• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮@///M3 iDingのブログ一覧

2007年07月10日 イイね!

久しぶりのどんたく

久しぶりのどんたく日曜に今年3回目となるどんたくに家族で行ってきました。


相変わらずの混雑ぶり。


前回同様、家族4人で小ちゃんぽん1つ、もやしラーメン+チャーシュートッピング1つの2品で満腹です。


次回は涼しくなった頃かな?




Posted at 2007/07/10 00:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2007年07月04日 イイね!

皮付き五段豚バラ肉専門店「豚のうまさ」

E36M3倶楽部(旧M3愛好会)のtoto_m3会長と、M3倶楽部の今年の全国オフの企画サミットをしてきました。(この日の昼前からメールして、いつ打合せしましょうか?→今晩なら大丈夫そう。と自分のワガママを聞いて頂き、急きょこの日になりました。)


オフの方は内容はまだこれからいろいろ詰めていく必要がありますが、日程だけは早めに案内したいと考えてます。


それはそうと今回のサミット会場は、お互いの職場の中間くらいということで新橋(前回のサミットも新橋)にしましたが、事前に店を検索していると気になる店が。


皮付き五段豚バラ肉専門店・・・豚のうまさ。←なんてストレートな店名なんだろう。


沖縄県産「琉球まーさん豚」を韓国チェジュ島式の鉄板で焼くことで外はカリッ、中はジューシーな味わいになるとのこと。


そしてこの7月2日~4日は開店一周年ということでディナー料理全品半額。 もうこれは行くっきゃないでしょ。(笑)


・・・ということで琉球まーさん豚の皮付き五段豚バラ肉が焼き上がるまでの流れをどうぞ。


どうだぁ! にくぅ~っ!って感じでまな板の上に乗せられて登場。(ベーコンじゃないよ。)



鉄板に載せると鉄板の直径と同じ大きさ。そして厚みも2cm近くある。



味付けは・・・右から
・モンゴルの岩塩
・合わせ味噌
・おろしポン酢
・ワサビ醤油
・紀州梅肉
だそうです。



半分に切ってさらに一口サイズに。



トングで掴んでハサミでチョキチョキ・・・



ニンニクのスライスを添えて香ばしく焼き上げます。



はい!出来上がり。



肝心の味は・・・店名が表すとおり! 至福のときを堪能してきました。


この他にも、にくぅ~をいくつか注文したりアルコール消毒したりして、かなり満腹状態。 お代はマトモに食べると2人で楽勝で1万円超えでしたが、料理半額で3,500円/人。(飲み物は通常料金) とてもCP(コストパフォーマンス)に優れた夕食でした。


・・・で、全国オフ? はい。自分の無能な頭を捻って、参加される方が少しでも多く楽しんでもらえるよう、メンバーのみなさまのご意見やご協力を頂きながら企画していきたいと考えてます。


totoさんとも協力して、いろいろ詰めていきたいと思いますので、案内までしばしお待ちを。。。


あぁ・・・それにしても旨い豚だった。。。また半額のときを見つけて行きたいと思います。


Posted at 2007/07/04 00:49:57 | コメント(4) | トラックバック(1) | | 日記
2007年05月31日 イイね!

てんや

てんや午前中は飯田橋で打合せ。


その帰りにNo!税!したこともあり、今日の昼食は極力安価にしたいのがホンネ。


駅を降り、昼食時はランチを求める人で混雑する慶応仲通りに足を運び、いつもなら「せっかく外出したのだから美味しいものでも。。。」と思うのだが、今日は節約。


・・・ということで天丼チェーンのてんや田町店へ。


嬉しいことに、昼食時(11~14時)はご飯大盛加算がないだけでなく、味噌汁のお替りもできるとのことで、天丼大盛。(500円)


ワンコインでしたが、十分に満足できました。(^-^)




【追伸】今月追加した分のおすすめスポットです。

 【東京】

  ■下北沢 みん亭・・・全国でここだけ?絶品の赤いチャーハン。

  ■グリル満天星・・・TVでもお馴染みのふわふわオムレツライス

  ■焼肉 安安 大森2号店・・・七輪を囲んで食べる超リーズナブルな焼肉


 【神奈川】

  ■焼肉 安安 川崎仲見世店・・・七輪を囲んで食べる超リーズナブルな焼肉

  ■自然食バイキング はーべすと・・・素材本来の持ち味を活かした味付けのものをバイキングで

  ■相模三川公園・・・神奈川県立都市公園初の河川公園

  ■魚貝亭・・・元魚屋が経営する新鮮で質の高い魚や蟹を食べれる店

  ■箱根 山のホテル・・・5月は色鮮やかな満開のつつじ園

  ■札幌ラーメン すみれ ラゾーナ川崎店・・・札幌ラーメンの名店が川崎に

  ■コールドストーンクリーマリーアイス ラゾーナ川崎店・・・お好みの味をミックスして食べるアイスクリーム


 【山梨】

  ■清泉寮のソフトクリーム・・・高原の爽やかさと対照的な超濃厚ソフトクリーム

  ■八ヶ岳高原道路(5月)・・・萌えるような新緑の中を縫って高原へ続く道

  ■サンメドウズ清里ハイランドパーク(5~8月)・・・八ヶ岳を背にした標高1900mの避暑地


 【静岡】

  ■三島 桜家のうなぎ・・・静岡で第5位、三島で第1位のうなぎ屋

  ■足柄SA(下り線)のスタバ・・・箱根や富士方面に行く前に小休憩


今月は、なんといっても焼肉だけで3回も行ってました。(1日12日29日) しかも同じ店。(^^;


三島の鰻清里のソフトクリームは、またすぐにでも行きたいくらいですが、撃沈したのでしばらくは大人しくしてると思います。


Posted at 2007/05/31 13:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2007年05月26日 イイね!

手打蕎麦処「やぶ久」の大もり

手打蕎麦処「やぶ久」の大もりJONOさんのブログを見てから美味しくて大盛(笑)の蕎麦が食べたかったので以前にも紹介した「やぶ久」で昼食を食べてきた。


食べたのは大もり蕎麦。650円。


ゆで太郎ほどの特盛でもないにしろ十分に満足。


これから今日みたいな暑い日ばかりになるのかもしれないけど、そうなると蕎麦とかそうめんとか冷し中華とかの流動系ばかりになってしまうかも。。。(^^;


Posted at 2007/05/26 15:34:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2007年05月24日 イイね!

ラゾーナ川崎でプチグルメ

夜9時すぎから川崎駅のそばでクライアントとちょっとした打合せのために8時すぎに川崎へ行き、軽く食事。


せっかくなのでオープンしてまだ行ったことがなかった噂のラゾーナ川崎ですることに。


1階がいろんな食の有名店が入ってるフードコートになっているとの情報を聞いていたのでそこへ行き、札幌ラーメンの有名店「すみれ」で味噌ラーメンを食べた。



濃厚でコクのある味噌スープに太いちぢれ麺がよく絡みとても旨い。


スープを最後まで飲み干すと一蘭と同じようにどんぶりの底に文字がある。





食後は甘いものが食べたくなりウロウロしているとアイスの店に何人かが並んでる。


コールドストーンクリーマリーというアイス。 食の展示会で試食したマジックアイスと基本的には作り方などは同じみたい。


注文したのはキャンペーン中のメニューでマンゴーのなんちゃらというもの。(マンゴーアイス、生マンゴー、生クリーム、ラズベリー等を混ぜたもの)


マンゴー好きの自分としては、タマらない逸品だった。(^-^)


初めていったラゾーナ川崎で、時間も限られていたのでこ2店しか行けなかったが、奥が深そうなので、こんどお忍びで探索にでも行こうかと。。。


でも夜9時でテナントが一斉に閉店するのはちょっと寂しいかも。 まぁ、早く行けばいいだけなんだけどね。


・・・ということで、満足したプチグルメの後の打合せは僅か10分で終わってしまいました。(^^;


Posted at 2007/05/24 00:45:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | | グルメ/料理

プロフィール

フラッシュレッドのPOLO GTIとダカールイエローのM3に乗ってます。 車のネタについてはメインのBMWおたっきーず、Team Dakargelb、GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Team EstorilBlau 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 18:28:39
 
GTI Life! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/19 05:50:48
 
BMWおたっきーず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 08:13:07
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ノーマル車高の美学!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
土日祝/オフミ/イベント/ドライブ専用車(笑)です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年式 SportEdition 400台限定車。アブスブルーメタリック。 M3 ...
その他 その他 その他 その他
クルマ以外の画像保管用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation