2009年01月26日
先月号に続き、本日発売のGENROQ誌 '09年3月号でiDingpower F460GTの田中哲也氏のFISCOでのインプレ、そして清水和夫氏と井手社長の対談など、合計6ページに渡って掲載されています。
2ヶ月連続で、しかも今月号は巻頭での特集。 高い期待度というのが紙面からも伝わってきます。
特に清水和夫氏との対談・・・読みながら思わず頷いてしまうほどでした。
別の記事で初めて知ったのですが、GT-R SpecVのCCMブレーキのメンテ費用・・・キャリパーを除いたパッドとローター交換だけで470万円だとか。 ちなみにパッド交換だけは200万円らしい。
このクルマをマトモに維持しようとしたら、いくらかかるのやら。。。
Posted at 2009/01/26 16:12:06 | |
トラックバック(0) |
iDing | 日記
2009年01月21日
10日間の代車生活2009-1を終え、宮号をディーラに引き取りに。
12月に飛び石を食らって交換したフロントガラスの接着面?から軋み音がしてたので、再施工してもらうための入庫でした。
引き取り後、とある相談をしに匠のところへ。
いつものように?ご指導を受けましたが、とりあえず一歩前進です。
Posted at 2009/01/21 10:21:43 | |
トラックバック(0) |
iDing | 日記
2009年01月07日
iDingpowerからM3用のブレーキアプリケーションが公開されました。
欲しいけど、目が飛び出てしまうほどの値段。。。
( д ) ゚ ゚
・・・とはじめは感じたけど、BやMやEなどのブレーキメーカサイトで同様のシステムを調べてみると、だいたい同じような、もしくはそれに近い値段(モノによってはさらに高額)になってしまうみたい。
去年から2009年にはブレーキを・・・と画策してきただけに、さてどうしようか。。。
自分の走り方、使い方を踏まえ、近く相談しにいってみようかと。
ブレーキ以外にも92M3用のパーツも公開されました。
画像はF360-3.8にインストールされたものです。
Posted at 2009/01/07 09:51:12 | |
トラックバック(0) |
iDing | 日記
2008年12月31日
大晦日になってやっと2台とも洗車完了。
その仕上げは10年間お世話になったM3C純正のエンジンヘッドカバー。
文字部の金属汚れを削って落とし、見た目にはとてもキレイに。
これって頑張れば鏡面仕上げできるのでしょうか?
Posted at 2008/12/31 16:19:00 | |
トラックバック(0) |
iDing | 日記
2008年12月28日
年内最後?になるだろうと思われる秘密結社オフにお呼ばれしてきました。
場所はファクトリーではないけど、お立ち台や吊り上げたりする器具、そして地下のお仕置き部屋など“大人のオモチャ”が盛りだくさん! (残念ながら●●木馬はありませんでした。)
また別途お世話になれれば・・・と思います。
オフは短時間でしたがかなり濃厚でした。
Posted at 2008/12/28 14:18:29 | |
トラックバック(0) |
iDing | 日記