宮号の部品交換でDラー入庫(終日)したときに、G22型 M440i xDriveクーペ(Mブルックリン・グレー)を借りれる機会があったので箱根へドライブ。

霧の中のMブルックリン・グレー…なんとも不思議な雰囲気になってしまった。
結論から言うと、超優等生な車です。
運転し易さ…◎
加速感…◎(激速というのではなく、気持ちのイイ加速感)
アクセルレスポンス…△(まぁ、電子制御なので仕方ないでしょう)
ブレーキ…◎
脚…◎(しなやかで路面に張り付いてる感がイイ)
快適性…◎◎
室内の静寂性…◎
取り回しし易さ…△(車幅1850mmを一般道で難なく流して走るには慣れが必要)
高速道路、一般道路、山道を普通に走る分には快適そのもの。何一つ不自由なく運転できます。
ほぼ意図するとおりに加速し、ハンドリングも狙ったとおりにトレース。
電子制御で様々なドライビングアシスト機能が装備されてるけど、ほとんど違和感なく利くのも◎(一部の機能は自分には合わなかったけど、まぁ、普通に乗るならとても賢いので問題ないと思います)
低速トルクも十分でエンジンを回さずとも車を前へ押し出してくれるので、運転が楽です。
以前、同日にM4(G82)、M2(G87)、M240i xDriveクーペ(G42)を試乗したときは、どれも洗練された懐の深さとゆとりある超安定志向の優等生ぶりに驚きを隠せなかった。
M4とM2は鼻息荒いエンジンフィーリングを愉しめるけど、年を重ねた自分には持て余すばかりのパワー&自分の腕では性能を引き出すのは無理で、ちょっと長い直線でアクセルを踏み込むのがやっと。でもその凄まじい加速故、踏み込んでる時間が短く不満残るけど、それは贅沢なストレスと言えるでしょう。
M240iでも必要十分以上と感じてたけど、M440iはこれらの3車をさらに輪をかけたかのような超安定志向。
ただ、M4、M2、M240i、M440iが欲しいか…となると別で、最新のBMWを永く愛せるか、永く乗り続けられるか…という観点ではどれも微妙なのが正直なところ。←旧い車に永く乗り続けた弊害です。
…とはいえ、とってもイイ車には間違いないです。
時期M3(M4)はEg.+モーターが標準とも言われ、純粋なEg.車は現行が最期とも言われてるので、中古含め欲しい方へは強くオススメします。
あと、まだ実車さえ見たことないけど、S58エンジンを積んだ最期のオリジナルALPINA B4 GTにも乗ってみたい思いです。
Posted at 2025/10/06 21:54:07 | |
トラックバック(0) |
試乗記 | 日記