2007年11月29日
12月からまた値上げになるので、今日、明日と各地でGS渋滞が予想されます。
ウチも今晩にでも満タンにしておくでしょう。
↓
↓
↓
↓
満タンにしてきました。(23時半)
ウチの近所のGSの会員になってるのでハイオク:151円/Lでした。(ウチから半径3km以内では最安値ですが、探せばもっと安いところもあるのでしょうね。)
でもPOLO号にも給油し、灯油も買ったら、諭吉さん・・・時の翼にのって/ファラウェイ・ソークロース!してしまいました。(ToT)
Posted at 2007/11/29 19:52:43 | |
トラックバック(0) |
カーウォッチング | クルマ
2007年11月13日
最近、世界のクルマ関係の動画をよく見ています。
例えば・・・
前後が逆な車
ジムカーナスーパーテクニック
SUZUKIハヤブサのEg.を載せたSmart
あとちょっとで・・・あ~・・・
超車高短
世界一速いパトカー
2階建てバスワンメイクレース
逆立ちでセグウェイ
楽しんで頂けたでしょうか?
こういう動画を見ると、極々超少数派なんでしょうが、自動車という乗り物をホントに楽しんでるんだなぁ・・・と感じます。 また、自動車のことをあまり知らなくても、楽しそう。。。とか、楽しんでるね。。。とか感じるんじゃないかとも思います。
日本って自動車の技術的なことや、電子技術、ソーラーカーやハイブリッドカーのエコや環境に於いては先進国かもしれないけど、自動車という乗り物の持つ楽しさの可能性を引き出したり、またそれをいろんな意味で広げて楽しもう。ということに関しては、まだまだ遅れてるんじゃないかとも思ったり。
まぁ、規制の中でしかできないので、上の動画のようなことはできないのかもしれないけど、日本らしい楽しみをもった自動車文化があってもいいんじゃないか・・・とも考えたりします。
例えば・・・ハイブリッドカーのレースとか。 ガソリンの量やバッテリーの出力を少量で一定にして、如何に速く、そしてどれだけ長距離走れるか・・・とか。(レースという表現が良くないかもしれないけど。。。)
今、自分たちが楽しんでるような速さとかチューニングの世界って、その手のことが好きな人にはとても楽しいのは分かりますが、一般の人には興味ない・・・というより、返って煙たがられる存在になってるのではないかとも思います。
分かる人に分かればいいじゃん!という考えもあるでしょうが、これらの動画を見て、いろいろ考えさせられたので、ちょっと書いてみました。
まとまりがなくて、すいません。。。
Posted at 2007/11/13 15:35:28 | |
トラックバック(0) |
カーウォッチング | クルマ
2007年11月13日
Googleで「AMG」や「amg」のキーワードで画像検索で表示されるのは至ってふつう。
Yahoo!の画像検索で「AMG」で表示されるのも、まぁ、納得。
でもYahoo!の画像検索で「amg」と入れると・・・(@o@;)
ビックラしますた。 タマタマなのかな? ←まさに“タマタマ!”
↑↑↑
削除されないうちに見るだけ見てみるのもいいかも。。。?
Posted at 2007/11/13 00:28:49 | |
トラックバック(0) |
カーウォッチング | クルマ
2007年11月09日
モーターショー番外編。
シトロエンのコンセプトカー“C-Cactus”ですが、マキバオーに似てると感じるのは自分だけ?
Posted at 2007/11/09 23:08:33 | |
トラックバック(0) |
カーウォッチング | クルマ