2008年12月20日
ROSSOやAUTOCAR、CarMagazineを出版しているネコ・パブリッシングからBMW専門誌「BMWER」が創刊されました。
今日、iDingへ行って創刊を知ったのですが、ちょっと見る限りは辛口系のような。
辛口系であっても記事の見方で肯定的にも取れることもできれば、否定的な見方もできてしまうけど、最近のBMWはなんでもかんでもイイ!みたいなバナナの叩き売り的ところも多く見られたので、こういう切り口で誌面を作っていくのも面白いのかもしれません。
また巻頭の目次の次のページでは匠のBMWに向けてのメッセージも。(出版社やユーザ向けではなく「BMW」に対して発信。 また6ページに渡りiDing E92型M3のことも。)
雑誌で目次の次のページというのは、その雑誌の色を決めるようなスペース。 そこに匠が書いてるというのは ・ ・ ・。
匠に聞いた話では、編集長の西山氏は元BMW mag.誌でiDingの特集を組んだ方であり、本人もM3乗りでiDingをはじめとしたチューニングにとても興味があるとか。 その本人が最近のBMW誌(ファッション誌?)を見て「これじゃマズイ!」と思って、BMWの本来あるべき姿を求め、創刊したという。
その志を貫いて、GT-Rマガジンののような中身の濃さを続けられるように育っていってほしいと思います。(ファッション誌にはならないでほしい。)
また、辰巳出版からもBMW mag.誌の最新号も発売されたけど、中身を見たら ・ ・ ・ 。 まぁ、仕方ないですね。
・・・ということで、BMWER誌を購入。 ← BMW専門誌を買うのはいつ以来だろ?(笑)
創刊号はiDingがE92型M3のEg.をバラし、素性がどうなのかを語ってるのもなかなか興味深いです。
BMW ・ ・ ・ 走りがウリのクルマなんだから、毎号でもエンジン開けてる記事が欲しいです。 もうポン付けパーツカタログみたいな雑誌はイラン!
Posted at 2008/12/20 00:15:37 | |
トラックバック(0) |
カーウォッチングBMW | 日記
2008年12月18日
The Raod M3紀行に向かう東名高速道路で、かなり大きな音とともにフロントガラスに飛び石を受け画像のように。 (2年前ほどではないけど。)
表面がクレーターのように欠け、ヒビは表面ではなくガラス内部でパーシャルブレイクして円錐状に3/4周。
・・・ということで保険適用での交換となりました。
これで三枚目です。
一週間Dに入庫してたけど、次は別件でファクトリー入り。
乗れるのはX'mas後だろうけど、実質的には年末かな。
年末といって頭をよぎるのは ・ ・ ・ 。
去年の再来だけは防ぎたいです。
Posted at 2008/12/18 00:00:00 | |
トラックバック(0) |
カーウォッチングBMW | 日記
2008年10月30日
シーケンシャルシフトやエンジン音もスゴイけど、何よりもスタビリティが素晴らしい!
Posted at 2008/10/30 20:33:18 | |
トラックバック(0) |
カーウォッチングBMW | 日記
2008年09月25日
昨日の続きです。
簡単な比較ですが、あくまでも私見です。
加速の豪快感 : RS4 < M3
体感速度 : RS4 < M3
吹け上がりの早さ : RS4 > M3
気付くとヤバい速度域 : RS4 > M3
見た目の威圧感 : RS4 < M3
高速道路で前の車が避けてくれる度 : RS4 < M3
男臭さ(笑) : RS4 < M3
ヤル気にさせる度 : RS4 < M3
アクセルレスポンス : RS4 > M3
乗ってるときの安心感 : RS4 > M3
コーナーでよく曲がってくれる感 : RS4 > M3
ワインディングでの楽しさ : RS4 < M3
ハンドリングの正確さ : RS4 ≒ M3
さり気なさ : RS4 > M3
シートのホールド性 : RS4 > M3
ブレーキフィーリング : RS4 > M3
運転楽ちん度 : RS4 > M3
ドライバーズシートからの視界の良さ : RS4 > M3
脚がよく動いている感 : RS4 > M3
路面情報伝達度 : RS4 < M3
エンジン音 : RS4:ブロロロロロ~~~っ! M3:ドゥロロロロロ~~~っ!
比較できないところとしては、M3はソリッド感が強く、RS4は開放感を感じます。
自分の受けた印象が上手く伝えられたないとは思いますが、何か別のものに例えると・・・M3は体育会系のノリでムキムキのラガーマン、RS4はフィギュアスケートの選手・・・みたいにも思います。
両者ともスポーツマンには変わりなくクルマとの一体感もあるのですが、M3とRS4の比較ではM3は力で押してきてドライバーも一緒に頑張ってま~す!という感じ。 それはM3のアノ音を上手く残してることにより、豪快な加速感、体感速度やヤル気にさせる度の演出が巧いところに表れてるのかもしれません。
RS4は何もかもがさり気ないのですが、身体能力は物凄く高く、それを涼しい顔して何もなかったかのように全てをとても速くこなしていきます。 華麗な速さ・・・とでもいうのでしょうか。
あとは、同じV8でもRS4は先代を知らないだけにV8でも自然な音に感じます。 対してM3は以前にも書いたようにM3の音がするのだけど、V8のドロドロ感にどこか違和感を感じるのが正直なところです。
良くも悪くもM3というクルマの歴史があるということなのかもしれません。
簡単にいくつか気付いたことを比べてみましたが、最終的には好みの差といったところでしょうか。
現時点でどちらが自分の感性に近いかというと、間違いなくRS4になるでしょう。 正直、36M3以外でマジメに欲しいクルマになりました。 (買えないけど。。。)
私見で比較してみましたが、今の自動車雑誌によく見られるようなクルマを“売れるように”みたいな記事風にはしたくなかったので、ちょっっぴり辛口を混ぜてみました。 でも本気でこの2車の購入を検討している方がいれば、どっちがどうなの? という比較が最も気になるところでしょうから、それをスペックや数値で現れない感覚的なところで書いてみました。
Posted at 2008/09/25 11:53:06 | |
トラックバック(1) |
カーウォッチングBMW | 日記
2008年09月24日
RS4の試乗記を書く前に、RS4でBMWディーラに行き、M3 M-DCT(ドリームズ・カム・トゥルー?)を試乗してきました。
RS4とM3・・・Dセグモンスターの中では理論最高速で述べたようにガチのライバル車だと思ってます。
M3のM-DCT・・・MTよりも吹け上がりをより早くさせているようなギア比なので、スタートダッシュ&高回転指向のRS4との乗り比べはM3のMTよりも楽しみにしていました。
乗り比べインプレは・・・
いやぁ・・・クルマって面白いですね。(^-^)
【関連過去ログ】 E92型M3試乗記
Posted at 2008/09/24 10:56:37 | |
トラックバック(0) |
カーウォッチングBMW | 日記