• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮@///M3 iDingのブログ一覧

2007年03月24日 イイね!

卒園式の準備

明日は次男の通う保育園の卒園式。


・・・といっても次男が卒園する訳ではない。


卒園式は卒園生はもちろんのこと、在園児、そして在園児の父兄を含む全員で卒園のお祝いをするのが毎年恒例。 また民家を改造した造りの保育園でメインとなる部屋にはもちろんのこと全員入らないため、父兄や赤ん坊は他の部屋からビデオでのライブ中継を介して見るのだが、その各部屋も朝の満員電車に近い状態の人口密度になる。


もちろんふだんは紅白の幕や舞台や照明などないので、前日から職員+手伝うことができる父兄で設営をし、前日のうちに準備をすることになっている。 また卒園式後は卒園パーティといって各クラスの父兄や職員が学芸会のような出し物をするので、それを踏まえての設営となる。(子供たちは見てるだけ。子供たちが出し物をするのはクリスマス会)


自分の場合、仕事と趣味を活かして? 音響&映像設営係をほぼ毎年担当している。(ビデオカメラオペレータは他の父兄が担当するので、自分はオペレータが操作し易いようなシステムを設営することになっている。)


卒園式/卒園パーティでビデオカメラをどこに設置すれば、どういう絵柄が録れ、1つのカメラだけでは絵柄が飽きてしまうので、他のアングルからのカメラを設置したり、音声ラインもマイクの設置位置、ワイヤレスマイクのアンテナの位置、舞台上の集音、CD/MD/カセットなどの音楽ソースをミキサーでバランスよく集音し、映像/音響とも記録装置(HDDレコーダ)に行くラインと舞台が直接見えない部屋へ分配しライブ中継できるようにするなどをしている。


今年はPCやDVD、ビデオプロジェクターの演出がある上にモニタが不足したため、PCモニタを部屋モニタにするなど、PCラインとビデオラインをアップコンバートしたりダウンコンバートしたりで、業務用さながらのシステムが構築できている。(もちろん全部屋にPCからのPC信号、ビデオカメラからのライブ映像、そして音響ソース系が漏れのないように届いている。)


またそれにかかる機器やケーブルなども自前で持ってるものを提供したり。。。(RGBケーブルだけでも15m/本を10本近く持っていたり、16chミキサーやワイヤレスマイク、他楽器等で使うPA機材を自前で持っているので毎年この役になってしまっている。)


これだけ設営で頑張っても、明日はスチルカメラマン。(笑)


実はビデオカメラ・・・使い方とか撮り方がよく分からない。電源入れてオートモードにして録画ボタン押すだけならできるんだけど、それ以上のことは・・・ダメ。 なのでビデオカメラの撮り方が上手いオペレータに任せるのだ。


音響は・・・一度バランス取りしてレベルを決めてしまうと、よほどのことがない限りオペレーションしないので・・・オペレータ不要モードにしてしまうセッティングになっている。


ビデオカメラ・・・ちゃんと覚えれば面白いんでしょうね。


Posted at 2007/03/24 20:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウチのこと | 日記
2007年02月19日 イイね!

ウグイス?

ウグイス?オカメインコのルークがウチに来てから約1ヶ月。



日中は無理のないようにかごの外に出して遊ぶようになったこともあり、朝はなどは目が合うとルークの方から「出してくれ~!」と言わんばかりにカゴの出入り口の前で待っている。



せっかくカゴから出して手乗りやら肩乗りにしてるのだから何か芸でも。。。ということでこの1ヶ月間いくつかのことを調教した結果。。。


不定期だが「ホォ~~~、ホケキョゥ」と鳴くようになった。


うまく動画で撮れればいいのだが、なかなかタイミングが合わない。


でも・・・「ホォ~~~、ホケキョゥ」と鳴くオカメインコ・・・教え方を間違えてないかちょっと不安も。。。


Posted at 2007/02/19 11:49:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウチのこと | 日記
2007年02月11日 イイね!

成果活動の発表会

成果活動の発表会今日は朝から地元のスポーツサークルや団体が日ごろ活動成果を発表する発表会。


次男が通う保育園の園児もジャギーダンスというジャズダンスで参加するので家族総出で応援&観戦。


観戦といっても順位を決めたりするのではなく、あくまでも日ごろの成果発表の場なので、レクレーション的な要素の方が多い。


ジャズダンス、ダンス、演舞、体操、太極拳、民族舞踊、一輪車、トランポリンなど見てる方も楽しめる。


いろんな演技があるが、出演者の合計は子供から年配者まで合わせ500人以上いるのではないかと思う。(観客もそれに近い人数が観に来ている。)


なので市民体育館を使っての本格的な発表会となっている。


画像は地元でも有名な一輪車のクラブ。子供とはいえ素晴らしい演技だった。


Posted at 2007/02/11 17:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウチのこと | 日記
2007年02月03日 イイね!

人気の鬼

人気の鬼今日のみんカラブログは節分関係のネタが多いことだろう。


ウチも流行に乗り遅れない?よう年中行事なので実施。


鬼役は自分がすることになっていたのだが、子供たちもお面がかぶりたいようで、ジャンケンで勝った次男がすることに。


何故か鬼(次男)も「ふくわぁ~うちぃ!」「おにぃわ~そぉとぉ!」とマメを撒いてた。ウチの中で撒いたときは鬼がその豆を食べてしまったり。。。


結局、マメを食べたかっただけなのかもしれない。それともホントに福が来るかな?(鬼は来ないでほしい)


Posted at 2007/02/03 21:33:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウチのこと | 日記
2007年01月23日 イイね!

ペット

オカメインコ白ボタンインコの話をしたが、自分が子供のときはいろんなのを飼っていた。


自分が飼うというより親が動物好きなので、親が飼っているのを一緒に遊んだり。


定番どころでは・・・

 ■犬

 ■猫

 ■インコ

 ■ジュウシマツ

 ■金魚・ドジョウ、フナなど淡水魚

 ■各種熱帯魚


アブノーマルどころでは・・・

 ■アロアナ(成長して1mくらいになり水槽内で真っ直ぐになれないくらいの大きさにまで育った。)

 ■ピラニア(1cm程度の幼魚を30匹くらいから育て3匹は15cmくらいになった。エサは生きてる金魚。&たまに共食い。)

 ■インド猿(雑食)

など。。。


かぶと虫やクワガタ、バッタ、他各種昆虫は夏になると近所の森や林にカゴいっぱいになるまで採りにいったり。。。


ザリガニも田んぼや川に行き、バケツから溢れんばかりに何十匹と捕まえたり。。。


野山を駆け回るガキでした。


でもそんな動物好きの自分でも飼いたくても飼えない(今でも飼いたいと思ってる)のがある。


それは・・・エイ。 それも成魚になっても50cm未満のリーフスティングレイあたりがいいのだが、海水魚は水温/水質管理が大変で、大好きなお出かけができなくなってしまうかもしれないので、水族館に行って鑑賞するだけにしている。


でも動物ってホントは自然の姿で見るのが一番なんだけどね。
Posted at 2007/01/23 11:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウチのこと | 日記

プロフィール

フラッシュレッドのPOLO GTIとダカールイエローのM3に乗ってます。 車のネタについてはメインのBMWおたっきーず、Team Dakargelb、GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 1112
1314 1516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Team EstorilBlau 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 18:28:39
 
GTI Life! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/19 05:50:48
 
BMWおたっきーず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 08:13:07
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ノーマル車高の美学!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
土日祝/オフミ/イベント/ドライブ専用車(笑)です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年式 SportEdition 400台限定車。アブスブルーメタリック。 M3 ...
その他 その他 その他 その他
クルマ以外の画像保管用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation