2006年12月12日
東京は昼から雨。
降り出す直前の交差点でFord Mustang V8GT Coupeと遭遇したのでカメラに捕獲。
まともにマジマジと見たの初めて?かもしれない。
今のMustangって洗練されたデザインになっててカッコイイかも。。。と思った。・・・でもアメ車のV8サウンドは独特なので、ある意味刺激的。
それにしても暗い曇りの日でも黄色は目立つなぁ。↓↓↓のブログの画像の青との色合いもキレイに見えるし。。。(爆!)
Posted at 2006/12/12 16:52:07 | |
トラックバック(0) |
カーウォッチング | クルマ
2006年12月12日
もう車を返してから1ヶ月も経ってしまい、いまさらながらだけどGolf Eのフィーリングを書いておこうかと。
POLO号の車検で一週間ほどの代車だったが、実際に乗ったのは最期の3日、距離にして100kmくらい。
乗り味はGolf Plus EやPOLO 1.6 Sportlineとあまり変わらない。
まぁ、エンジンが同じ(POLOのみコンピュータのセッティングが異なるらしい)なので、上に被ってるものが異なるだけと思えば分かりやすいだろうか。
山道や登りが多いところではやや不自由気味だけど、街乗りではな~んも不自由なく走ってくれる。
トルコンのセッティングも最近のVW車はホントに上手いし、ボディ剛性も高いのでとても安心感もある。
日常の足と考えるなら、とてもいい車だと思う。Golfは、このベーシックなEからR32までいろんなグレードがあるけど、コストパフォーマンスの高さはこのEが最もに高いんじゃないかな。さすがこのクラスのベンチマークになるだけのことはある。
よくGolfとAudi A3、そしてBMW 1とよく比較されるけど、個人的にはGolfが最もオススメ。パッケージングの上手さ、ユーティリティの高さなど含め他の2車種よりも上回ってると思う。ま、その辺りは今度書きましょ。
Posted at 2006/12/12 11:38:04 | |
トラックバック(0) |
試乗記 | クルマ
2006年12月12日
仕事が終わる時間が遅くなり、東京駅の終電に間に合わせるために、タクシーに乗ることが年に数えるほどあったりする。
深夜料金を入れてもわずか千円程度なんだけど、電車(地下鉄)を乗り継いでると20分くらいかかるので、それを5分で行けるタクシーはとても便利。
幸いなことに職場があるところの近くの道路上には待機しているタクシーが列を成している。
もう2年くらい前だが、その日も終電に間に合わせるためにタクシーに頼ったのだが、乗ったのはE65型745iのタクシー。(もちろん個人タクシー。そして初乗りは660円)
乗った時間はわずかだったけど、ドライバーに聞いたところ、当時は日本で1台のBMW 7シリーズのタクシーだとか。(E39 5シリーズのタクシーはあるそうな。。。)
日本で1台というのは、なにやらE65の日本発売と同時に購入したらしいのだが、タクシー改造の申請をするときにディーラやBMW Japanから契約できない可能性がある。。。と断られそうになったとか。
まぁ、前例がなかったためなのだろうが、この1台以降は許可してないとか。
また、この745iのタクシーはふだんは赤坂や霞ヶ関辺りで待機してるらしい。(今はどうか分からないけど。)
・・・というのは仕事を深夜に終え、帰宅の足がなく、しかも距離がある(片道約100km)お客とホットラインがあるらしく、そのお客を乗せるのに待機してるとのこと。
なので、一度の乗車で3万円以上は入るみたい。それを一日で2回もすれば十分だとか。それもあって745iのタクシーが維持できるそうな。ただ年間で6万kmくらい走るとか。
まぁ、考えてみれば都内でワンメータ+αほどの乗車を繰り返されるより、長距離乗車一回の方が、運転してる方も疲れは少ないだろう。
また、一日で4~5万円売り上げで年間300日稼動だとすれば、売り上げだけで3千万近くいくのだから、7シリーズのタクシーも実現可能なことになる。
そして今夜の帰路の途中では、ジャガーSタイプのタクシーを見た。
こちらも個人タクシーだったが、キャビンの広さからいうと、あまりタクシーには適さないのでないかとも思う。
どっちかというろドライバーが好きな車がジャガーで、それを業務用途にも改造した。。。というところじゃないかと勝手に想像する。
都心でもこういったタクシーは珍しいので、また見かけたら書こうと思う。
Posted at 2006/12/12 01:13:53 | |
トラックバック(0) |
カーウォッチングBMW | クルマ