• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮@///M3 iDingのブログ一覧

2006年10月25日 イイね!

オフる?

取材オフを延期した埋め合わせの意味もあるのですが・・・年内にM3愛好会のオフをしたいなぁ。。。って思ってます。


関東近場(伊豆辺り?)に軽く走りに行くのもいいし、何か食べに行くのもいいかなぁ。。。


また、それとは別で夜のお茶会なんかもできればと。。。


いずれも、全てをキッチリ決めていくのではなく、ややアバウト目に。。。


でもまだ何も具体化してません。。。ただ、したいなぁ。。。と思ってるだけです。(^^;
Posted at 2006/10/25 17:50:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント/オフミ | 日記
2006年10月25日 イイね!

北海道で偶然の出会い

先日の北海道旅行で稀に見る偶然の出会い?(ニアミス)があった。


大荒れの天気だった10月7日(土)に池田でDCT garden IKEDAを見た後に、池田駅前のよねくらに移動する途中のJR根室本線を越える陸橋で、釧路発札幌行きの特急(スーパーおおぞら6号=釧路11:17発、池田12:34着)と上下に交差し、池田駅で停車するのを見ていた。
(子供たちに「特急列車だよ!」と紹介しているのを覚えている。)


そのおおぞら6号に、Team DakargelbのM3仲間(本州在住で北海道旅行中だったとのこと)が乗っていたという。(朝の和商市場にも寄ったとのこと)


そのときに直接顔を合わせた訳ではなく、その偶然の出会い(ニアミス)に気付いたのはweb上で最近のことだが、同じ日に同じ北海道の同じ場所で、しかも黄色のBMW仲間という希少な仲間とすぐそばにいた。。。というだけでも嬉しい。


もしかしたら他にも、いつ、どこにいたという偶然は日常的にもあるのかもしれないですね。
Posted at 2006/10/25 12:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2006年10月24日 イイね!

走るオフミは愉しい。~R254、そして美ヶ原高原へのスペシャルステージ~

走るオフミは愉しい。~R254、そして美ヶ原高原へのスペシャルステージ~今回のM3愛好会のオフミのコース。時間的にはいっぱいいっぱいだったけど、ドライビングという観点からは素晴らしく愉しいコースだった。
(幹事のtoto_m3さんには感謝感謝です。)


松本市内から上田市内に抜けるR254は信号が少なく適度なUp/Downと緩やかなワインディングが続く道。この道を窓、サンルーフを開け、人も車も涼しいフレッシュエアを取り入れ、常に新鮮状態でMTの2速、3速、4速のトルクバンドを活かし、エンジンに無理をかけず、それでいてエンジンを唄わせ、車や路面の凹凸と対話するするかのように走る。


コーナーでも急な挙動にならないよう、スローイン~ファーストアウトとアウト~イン~アウトのホントに基本的な運転であるが、十分すぎるくらいスムーズなコーナリングで駆け抜けていける。


そのコーナリングと同調するように、コーナーに入る前に息を大きくゆっくりと吸い込み、コーナーの中ではアクセルをパーシャルにして息を止めるか止めないかくらいで少しずつ出し、コーナーを抜けるくらいからアクセルを徐々にアクセルを踏みつつ息もゆっくりと吐き出しながらギアを上げていく。


それが自分の思い描いているようなラインで走れると、アドレナリンが吹き出てるかのような感覚になり、とても気持ちいい。


これらの状況で、日向と日陰を繰り返すような秋色に染まりつつある山々の間を縫うように走れるのだから、こういう道を走ることが大好きな人(もちろん自分も含まれる)にはタマラナイ悦楽だろう。




クライマックスは県道62号線 巣栗キャンプ場付近から美ヶ原高原美術館までの標高差1000m以上をわずか12kmで一気に駆け登るスペシャルステージ


登るにしたがって、空気が張り詰めてるように澄んでくるが、エンジン音の割にスピードが乗らない。空気が薄くなってきてるのだろうか。


そこで無理をして踏むより、景色に溶け込むように走る方を選んだのは自己流とてもいおうか。


また、登るほどに木々の間から隣に見える山肌がどんどん離れていくのと同時に、紅葉が山全体に広がってるのが分かる。


そして白樺並木の間を抜ける頃には、頂上の巨大風車が見え始め、ゴールが近いことも教えてくれる道であり、とてもドラマチックなスペシャルステージだった。


また機会があれば走りに行ってみたい。
Posted at 2006/10/24 14:15:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | Drive | クルマ
2006年10月23日 イイね!

M3愛好会オフレポ番外編 【リアウインドウステッカー】

M3愛好会オフレポ番外編 【リアウインドウステッカー】リアウインドウに貼ってあるステッカーって、そのオーナーさんの強い想いがあったりしますね。


そこでM3愛好会のオフミでの参加車両を見てみました。(すいません。勝手に撮らせてもらいました。もし掲載却下の場合はご連絡頂けますようお願いします。。。<(_ _)>)


上は自分の宮号。



これはnemoone号でしょうか。



ms13b号。



間違えてたらすいません。レザーマンM3B号?



かくら号。



Blue/s号。



ameman号。



yosuke号。



(◎o◎;)





みなさん・・・それぞれ強い想いがあるようです。。。(^^;
Posted at 2006/10/23 12:52:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーウォッチングBMW | クルマ
2006年10月22日 イイね!

061022 M3愛好会全国オフミレポート

061022 M3愛好会全国オフミレポートオフミレポートというより、自分の視点でしか見てないので、め~いっぱい偏ってます。








【追伸】
 また思い出しながら追記していくかも。。。


 1.M3愛好会全国オフミ(1)


 2.M3愛好会全国オフミ(2)


 3.M3愛好会全国オフミ(3)



2日間の走行距離は564km。
使用燃料は56L。
標高差1950m(自宅50m~美ヶ原高原美術館2000m)

トータル燃費は10.07km/L。

2日間とも山道で気持ちよく走った分を、往復の高速でダラダラ走ったので挽回できたのかな。
Posted at 2006/10/23 02:26:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント/オフミ | クルマ

プロフィール

フラッシュレッドのPOLO GTIとダカールイエローのM3に乗ってます。 車のネタについてはメインのBMWおたっきーず、Team Dakargelb、GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Team EstorilBlau 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 18:28:39
 
GTI Life! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/19 05:50:48
 
BMWおたっきーず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 08:13:07
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ノーマル車高の美学!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
土日祝/オフミ/イベント/ドライブ専用車(笑)です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年式 SportEdition 400台限定車。アブスブルーメタリック。 M3 ...
その他 その他 その他 その他
クルマ以外の画像保管用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation