2007年03月11日
予定とおり、去年11月に入手したASIAの渋谷C.C.Lemonホールでの最終公演を観に行ってきた。
客層は20代~50代で平均は30代後半~40代前半といったくらいだろうか。まぁ、自分と同じ世代なので学生時代に影響を受けた人たちが多いのだろう。
ちなみに今回の来日公演は全て売り出し間もなくSold Out。ヤフオクとかでもチケットの相場を見ていたが、昨日、今日の渋谷公演は8,000円のチケットが1階の前方席は3万円以上で取引されるなど、その人気ぶりが象徴される。自分は先行発売で買えたのでよかった。
最後は開演早々から総立ち。自分のギタースタイルに影響を与えたギタリストの一人であるスティーブ・ハウは25年経ち、その出で立ちはバック・トゥ・ザ・フューチャーのエメット・ブラウン博士(通称ドク)のようになってしまったが、今に蘇ったそのサウンドを放った瞬間に25年前の全盛期にタイムスリップされてしまった。まさにがバック・トゥ・ザ・フューチャー!
放たれる曲、放たれる曲、珠玉の賜物。 よくぞ25年経った今に蘇ってくれたと拝むように感謝したい思いで、1曲1曲を楽しんだ。 最後の曲のHeat Of The Moment(音が出ます)を演奏し終えたときには、自分もイカされてしまった。
ASIA・・・知らない人が多いかもしれないが、1982年のデビュー作のアルバムでビルボード誌の年間アルバムチャートでNo.1を獲得したモンスターアルバムがデビュー作のバンドである。その記録は今も破られてないらしい。
こんどはいつ来るのか分からないが、また来日公演をするときは観に行きたいと思う。
Posted at 2007/03/11 22:23:58 | |
トラックバック(0) |
音楽/楽器/ライブ | 音楽/映画/テレビ
2007年03月02日
FlyingVさんのブログに感化され、CAR GRAPHIC誌40周年のときのプレミアムCDを紹介します。

カーグラTVのあの曲のイントロ~そしてAメロが流れ出した途端、自分のクルマがマセラティや、ALPINAのCacrioletになってしまったのではないかと錯覚してしまうくらい気持ちがよくなる。
特に知人や友人とのランデブー走行で、見通しのきく木漏れ日の林間道や緑いっぱいの山道なんかを風を感じながら気持ちがいい速度で流して走るときなどは、アドレナリン噴出状態で自分が松任谷正隆になったかのよう。(笑)
実際に先日の富士山一周Driveのときもこの曲をかけながら運転したのだが、Krieg号と宮号の2台がダンスを踊り舞うかのようにも感じたり。。。(爆!)
(KriegさんにCDを貸しこの曲を聴きながら運転してたときは、かなりニヤけて半分イキかけてた表情をしてたことはナイショだ。)
でもこのCD・・・当時はCG誌のプレミアム(景品)として付いてきたのだが、某ネットオークションではホントにプレミアム(希少価値)が付いてるようで、意外なほどの高額で取引されてるとか。。。
元々が雑誌の景品みたいな位置付けだったたけに中古CD屋には出てこないのかもしれないけど、そういうところで超格安で見つけたときは即買いがオススメです。
Posted at 2007/03/02 16:13:50 | |
トラックバック(1) |
音楽/楽器/ライブ | クルマ
2006年12月28日
Char・・・チビりそうなくらい超カッコよかった。
ただ・・・席はあれど最初から最後までの3時間・・・全て立ちっぱなし。。。疲れました。
結局一人で行ったけど、それでよかったと。誰かが同行しててもヘトヘトになる犠牲者を出すだけだっただろう。
Posted at 2006/12/28 00:08:40 | |
トラックバック(0) |
音楽/楽器/ライブ | 音楽/映画/テレビ
2006年12月26日
会員制チケット販売のe+に加入してるんですが、先週にCharの12月27日(水)のYOKOHAMA BLITZでのライブにe+会員を10組20名分の招待の案内があり、ダメモトで応募したら・・・見事に当選してしまいました。
ただ、ダメモト応募だったので、万一当選しても自分一人で・・・と考えてたんですが、せっかくなので、みんカラのお友達と一緒に行ければと思い、急ですが同行して頂ける方(1名)を募集します。
ただ同行して頂ける条件として、明日(12月27日)、午後6時50分までにYOKOHAMA BLITZのそばまで来れる方で、日中でも連絡の取り合える方に限らさせて頂きます。
希望される方はコメントではなく、メールにてご連絡ください。(プロフィールページの「メールはこちらから」で。)
なお、お友達登録をされてる方を優先しますが、お友達になってない方からも応募を受け付けます。ただ、プロフィールやブログのいくつかを拝見させて頂き、考え方や感じ方などが合いそうかも。。。という方を選ばさせて頂きますのでご了承ください。
27日PM3時まで募集しますが、その時点でどなたの応募もなかったときは一人で行ってきます。
また、応募多数の場合(そんなことはないとは思いますが)、もしくは同行して頂ける方が決まったときには、途中で締め切らせて頂く場合もあります。その場合、その旨をこのブログに追記したいと思います。
急な募集になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
Posted at 2006/12/26 22:39:16 | |
トラックバック(0) |
音楽/楽器/ライブ | 音楽/映画/テレビ
2006年12月22日
この方狙いのピンポイントブログか?(笑)
御茶ノ水~駿河台といえば、メタル野郎が足を向けて寝れない場所がある。ここだ!(ショップはこちら)
せっかく駿河台でランチしたのだから、元楽器小僧は行かずにはいられなかった。
レスポールやストラトなどのカスタムオーダーモデルから超変形ギターまで、ギターとして弾ければ、どんな形でも作ってしまう。
例えば・・・有名どころ?だと・・・
★京本政樹モデル
★ALFEEの高見沢俊彦モデルの
Heart Angel
Prince Angel
Angel Classic V
Venus Angel
う~ん、超変形ギター・・・ギターというより芸術品だなぁ。でも定価250万円(Heart Angel)・・・中古の///M3買えるなぁ。。。
芸術とは違う?けど、こういうのも。
あ、そうそう。FlyingVさ~ん、ここのカタログ(200ページまるまるカラーで本のようなA4判カタログ)もらってきたけどいるぅ?
Posted at 2006/12/22 16:55:55 | |
トラックバック(0) |
音楽/楽器/ライブ | 音楽/映画/テレビ