• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮@///M3 iDingのブログ一覧

2008年03月28日 イイね!

ロケットランチャーで車を撃つ!

イギリスの公共放送でもあるBBCが放映しているTop Gearという番組って凄すぎっ!

ではタイトルの期待通りの映像をどうぞ。
<embed src="http://embed.break.com/MTc1NDIx" type="application/x-shockwave-flash" width="464" height="392">

NHKじゃ、絶対できないでしょう。


Posted at 2008/03/28 13:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーウォッチング | 日記
2008年03月25日 イイね!

200km/h超からの事故

ご存知の方も多いとは思いますが、先日の未明にアクアラインで死亡事故が起きました。


ニュースでしか見てないのですが、乗用車(CR-V)を追い越そうとしてスピン、そして追突した後で左側壁に衝突したようです。


不幸にも追突したクルマ(R32 GT-R)のドライバー、及び同乗者が命を絶たれました。(追突された側は軽症との報道がされてます。)


どのくらいのスピードだったのかは分かりませんが、ほとんどストレートのアクアラインでのスピン、そして追突・・・衝突後の事故車両の画像から憶測するに、追突する数秒前はかなり大きな速度差があったのではないか?というのが伺えます。


実は、私も10年近く前のアクアラインで友人のM3の同乗で似たような速度から側壁に当たったことがあります。


気持ちイイ速度で追越し車線を飛ばしてたら、ずっと前方彼方に見えたクルマが追越し車線に入ってきたのに気付き、ハンドルを握る友人が慌ててブレーキを踏んだものの、まるで止まってる車か?と感じるくらいに、どんどんと姿が大きくなって迫ってきます。


そこで無理に車線変更すると返ってこうなって回ってしまいコントロール不能になると判断した友人は、追突を避けるために自分のクルマの側面を側壁に擦り当て強制減速することを決意。


とっさにクルマが回らないくらいの舵角で右側壁に側面だけを擦るように当てます。 ザザザっ! グジャァァ~~~~っと表現できないような音。 ・・・と同時にパ~ンっ!と焦げた臭いがして自分の右腕の辺りからサイドエアバッグが開く。 ある程度速度が落ちてきたところで、スゥ~っと左側車線に移動し、スピンすることもなく停まりました。


友人のM3の右サイドは見るも無残なキズだらけの姿になり、右前輪がバーストし純正ホイルのスポークがリムから離れてしまい、外側にめくれた状態になりましたが、友人の当て方が上手かった?のか、二人ともケガ一つすることなく、それだけ済みました。 その後、道路公団に連絡し、レッカーにもきてもらったのですが、結果的には右前輪をスペアと交換しただけで自走して帰っただけでした。


オイ! ヤバイよっ!と思ってからわずか十数秒のことだったのですが、あのときだけは死を意識した瞬間だっただけに、今も鮮明に覚えてるだけでなく、こうして書いたり後から読んだりするだけでもドキドキします。 停まった後も、後続車がなかったので二次被害にならなかったのはホントに運が良かったのかもしれません。 神様がいるかどうかは分からないけど、そのときだけは、いたのだと今も信じています。 また、事故をしてしまったものの、命ある状態でクルマを停めてくれた友人に感謝でした。


話を戻して、先日の事故がどういう状況の事故だったのかの真相は分かりませんが、スピードを出すということは、それだけのリスクを伴う。。。ということを改めて思い知らされた思いです。


とかく高速で運転してるときに急に何かを避けようとすると、人の本能としてステアリングを切りながらパニックブレーキを踏んでしまうことが多いようです。 しかし、それをすると上で紹介した動画のようにコントロール不能に陥る可能性が高いので、要注意です。


事故とは違いますが、先月のiDing Driving Lessonのプロドライバーの運転による同乗をしてグラベルに陥ったときも、プロドライバーはブレーキングしながら、ステアリングを大きく切るようなことはしてなかったように思います。


公道でクルマが停められない速度で走ることが最も大きな問題なのは分かりますが、停める仕組みがあればいいじゃん!ではなく、停めるためにクルマの荷重がどう移動してるか、その荷重が移動してるときにしてはいけないことは何かを、改めて考えて運転する技術を身につけたいと思います。


最後になってしまいましたが、原因はどうあれ、亡くなられた方のご冥福をお祈りします。


事故のニュース
Posted at 2008/03/25 00:35:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーウォッチング | 日記
2008年03月06日 イイね!

パワーチェックで爆発



何事もほどほどに。。。


Posted at 2008/03/06 17:33:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーウォッチング | 日記
2008年03月06日 イイね!

和製スポーツカー“寿司車”K・O7

和製スポーツカー“寿司車”K・O7フェラーリのデザイナーとしても知られる奥山清行氏の企画・開発した純国産のスポーツカー「K・O7」「K・O8」が今秋から発売されるそうです。


製作は岩手県一関市にある試作車メーカーでもあるモディーというところ。


「K・O7」(画像)で全長3.58m、全幅1.85m、車重750kgで屋根もないというのだから相当気合が入ってるんじゃないかと思います。


エンジンは国産の240psというからS2000のエンジンなのかな?


奥山氏の「新鮮な魚と良いコメ、酢、わずかな砂糖……。素材を選び抜き、余分な物をはぶいた料理がすし。ごまかしようがない『切り捨ての美しさ』を車で表現したかった。」とのコメントから、こういうタイトルにしてみました。 でもこの考えは大いに共感します。


今の時代、1t未満(特に800km未満)のスポーツカーを作ろうとすると、ルーフとか装備とか快適性みたいなものは、思い切って切り捨てなきゃできないのかもしれませんね。


私の好きな超ライトウェイトオープンスポーツに1台加わりそうです。




【関連過去ログ】
 ■KTM X-BOW

 ■ソットバン

 ■LOTUS 340R


Posted at 2008/03/06 12:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーウォッチング | 日記
2008年02月28日 イイね!

3月からガソリン値上げ

徐々にガソリンの販売価格が下がってきて、ようやく少しは財布にも優しく?なってきましたが、3月からまたガソリンが値上げだそうで。。。


3月2日(日)のオフに参加予定の方、またそうでない方も、今晩、明日中にガス満にしておくことをオススメします。


Posted at 2008/02/28 20:05:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーウォッチング | 日記

プロフィール

フラッシュレッドのPOLO GTIとダカールイエローのM3に乗ってます。 車のネタについてはメインのBMWおたっきーず、Team Dakargelb、GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Team EstorilBlau 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 18:28:39
 
GTI Life! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/19 05:50:48
 
BMWおたっきーず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 08:13:07
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ノーマル車高の美学!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
土日祝/オフミ/イベント/ドライブ専用車(笑)です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年式 SportEdition 400台限定車。アブスブルーメタリック。 M3 ...
その他 その他 その他 その他
クルマ以外の画像保管用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation