• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮@///M3 iDingのブログ一覧

2006年10月21日 イイね!

061021 M3愛好会全国オフミ初日

061021 M3愛好会全国オフミ初日初日といっても自分の都合で昼すぎ出発になってしまい、前夜祭(食事)に間に合うように行くだけなので、車や景色と対話しながら。。。


まずは中央高速を目指す。






相模湖IC近くまで来ると妙に車が多い。
ラジオで確認すると、相模湖IC~八王子ICが事故で通行止めになってる。
その煽りが高速に乗る側まで影響し、高速に乗るまでが時間がかかってしまった。
(乗った後はスムーズそのもの)



高速をのんびりダラダラ流してると、妙に仏車が多い。
調べてみたらフレンチブルーミーティングが開催されるんですね。
画像はミラーに写るアルピーヌ A110。(←実はとても大好きな車。)



甲府盆地のうららかな陽気と北アルプスの山々の雄大さが「ちょっと寄っていきなよ。」と言われてるみたいなので、途中で高速を降り一般道へ。
画像はトンガリ屋根の木造駅舎が、どこか懐かしく、そして暖かく感じるJR中央本線の富士見駅。
(調べてみたら中央本線で最も高いところ(標高956m)の駅なんですね。)



そして富士見高原へ。
標高1000m越えのところなので紅葉が始まっている。
トップの画像は途中にあった真っ赤に染まったモミジ。



八ヶ岳小さな絵本美術館近くの池。
水面が鏡のように美しい。



茅野に降りてくる途中で日暮れ。
これでボディに電柱が写り込んでなければ傑作だったんだけど仕方ない。



南アルプスと夕焼け。



宿泊地に到着後は前夜祭で焼肉パーティー?。
もう今日は運転しないので食べて食べて飲んで飲んで。。。
この後、ホテルで甘系とスナック菓子をつまみに深夜まで。。。
でも全部合わせても4千円/人。リーズナブルで超満腹。大満足。


あまりに大満足すぎてすぐにバタンQでした。(笑)


いよいよ明日は本祭。たくさんのM3が集まるのはもちろん、メンバーとの交流が何よりも楽しみである。
Posted at 2006/10/22 06:44:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント/オフミ | クルマ
2006年10月21日 イイね!

とりあえず到着

とりあえず到着途中寄り道をして紅葉観賞。


・・・で現地(宿泊先)に到着して、これから前夜祭?


今日の詳細は寝なかったら更新できるでしょう。(笑)
Posted at 2006/10/21 18:57:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント/オフミ | クルマ
2006年10月21日 イイね!

M3愛好会全国オフに向けて

M3愛好会全国オフに向けて遅まきながらM3愛好会全国オフ(前泊)に向けて出発します。


夕食に間に合うかな?(^^;
Posted at 2006/10/21 12:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント/オフミ | クルマ
2006年10月20日 イイね!

フィルムカメラをデジカメにするモジュール

以前にこんなことを書いた。


アナログカメラの資産をデジカメにそのまま流用できるものがあれば・・・と思い、探していたらあった!


これ。(昨日ヨドバシカメラで見てきた。)


値段やスペックは別として、流石ライカ!


ライカユーザを裏切らない姿勢、技術的に可能なことを示し、さらにはそれを製品化したことに大あっぱれ!である。


R8やR9を使ってるユーザはそんなに多くはないだろうが、他のカメラメーカも見習ってほしいところだ。


まぁ、他のカメラメーカは、

 ▲旧来のアナログカメラユーザよりも今の新たなデジカメユーザを掘り起こそう。

 ▲アナログカメラからデジカメに買い換えてもらおう。

・・・という思惑があるのではないかと感じられる製品ラインナップばかりだから、こういう面倒なことはしないんだろう。


ただ、世の中にこういうものが存在してると分かっただけでもよかった?かな。
Posted at 2006/10/20 11:46:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2006年10月20日 イイね!

レンジファインダー式デジカメ

EPSON R-D1s。昨日、ヨドバシカメラで見てきた。


実際にデジカメとしてのレンジファインダー式カメラを触ったのは初めてだったけど、全く違和感なくアナログのレンジファインダーカメラと同じように使える逸品に仕上がってるのが◎。


巻き上げレバーがシャッターチャージになってるなんて素晴らしい!


試し撮りで撮った画像のボケ味も自然で被写体深度がレンズでコントロールできるのも◎。


堅牢なボディも


機械としてのカメラ好きには、ぜひ触れて頂きたい機種である。


また来月下旬には、ライカ(本物)のM8(巻き上げレバーがないけど)も発売されるとのこと。(先日発表会やったから銀座に行けば触れることできるのかな?)


各メーカこれまでの多機能、高解像度競争では行き詰ってしまうだろうから、こういう方向性も大歓迎です。すごく楽しみです。
Posted at 2006/10/20 10:57:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

フラッシュレッドのPOLO GTIとダカールイエローのM3に乗ってます。 車のネタについてはメインのBMWおたっきーず、Team Dakargelb、GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Team EstorilBlau 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 18:28:39
 
GTI Life! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/19 05:50:48
 
BMWおたっきーず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 08:13:07
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ノーマル車高の美学!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
土日祝/オフミ/イベント/ドライブ専用車(笑)です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年式 SportEdition 400台限定車。アブスブルーメタリック。 M3 ...
その他 その他 その他 その他
クルマ以外の画像保管用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation