで全く行ったことがなかったので、どんな店か知らなかったが、店の前に着いて・・・えっ?店間違えた?と思ってしまうくらい小さな店。 十数人も入ったら満席で、隣と片寄せ合うようになってしまうくらい。そして店を切り盛りするのはマスターと奥さんのともに沖縄出身の2人。


今日は満席にはならなかったが、それでも空席は2つか3つ。


でも、何故1位なのか注文して分かった。


全ての料理が沖縄の食材を使い、味も沖縄で食べる味そのもの。どのくらい美味いかというと、都内で沖縄料理店を経営する人が何度も隠れて食べに来たりするほど。


なので知らず知らずのうちにどんどん注文してしまった。でもそれがウソのように口の中に消えてゆく。


そして料理の提供も一段落すると、マスターが三線、奥さんが四つ竹を手にとって沖縄ライブが始まる。自分も沖縄音楽好きなので一緒に口ずさんで歌ったり。。。


沖縄に行って家庭料理居酒屋ではごくごく当たり前の光景なのだが、都心でこういう店で癒されるのは格別の時間が流れているようだった。


味ヨシ。店ヨシ。雰囲気ヨシ。そしてどっぷりウチナータイムに浸れる空間がイイ。


また、折をみて行こうと思う。


【※】 「チバリヨ~」は「千葉利用~」でなく、沖縄方言(ウチナーグチ)で「ガンバレ!」の意味。


Posted at 2007/03/08 00:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2007年03月04日 イイね!

牛肉とタンの田舎風煮込み

牛肉とタンの田舎風煮込み富士山一周Driveのときランチは第2回iDingミニオフミでも利用した河口湖大橋近くのレストランコーナーハウスで。


オススメは画像の牛肉とタンの田舎煮込みセット。(ライスorパン、サラダ、コーヒーor紅茶付で2,100円)


ツーリングしてきた身体と心を落ち着かせてくれるような家庭的なサービスが◎。


調べたところによると、シェフはスウェーデンで修行を積んできたとか。


それはそうとしてもゴロゴロと大きめにカットされたビーフがお皿いっぱいに盛られて見るからにボリューム満点。


口に入れると噛まずにほろほろと崩れ、三昼夜かけて煮込んでるという味が口の中に広がり思わずニンマリ。


味だけでなく量もあるので大食いのこの方も量でノックダウンされたよう。


今回は食べなかったけど、他のお客がステーキを食べてたのだけど、そのボリュームもスゴイ!


河口湖で牛肉を食べるなら超オススメの店です。(場所はここです。)




【追伸】先月訪れたいくつかの場所をおすすめスポットに追加。

 【東京】
  ■牛タン「利助」

  ■カレーうどん専門店「千吉」

 【神奈川】
  ■ストロベリーハウス

  ■川崎「松の樹」

  ■大山豆腐 豆腐本陣「山水亭」

  ■大山阿夫利神社下社

  ■手打蕎麦処「やぶ久」
 
  ■ザ・ロックアップ 川崎店

 【静岡】
  ■富士山一周Drive

 【山梨】
  ■コーナーハウス




なんつッ亭はまだオススメまではいかなかったので今回は見送り。本店に行ってどうなるか。。。


今月は・・・どれだけ食べに行けるかな?(^^;


Posted at 2007/03/04 10:38:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2007年03月03日 イイね!

コーンポタージュを作る

コーンポタージュスープが好きだ。


あのマイルドでまろやかな味・・・思い出すだけでも口の中いっぱいにコンポタの味が広がりそうだ。


ただ、まともに作ろうとすると手間と時間がかかる。


そんなことで、いつもはクノールの粉末タイプ(長澤まさみのあのCMの・・・)を買い置きしてある。


そんなことを考えながら波乗りしてると、いろんなことを実験しているデイリーポータルZというところでこういうのを見つけた。


とても興味ある!自分もしてみたい!・・・という衝動にかられ、早速実験。


・・・昼の買い物でいったスーパーのお菓子売り場で買ってきたのはこれ。


(ホントはコンポタスナックの方がいいのかもしれないが。。。)




パッケージを見るとカールおじさんもスープを飲んでいる。・・・ということはかなり期待できるかも。。。






でも水の分量が分からない。なので適当に・・・ということで4人分(約600cc)の水を鍋に。






そこにカール一袋。


ヤバ!思った以上に多かった。



ヤバイ!と思い、やや大きめの鍋に移し変え火をかける。






想像以上に早くカールが溶けはじめたので、オタマでかき混ぜながら。。。






あれ? なんだか違うものになってしまうかも。。。






でもだんだんソレっぽくなってくる。 期待と不安が半々。。。






しかし、煮立ってくるころにはホントにカールから作ったのか?と思えないくらい滑らかに。。。






おぉ!見た目は完璧なコンポタだ。






器に入れるとどこから見てもコンポタ。






・・・で肝心の味は。。。




美味い!コンポタだ。 ただカールから作ったせいか若干油っぽい。


これはカールではなくコンポタスナックから作ると、もっとそれっぽくなるだろう。いや、それそのものになるのかもしれない。


また混ぜ方が足りなかったのか、ちょっとだけダマになってしまったので最後に軽く濾しておけばよかったと後悔。 でも味は紛れもないコンポタだった。


よし! こんどはコンポタスナックとクルトンを用意してやってみよう!(笑)


それと、ぜひジュースカレーにもチャレンジしてみたいと思っている。


Posted at 2007/03/03 15:29:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2007年02月28日 イイね!

BMW最中 Powerd by とらや

BMW最中 Powerd by とらや昨日のBMW神奈川ディーラ主催によるBMW High-Line Fairの来場記念品はこれまでになくよかった。


・・・というより、招待状を頂いたときにこの情報を入手していて、これが一番の楽しみだった。


羊羹の名門「とらや」が今回のためだけに作った?Specialな最中。

箱からいって気合が入ってる。(画像)


箱を開けると・・・




これだ!



とらやの 印入りのゴルフボールをかたどった最中。


これが6個入っている。


もちろんアンコはとらやの上品な味。とても美味しい!


お世話になっているディーラの営業マン曰く、ディーラの仕入れ原価が1,500円するとか。。。


まぁ、ホントに今回のHigh-Line Fair用として最中の型を起こして、箱の印刷も含め、名門「とらや」の味とすると、その金額も納得できる。


今日、この開封した2個を食べたので、あと4つ。賞味期限は今週いっぱいだが、すぐに消えてしまうかも。。。(笑)




今回は正規品のコラボレーションだったが、こういう(↓↓↓)のももしかしたらアリ?(笑)


Stage ⅡとかStage Ⅲの上品な甘さ?



イヂりの登竜門?



先駆者か?


失礼しました~。m(_ _)m


Posted at 2007/02/28 00:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2007年02月25日 イイね!

手打蕎麦処「やぶ久」

手打蕎麦処「やぶ久」時系列とブログの更新順序が逆になってしまったが、宮ヶ瀬に行く前に今日のランチを手打蕎麦処「やぶ久」に行き食べた。


昼近くになり、妻と子供たちが「美味しいそばを食べたいね~。」と言い出したので検索君することになったが、そばを食べに行くのに遠出はしたくなかったのがホンネ。



・・・で調べたらこの店がヒットして、さらに検索君してレビューを見たらかなり評価が高い。ならば行ってみなくては・・・ということになったのだ。


フランチャイズ店だが、その系列店がウチから車で10分程度の比較的近くにあるのは嬉しい。


画像は冷たいそばだが、十割そばで腰もありツルツルしててとても美味しい。


しかも量的にもかなり満足するくらい。(そばで満足する店が少ない中、貴重な存在だ。)


今日も家族で行ったのだが、妻が食したのは しらすの玉子とじそば



駿河湾で水揚げされたしらすを新鮮なうちに茹で上げられた釜揚げしらすがたくさん入り、塩分控えめのやさしい塩味(感じとしては“潮”味かな)と玉子とじの相性が抜群。そばは温かくても伸びないで腰がある。
梅干が味を引き締めて



自分が食したのは生桜えびのかき揚げそば



この桜海老のかき揚げ・・・駿河湾由比から直送の生桜海老をかき揚げにしてるのだが、自分の目の前に置かれたときから、海老の香ばしい香りでイってしまいそうになる。
天つゆもいいが、桜海老塩で食べるとさらに美味しい!
温かいそば、冷たいそばの両方を選べるのも◎。



入店したのが昼前だったのでなんなく座れたけど、昼をすぎると満席に近い状態になるのにも驚いた。


店の外見もそして店内もシンプルで、メイン通りでもないところで駐車場もそんなに広くないのだが、知ってる人は知ってる美味いそばの店なのだろう。


値段もリーズナブルで量も多く、とても美味しい。


自分はそば通でもなんでもなく、過去いろんな蕎麦屋に行ったが、これまでホントに美味いと感じた店は10店もない。しかし、ここは自分の中でいきなりのランキング入りしてしまうほどだった。


神奈川大食い隊のメンバー(笑)、そしてそば好きの方にもオススメの店です。


どんたくのときと同じように、ご近所蕎麦オフでもしましょっか。(笑)


Posted at 2007/02/25 23:47:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | | グルメ/料理

プロフィール

フラッシュレッドのPOLO GTIとダカールイエローのM3に乗ってます。 車のネタについてはメインのBMWおたっきーず、Team Dakargelb、GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Team EstorilBlau 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 18:28:39
 
GTI Life! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/19 05:50:48
 
BMWおたっきーず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 08:13:07
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ノーマル車高の美学!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
土日祝/オフミ/イベント/ドライブ専用車(笑)です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年式 SportEdition 400台限定車。アブスブルーメタリック。 M3 ...
その他 その他 その他 その他
クルマ以外の画像保管用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation