2007年10月09日
久しぶりの食べ物ネタ。
昨日、友人らを横浜に送り届けた後、M3の神奈川メンバーがどこかで夕食でもしてるんじゃないかとkriegさんに電話するも夕食会みたいのはなかったようで、すでに帰宅寸前とのこと。
なのでどこかで食べて帰ろうと思い、以前から気になっていた野永やへ。
自分が生まれ育った地元だけど、この店ができたのは一昨年。 この店の前を通るたびに気になってて、2年越しで思いが叶った。(笑)
食したのはとんこつチャーシューメン。 後で調べたら評価も高い。
スープのパンチ力、麺のシコシコ感、それに負けないチャーシューの味。 自分が店に入ったのは夜8時半くらいだったが、12席のうち2/3は埋まってる状態が続いていた。 混雑していても、どんぶりにタレを入れる前にどんぶりを改めて拭いているところからも、店主のラーメン一杯一杯に対する丁寧さ、そして気を抜かずに作る思いがヒシヒシと伝わってくる。
今住んでいる近所にはどんたくというちゃんぽん&博多ラーメンの店もあるが、パンチの効いた味がほしいときはこっちもイイ。
某大食い仲間の近所でもあるので、まずご本人には行ってみてほしいところです。
Posted at 2007/10/09 15:29:55 | |
トラックバック(0) |
食 | グルメ/料理
2007年10月09日
最近は空気が読めない人をKYや空気嫁と言うらしい。
自分が運転するのは週末ばかりだけど、運転してるとKYじゃないのか?と感じさせるクルマをよく見かける。
■交通量が多い右折禁止の交差点で右折しようとして、直進しようとしている後続の流れを悪くしてるだけでなく、クラクションを鳴らされても、それでも意固地になって?右折しようと待っているクルマ。
■片側2車線以上の道路の最右レーンを、どこかで右折する訳でもないのに流れを乱すようなスローなマイペースで走ってるクルマ。
■スムーズに流れていて障害物や信号がない直線(ほぼ直線)道路で、やたらとブレーキを踏むクルマ。
■小さなコンビニの駐車場とかで、2台分のスペースに堂々と跨って停めてるクルマ。
■携帯電話(話すだけでなく、画面をガン見してる)しながら運転してるヤツ。
■緩やかな下り坂でもずっとブレーキを踏み続けながら走ってるクルマ。
■上り坂の見通しのいいところでもブレーキを踏み、停まるのかと思いきや、そのまま普通に走ってるクルマ。
■そのクルマの前方の流れが滞ってることもないのに、ブレーキをかけて減速し、停車しそうになってからウィンカーを点滅させ停車したり、交差点で曲がっていくクルマ。
他にもいろいろいるのかもしれないけど、たまたま自分の周りで見かける地域的なものなのかな?
でもクルマを見てても、そういうことをしてるのはそのクルマを運転している“人”であり、その人が自分で自分を周りにどう映ってるか、そして客観的に何をしてるのか見れれば分かりそうなものだけど、それができないのかね。
Posted at 2007/10/09 10:52:13 | |
トラックバック(0) |
人間ウォッチング | 日記