
みなさんはデジカメ、そして画像処理時の標準設定をどのようにしてますか?
コンデジ、デジイチ、またメーカによって設定項目は異なると思いますが、
-----------------------------------------------------------
【1】撮影解像度(画素数)
【2】ISO感度
【3】ホワイトバランス
【4】露出補正
【5】彩度
【6】シャープネス
【7】測光モード
【8】フォーカスモード
-----------------------------------------------------------
・・・くらいは共通してるのではないでしょうか。
また、
-----------------------------------------------------------
【9】自分流の撮影方法。
【10】ブログ用画像へするときのツール、そこでの設定、他。
-----------------------------------------------------------
とかはありますか?
ちなみに私のここ(ブログ)用のコンデジの設定は、
-----------------------------------------------------------
【1】1600 × 1200
【2】ISO50 or AUTO
【3】太陽光 or AUTO(光源や意図的に変更する場合もある)
【4】±0(被写体によって意図的に偏光する場合もある)
【5】±0
【6】±0
【7】スポット測光
【8】スポットAF
【9】被写体をAEロック&AFロックし、撮りたいフレームにする。
光の加減、被写体の移り込みを考慮し、偏光フィルターを使用する場合もある。
魚眼レンズでのデフォルメ。
手ブレ補正機能は非搭載カメラなので、ブレないように身体にカメラを押し付け、息を止めて。。。(^^;
【10】Phptoshop CS、またはPhotoshop Elementsで、画像の一部トリミング、コントラスト調整、解像度変換が主。
-----------------------------------------------------------
・・・とこんな具合でしょうか。
あ~ぁ、バラしちゃった。。。
でも、設定も重要だけど、それ以上に被写体をどう見て、それをどう表現するかの方が大切ですね。
ノウハウばらし・・・というか、貴方の設定やノウハウは?
Posted at 2006/10/11 16:11:16 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記