
Ferrari 360 Modenaが登場した後くらいからだろうか。
リアバンパーの内にマフラー出口がある車がいくつか登場している。
まぁ、Ferrariみたいな車だからこそカッコイイのだが、マークXみたいのはどうかと正直感じている。
去年のモーターショーでもこの手のが多く見かけられた。
でもこれからこういうのが多くなっていくのだろうか。。。
しかし、V型エンジンでもないのにマフラーの左右出しは意味があるのだろうかと常々思っている。
(画像のAlfa BreraにはV6エンジンがあるが。。。)
バンパーからではないが、BMWの現行の
///Mシリーズ(E46型
///M3,Z4
///M系)とZ3
///M系も左右4本出し。
HONDAアコードのユーロRは直4エンジンだけど左右2本出し。
見た目の良さもあるけど、あれはあれでメーカでちゃんと特性を取ってるのだろうと思う。
・・・が片出しの方が排気効率がいいような。。。
最も不可解なのが、直列型エンジン&純正が片出しなのに、社外品、もしくはワンオフで左右出しにすること。
素材にもよるが、ふつうに考えれば重量増。
また排気効率も悪くなるし、トルクが上がることも考えにくい。
そうしている車のオーナー本人の自己満足といえばそこまでだが、私個人の目から見ると、カッコイイとも思わないし、返って車の性能を悪化させてるとしか見えない。
先日も街中でBMWのE90型の左右出しとか、VW GOLF(V型) GTIの左右4本出しとか見て、なんじゃこりゃ?だった。
(V型エンジンスワップとかしてるのなら別だけど。。。
どう聞いても直6、直4の音だった。)
「
左右出しの方が排気効率が良くて、これだけトルク(パワー)が上がる!」って実際の数字で見せてくれるとかどこかで紹介されていれば、旧い自分の考えも変わるのだろうが、それが掲載されているサイトとかはないのだろうか?
もしかしたら、自分が今の流れからすごく遅れていて無知なだけなのかもしれないが、もしどなたか知っていたら教えてください。<(_ _)>
Posted at 2006/06/22 13:20:16 | |
トラックバック(0) |
カーウォッチング | クルマ