2007年03月11日
久しぶりに雨の朝。大気中の花粉も雨で落とされ、今日は昨日よりも少しは軽減されるんじゃないかと淡い期待。。。
・・・で今日の予定はこれとこれ。
昼に旨いものを食べて、夕方から極上のライブ。。。
公共交通機関での移動になるけど、楽しく濃い一日になりそうです。
Posted at 2007/03/11 08:52:34 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記
2007年02月25日
午後からお出掛けして、某氏と落ち合い、軽くウダウダしたり、ロケハンしたり。。。
…で今は不二家レストランでお茶してまふ。

Posted at 2007/02/25 16:31:19 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記
2007年02月03日
朝のお出かけは、いちご狩の待ち時間に撮ったもの。
何故、待ち時間か・・・先月のこのブログの2つめのコメントの返信で「ホントの目的があったんですが間に合わず・・・。」と書いていたのだが、その日の本来の目的はいちご狩だった。
目指してたのはストロベリーハウス。
週末(土日)AM10時からのみ開園で、土日とも8時半から約100人の受付をするのだが、受付開始から5分も経たないうちにその日の受付を終了してしまうくらい大人気のいちご園なのだ。
先月は「ちょっと早めに行けば大丈夫だろう。」ということで9時すぎに着いたがすでに受付終了。
その教訓を活かし?今回は8時半ぴったりに到着したのだが、もう自分たちの受付で今日の100人分が受付終了。ギリギリセーフだったのだ。(いったい一番のりの人は何時から待ってるんだ?)
開園まで1時間以上もあるので富士山を撮ったり。。。
そんなこんなで待ってるうちに開園時間になりハウス内へ。
ハウス内は25℃くらいで長袖一枚になり袖を捲り上げても暑い。ハウスの外とは20℃以上の気温差があるのだ。
ここでは紅ほっぺと章姫(あきひめ)を思う存分食べることができるのだが、この界隈にはいくつかのいちご園があるのだが、何故ここが大人気かというと、紅ほっぺの粒の大きさが他では見られないくらい大きい。
どのくらい大きいかというと・・・10cmに届こうかというくらい。(画像は大きいのばかり食べてしまってふつうの大きさしか残ってないいちご棚。それでも手前ので5~6cmくらいの大きさはある。)
あまりに大きいので市場やスーパーなどへの出荷はされないで、ここに来た人だけが食べられるのだが、その噂が広まり大人気になってしまっている。
大きいとはいえ、大味ではなく芯まで甘みが行き渡っているので、コンデンスミルクが不要なほど甘い。
ハウス内では30分一本勝負でいちごと格闘するのだが、ほとんどの人が15分くらいで満腹でノックダウンされている。
以前(2年前)に来たときは案の定ノックダウンされてしまったので、今回は見た目に圧倒されず、粒が全体的に真っ赤なのだけを選んで食べ、そして食べたらまた移動してまた美味しそうな粒を探す。。。というのを繰り返してたのが効して、今回はなんとかドローまで持ち込めた。
・・・ということで、朝食はいちごで満腹。 でもほとんどが水分なので、昼は昼でラーメン作って食べてしまった。(笑)
【追伸】先月のブログで書いたいくつかの場所をおすすめスポットに追加。
【東京】
■ネスパのコロペット
■桃乳舎
■みやび
■孔雀の舌のカルボナーラ
■久助
■篠
■まるじゅう
■カレー革命
■今半
■アオガエル
■ホーカーズ
【神奈川】
■三幸苑
【山梨】
■薄紫~紅色に染まるの富士山
う~ん・・・職場移転に伴う食べ収めがほとんどを占めてしまった。。。でも見てるだけでもまた食べに行きたい。。。
今月は・・・どれだけ食べに行けるかな?(^^;
Posted at 2007/02/03 20:44:38 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記
2007年02月03日
今朝の宮@・・・地方はこの冬一番の冷え込みだったとか。
空気も澄んでいるのでちょっとお出かけしてロケハン。

水田の農道越しに富士眺望。すでに9時くらいになってたけど外気温計は1℃。

そばを流れてる用水路は凍結。朝は相当冷え込んだのだろう。

でもその近くでは、梅が咲き始め。。。
やっぱ暖冬なのかな?
Posted at 2007/02/03 12:50:14 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記