2009年01月13日
訳あって日曜から代車生活しております。
前期型E46型318i。 非M-Spo。 ステップトロニック付。 オレンジウィンカー。 軽量鍛造ホイル付。
でもPOLO号の方が加速も乗り心地もいいので乗ってません。(爆)
たぶん、このまま返すことになるでしょう。
昨年は延べ7回の代車生活をしてますが、今年は同じタイトルの“-”(ハイフン)以降の数値が大きくならないようにしたいです。
Posted at 2009/01/13 11:45:22 | |
トラックバック(0) |
カーウォッチングBMW | 日記
2009年01月12日
大晦日に紹介したM3CのエンジンヘッドカバーをNyar's工業にお願いして磨いてもらいました。
問合せ/施工窓口は宮@企画。(爆)
量産不可。 納期都度。 保証ナシです。(笑)
仕上げ具合の参考にミニカーを反射させてみました。

素晴らしい出来。 Nyar'sさんに感謝です。
Posted at 2009/01/12 18:21:52 | |
トラックバック(0) |
カーウォッチングBMW | 日記
2009年01月10日
36M3のS50系エンジン音って、よほどカリカリに弄ってない限り、音だけで36M3って分かるような気がする。 iDingコンプリートであっても音で36M3って分かるし。
オフミの集合場所、お茶ウダとかで店内にいても後から来た人が駐車場に入ってきたとき、交換試乗会で戻ってきたとき、まったく知らない人の36M3が近くを通ったときなど、クルマの姿が見えないところでも、あの独特ともいう密度の濃い精緻なメカの集合体ともいうようなサウンドだけは聴き分けられてるように思う。
排気量(3L/3.2L)やマフラーはそれぞれで異なれど、野太く渇いてて澄んだサウンド。 それでいて3**iとかののN5*系やM5*系とは明らかに異なる6発の音。
とはいえ、Z3M系の4本出しとはちょっと違うし。
また46M3のS54とも違う。(←乗ってる人は音だけでも46M3と分かるのでしょうが。)
自分が36M3を10年近くも乗ってるからではないと思うんだけど、どうなんでしょう?
他車種でも同じようなことが言えるのかな?
Posted at 2009/01/10 00:05:40 | |
トラックバック(0) |
カーウォッチングBMW | 日記
2008年12月20日
ROSSOやAUTOCAR、CarMagazineを出版しているネコ・パブリッシングからBMW専門誌「BMWER」が創刊されました。
今日、iDingへ行って創刊を知ったのですが、ちょっと見る限りは辛口系のような。
辛口系であっても記事の見方で肯定的にも取れることもできれば、否定的な見方もできてしまうけど、最近のBMWはなんでもかんでもイイ!みたいなバナナの叩き売り的ところも多く見られたので、こういう切り口で誌面を作っていくのも面白いのかもしれません。
また巻頭の目次の次のページでは匠のBMWに向けてのメッセージも。(出版社やユーザ向けではなく「BMW」に対して発信。 また6ページに渡りiDing E92型M3のことも。)
雑誌で目次の次のページというのは、その雑誌の色を決めるようなスペース。 そこに匠が書いてるというのは ・ ・ ・。
匠に聞いた話では、編集長の西山氏は元BMW mag.誌でiDingの特集を組んだ方であり、本人もM3乗りでiDingをはじめとしたチューニングにとても興味があるとか。 その本人が最近のBMW誌(ファッション誌?)を見て「これじゃマズイ!」と思って、BMWの本来あるべき姿を求め、創刊したという。
その志を貫いて、GT-Rマガジンののような中身の濃さを続けられるように育っていってほしいと思います。(ファッション誌にはならないでほしい。)
また、辰巳出版からもBMW mag.誌の最新号も発売されたけど、中身を見たら ・ ・ ・ 。 まぁ、仕方ないですね。
・・・ということで、BMWER誌を購入。 ← BMW専門誌を買うのはいつ以来だろ?(笑)
創刊号はiDingがE92型M3のEg.をバラし、素性がどうなのかを語ってるのもなかなか興味深いです。
BMW ・ ・ ・ 走りがウリのクルマなんだから、毎号でもエンジン開けてる記事が欲しいです。 もうポン付けパーツカタログみたいな雑誌はイラン!
Posted at 2008/12/20 00:15:37 | |
トラックバック(0) |
カーウォッチングBMW | 日記
2008年12月18日
The Raod M3紀行に向かう東名高速道路で、かなり大きな音とともにフロントガラスに飛び石を受け画像のように。 (2年前ほどではないけど。)
表面がクレーターのように欠け、ヒビは表面ではなくガラス内部でパーシャルブレイクして円錐状に3/4周。
・・・ということで保険適用での交換となりました。
これで三枚目です。
一週間Dに入庫してたけど、次は別件でファクトリー入り。
乗れるのはX'mas後だろうけど、実質的には年末かな。
年末といって頭をよぎるのは ・ ・ ・ 。
去年の再来だけは防ぎたいです。
Posted at 2008/12/18 00:00:00 | |
トラックバック(0) |
カーウォッチングBMW | 日記