2008年09月17日
発表されましたね。
昨年末から、未だか未だかと某掲示板で盛り上がってきてて、その模様をウォッチし続けてましたが、実際に発表されてみると・・・
動画撮影モードは別として、カメラとして見たときにどこか中途半端なような感じがするのは自分だけでしょうか。
それとも5Dから3年という長い時間が、期待を高めすぎてしまったのでしょうか。
1Ds MarkIII(プロ仕様機)を超えることが許されず?、50D(アマチュア機)は超えなければならない。。。(キャノンHP簡易スペック比較参照)
イメージセンサーサイズの差はあるものの、スペック的な差が狭まってきてる中で、5D MarkⅡの着地点をどこにするかは、メーカ側も難しかったのではないかと。
まぁ、まだ実機に触れた訳ではないので、近く、キャノンのショールームで実際に確かめてこようと思います。
でも、今使ってる5Dにほとんど不満もないので、そのまま使い続けるでしょう。
Posted at 2008/09/17 16:12:43 | |
トラックバック(1) |
カメラ | 日記
2008年04月08日
カシオのEX-F1、すごく楽しそう!
<embed src="http://www.dailymotion.com/swf/x4zmzs" type="application/x-shockwave-flash" width="420" height="339" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never">
デジカメとしてはもちろん、ハイスピードムービーにもなるし、フルHDのムービーにもなる。 欲しい。。。
でも何撮ろう?
Posted at 2008/04/08 20:16:59 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記
2007年08月23日
Nikon初のフルサイズイメージセンサーを搭載したD3を発表。
人気がありながらも高額でユーザがそれほど多くなく、半ば浮いた存在のEOS 5Dだったけど、対抗機種が出てこれからフルサイズイメージセンサーのデジ一に火が付くのかな?
Nikon D200やEOS 20D/30Dでは物足りないユーザへのステップアップとしてのフルサイズイメージセンサーというのは順当な流れかと思ったり。。。
値段は別としても、35mmフィルム規格で表記されているレンズがそのままの焦点距離で使えるのが歓迎です。
でも自分のようなアブノーマルな理由でフルサイズを選ぶ人は少ないんだろうなぁ。。。
Posted at 2007/08/23 15:29:25 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 趣味
2007年07月03日
動きものを中距離から撮るのにこのレンズを6月中旬に追加購入。
静止してるものを撮るのはCarl Zeissの方が描写力、被写体の立体感/質感は圧倒的に上だけど、何せ動きものを撮るのにMFするのが追いつかない。
広角~標準レンズの動きもの(特に子供を追いかけるとき)用にお手軽レンズを追加したが、135mm以上の望遠が300mmまで間が空いてしまうこともあり、ちょっと不便をしていた。
85mmや135mmの中望遠でとりあえず撮って、後からトリミングしてエセ望遠にする方法もあるけど、トリミングしない本来の焦点距離のレンズと仕上りが変わってしまうこともあり、なるべくそういうことはしたくないのと、それをしてるといつまでも上達しないので、高い買い物とは承知しつつも思い切ってしまった。
サードパーティ製や暗いレンズも考えたが、一本くらい純正レンズを持っていてもいいんじゃないかと(笑)(←こういうことがあったときにカメラ側のトラブルなのかレンズ側のトラブルなのかの分解点を明確にするために)・・・ということと、暗いレンズでは上達しにくいことや、どうせ明るいレンズが欲しくなるのが目に見えているので、それだったら最初から明るいのを・・・ということでF2.8の大口径にした。(F2.8以上に統一していることもある。)
またIS機能付きもあるが、その機能があると手ブレしないで撮影する修行にもならないので、あえて厳しい方を選んだ。
ただ、このレンズ・・・ズームレンズとしての描写力はいいのだが、まだ慣れてないこともあり、手持ちで子供を追いかけるには重く感じる。 まぁ、とかく明るいレンズは重い傾向なのは仕方ないが、いい写真は手で撮るのではなく、足で撮るのが基本なので、足腰を鍛えるため、そして撮影技術を上達させるために精進していくしかないだろう。
Posted at 2007/07/03 10:24:25 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 趣味
2007年05月31日
夕方前に21位のこと書いたばかりですが・・・。
なんか、スゴイことになってます。(@o@;
5月31日 0時・・・12位。
6時・・・11位。
9時・・・10位。
13時・・・・8位!
雹とか雷雨とかの異常気象が起きないことを祈るばかりです。。。(^^;
でも、フォトキング内の「車のある風景」で自分の画像を選んで頂いたことに、心より感謝申し上げます。(自分も他に方の画像を選んでますが、何故か自分の画像に出会ったことがない。。。いったいいつ出てくるのでしょう? 自分のは出ない仕掛けになってるのかな?)
参考までに勝率がどのくらいで何位くらいにいるのかを見てみたら・・・
勝率50%(勝ち数と負け数が同じ)だけでも2142~2189位の48作品あります。(31日14時時点)
また、勝率が20%を下回るとランキングされなくなるようです。(31日14時で4327位まで表示がありました。)

画像の「次へ」がクリックできなくなってます。
Posted at 2007/05/31 01:02:39 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記