• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮@///M3 iDingのブログ一覧

2007年01月21日 イイね!

工場直売

工場直売ウチから10分ちょっとのところに神戸屋パンの工場があり、週末は正門のところで10時~15時(売り切れ次第終了)の間でパンの工場直売が行われる。


工場直売ということでラインナップ商品がある場合は市場価格の約半額、そしてラインナップ以外にも、工場オリジナルの商品(60円~100円程度)もあるのでパン好きには穴場みたいなところだろう。


10時前から行列するのでその人気は高い。


今日は10個近く買ったのに700円ちょっと。街の美味しいパン屋さんもいが、たまには工場直販も◎だ。
Posted at 2007/01/21 16:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2006年12月25日 イイね!

横浜マリンタワー最終日

横浜マリンタワー最終日45年の歴史を持つ横浜マリンタワー氷川丸が12月25日をもってその営業を終了するとのことで、最終日の有終の美を収めようと仕事帰りに寄り道して横浜へ。


ホントはこの日に行くことを目論んで宮@///M3号と一緒に撮りたかったのだが渋滞が激しく断念。


まずは入口付近から見上げて。。。WELLCOM TO YOKOHAMAを入れて。このカメラならではのアングルで収めた。



山下公園内よりマリンタワーを正面にして。



山下公園駐車場の上にある庭園内の円形オブジェ越しに。(暗くて判り難いですがオブジェの内側だけに照明が当たってます。)


横浜(外れの方だが)生まれの横浜育ちなので、マリンタワーは子供の頃からよく親に連れていってもらってた。 地方の友人が横浜に遊びに来たときにも必ずといっていいほど案内してたところでもある。
(カミさんを含む過去に付き合った彼女のほとんども連れていったし。。。) それだけにたくさんの思い出と楽しい時間を過ごした自分にとってはホントに大切な場所だった。 特にタワー内の機械じかけのおもちゃ館が大好きで、ここでまったりと時間を過ごすのが至福のときだったかもしれない。



こちらは氷川丸。


せっかくなのでシーバスに乗船し横浜駅東口へ。


寒い夜の乗船だったが、海の上から見る横浜の夜景もなかなか。(船上からもいろいろ撮ったんだけど、船が揺れてブレてるのばかりなので掲載不可。)



終点の横浜駅東口は横浜BAY QUARTERに着船するので、短時間だったけどとても雰囲気のいいクルージングだった。


横浜マリンタワーは3年後の横浜開港150周年に合わせて再開されるとのことです。


あっ、ちなみに一人での観光でした。(笑)
Posted at 2006/12/25 23:55:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2006年12月22日 イイね!

松坂のユニフォーム、グラブ、スパイク

松坂のユニフォーム、グラブ、スパイク今日は打合せのため直行でここへ。


今年はここに何度訪れたが、何度来ても驚くくらいレアな収蔵品がたくさんある。今日も打合せ後に館内を見せて頂いたのでその一部を紹介。








ここは12球団の主力選手の道具の展示コーナー



今年の西武ライオンズのコーナーには・・・



最初の画像の松坂のユニフォームをはじめ、グラブや・・・



スパイクなど。


この松坂の西武時代の道具を見れるのは、来年のオープン戦前くらいまでという。(その年のそのチームの主力選手の道具が展示されるので。。。)


松坂がいつ戻ってくるのか、もしくは戻ってこないのかは分からないが、今となっては松坂の道具が見れるのは貴重かもしれない。


大人だけでなく、子供も楽しめる場所なのでオススメです。



往年の選手の記念品も。。。


Posted at 2006/12/22 15:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2006年12月03日 イイね!

【リベンジ】松田町 ミニSLお山のぽっぽ鉄道

【リベンジ】松田町 ミニSLお山のぽっぽ鉄道一週間前に行ったけど到着と同時に雨が降ってきて運行中止となってしまい乗れず終い。自分が乗れないのは仕方ないが、子供たちは乗るのを楽しみにしてたのでそのリベンジをいつにするか。。。と。


今年の運行が12月10日(日)までだけどその日の天気がどうかが分からないので、それまでで晴れた週末があれば・・・と思い、昨日の昼すぎになってから子供たちを連れて3人で行ってきた。





手動ターンテーブルで方向転換。



3気筒で前後の4輪を駆動。



ディティール



蒸気機関車なので内燃してる。



客車にフル乗車でも力強く走る。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=R4xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX1jEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbvu73Ci8wqIZgVPT3dkZklWWRl_kcm7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
音が出るので注意してください。



なんだかんだで夕暮れどきになりました。



箱根の山に夕日が沈む。



駐車場からは富士山が望める。この日は薄紫になった夕空、そして富士山が印象的だった。
Posted at 2006/12/03 17:44:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2006年12月02日 イイね!

神宮外苑銀杏並木の紅葉

神宮外苑銀杏並木の紅葉3日前の11月29日、仕事の打合せで渋谷へ。打合せを終え事務所へ戻る途中に寄り道して先週のブログここの紅葉も見たい。と書いたところへ。


まだ全てが山吹色ではなかったものの、9割以上は染まっていたと思う。


天気にも恵まれたこともあり、平日なのに紅葉観賞に訪れてる人で混雑。


12月2日(土)、3日(日)が最盛期になるだろう。


そのときの画像はこちら




【追伸】先月のブログで書いたいくつかの場所をおすすめスポットに追加。

【神奈川】
 ■綾瀬市文化会館近くからの富士山の夕焼け(2)

 ■宮ヶ瀬~裏相模湖の紅葉

 ■松田町 ミニSLお山のぽっぽ鉄道

 ■丹沢湖の紅葉

【山梨県】
 ■本栖湖近くの県道71号線の紅葉

【静岡県】
 ■紅葉の富士山スカイライン~R469の一周コース

 ■足柄SAからの夕焼け

 ■足柄SAのスタバ
Posted at 2006/12/02 10:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

フラッシュレッドのPOLO GTIとダカールイエローのM3に乗ってます。 車のネタについてはメインのBMWおたっきーず、Team Dakargelb、GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

Team EstorilBlau 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 18:28:39
 
GTI Life! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/19 05:50:48
 
BMWおたっきーず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 08:13:07
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ノーマル車高の美学!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
土日祝/オフミ/イベント/ドライブ専用車(笑)です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年式 SportEdition 400台限定車。アブスブルーメタリック。 M3 ...
その他 その他 その他 その他
クルマ以外の画像保管用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation