2007年02月21日
昼にカレーうどん専門店の千吉に行ってきた。
食べたのは黒カレーうどん。ローストピーナッツバターとポークブイヨンの深いコク辛みその程好い酸味が特徴とのことで、好みでココナッツミルクを入れてマイルドにすることができる・・・というカレーうどんの中ではアブノーマル・・・というか新たな部類の味になるのだろう。
味は・・・辛味の利いた洋風カレーを、上手に和風テイストにして、うどんに合うようにコクを強めた感じともいおうか。(←分かり難くてすいません。)
とにかく箸がどんどん進んでしまう美味しさでした。
一緒にご飯を注文しておいたので、うどんを食べた後でご飯をスープに入れて雑炊風にして、一杯のどんぶりで2度味を楽しめるという演出付。
なかなか◎である。
調べると吉野屋グループのポット・アンド・ポットが経営展開してる店のよう。
まだ首都圏に6店舗しかないが、チェーン店とは思えない味なので、カレーうどん好きの方には一度訪れて頂きたいと思う。
あ、もちろん自分もカレーうどん好きです。(^-^)
Posted at 2007/02/21 17:19:24 | |
トラックバック(0) |
食 | グルメ/料理
2007年02月17日
先日、川崎でなんつッ亭のラーメンを食べたばかりだが、また食べてしまった。
・・・といってもNissinのカップめん。

左がカップめん、右はポテチ。
早速カップめんを食す。

・・・う~ん・・・また後悔してしまったかも。。。
焦がしニンニクの黒マー油は、かなりよく再現されているのだが、麺とスープが。。。(>_<)
以前に汐留ラーメンのカップめんがあったときは、「よくここまで再現したなぁ。。。」と関心してたのだが、今回のなんつッ亭のは・・・。
やっぱ本店でホンモノを食べるのがいいのかも。。。
一緒に買ったポテチは・・・期待せずに食べようっと。
Posted at 2007/02/17 00:27:01 | |
トラックバック(0) |
食 | グルメ/料理
2007年02月14日
今日の昼はなんつッ亭の川崎店。
TVでもよく紹介されている有名店で、秦野の本店は過去に何回か行ったことがあったが、一昨年の暮れに川崎にオープンしたのは今回が初めて。
12時前に入ったので待たずに座れたが・・・秦野で食べたときの感動が・・・ない。
食べ慣れてしまってるせいなのか、それとも・・・。
感動がないためか、店員の威勢のよさも、どこか虚しさを感じてしまった。
やっぱ本店に行かなきゃダメなのかなぁ?
Posted at 2007/02/14 13:38:54 | |
トラックバック(0) |
食 | グルメ/料理