• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮@///M3 iDingのブログ一覧

2007年01月29日 イイね!

インドのカレーは夕陽色・・・ホーカーズ

インドのカレーは夕陽色・・・ホーカーズ午後から銀座での打合せのため昼前から外出。


週末に職場近くで美味しい店がないか検索君したところ、駅の近くに本格的なカレーがリーズナブルな値段で食べられる店を見つけ、今日、早速行ってきた。


口コミグルメガイド東京のカレー部門で11位ホーカーズ


初めて行ったので最もスタンダードだと思われるカレー2種盛A(チキンカレーとレッドカレー)630円を注文。


レッドカレー(画像奥)はスパイスのピリっ!と効いたタイ風のカレーでココナッツミルクが味をまろやかに。。。


チキンカレー(画像手前)はレッドカレーよりも赤く、辛さも刺激的。


値段は超リーズナブルだけど、味は超本格的。旨い!旨い! 調べるとここのオーナーは各国を旅して食べた旨いカレーをピックアップして作ってとのこと。 旨いのも納得。


今度行ったときは限定50食のカレーチャーハンを食べよう。


ただ、営業時間がランチ:11時半~14時、ディナー17時半~20時半のみと短く、土日祝日休みなので近隣で仕事してる人か、昼前後、もしくは夕方以降に田町にいる人向けになってしまってるのは残念かも。


タイトルの「インドのカレーは夕陽色」というのは、その各国を旅してこの店をオープンするまでを書いた本のことです。

Posted at 2007/01/29 18:53:36 | コメント(1) | トラックバック(1) | | 日記
2007年01月29日 イイね!

2/4(日)取材オフ、参加条件一部変更

M3愛好会の日(CAR & DRIVER誌の取材オフの参加条件を一部を変更させて頂きます。


これまでは取材~ランチ&コミュニケーション&ウダウダまで一貫しての参加条件でしたが、前半の取材と、後半のランチ~を分けます。


前半の取材に関しては従来通りの参加条件とさせて頂きます。


変更させて頂いたのは後半のランチからです。後半のランチ~は、M3愛好会メンバーであれば参加可とします。


ただし、予約している店へ人数を知らせる都合上、エントリー期限は1月31日(水)までにお願いします。(スレッド内の書き込み時間が「2007/01/31 23:59:59」まで。)


ランチ~の参加を希望される方は、【2/4取材オフ】参加表明専用スレッドで同様に参加表明して頂き、一言コメントに「ランチ以降参加」と書き添えてください。


すでに全ての条件を満たしエントリーされている方は、特に修正する必要はありませんので、そのままで結構です。


急な変更になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


なお、見学については受け付けませんので、ご了承頂けますようお願いします。





Posted at 2007/01/29 10:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント/オフミ | クルマ
2007年01月28日 イイね!

不二家レストランへ

不二家レストランへお友達のちゅ~どるさんのブログに感化され、城山湖の下見の帰りにあえて不二家レストランに行ってきた。(実は子供の頃から不二家で食べる日が何か特別な日というのが自分の中に根付いてるので。)


正直、こういう事態になってしまい隠れファンとして悲しいが、レストランが営業してるのを知っただけでも何か嬉しく感じるものがあり、本来ならば下見の後はそのまま帰宅する予定だったのを、子供たちを連れて寄り道。




お子様メニュー。


大人用のグランドメニュー内のメニューを含め、料理はほぼフルメニューに近い状態で営業してるが、デザート系(特にケーキ)はかなり限られている。


そんな中、大好きなホットケーキを注文。(食べてから画像を撮るのを忘れたくらい食べたかった。。。)



お子様用のとり皿。画像にはないが、お子様用のスプーンやフォークにもペコちゃんがかたどられている。



誕生日を不二家レストランで迎えると、ペコちゃんケーキ(陶器製?)で店員全員で祝ってくれる。 しばらくは使われないんだろうなぁ。。。



レジ前にある等身大のペコちゃん。この画像を撮った後で、子供たちを横に並べ、ペコちゃんと同じ表情(舌を右上に出すような表情)で記念撮影。



去年の秋から売り出しているダンシング&メッセージ ペコちゃん。


後半3枚の画像を見ても分かるかもしれないが、日曜の夕方なのに店内の客数はほとんどいない。(ウチを入れて3組だった。) また陳列棚の商品、撮ってはないがレジカウンターのケーキのショーケースにも何もない。


日を追うごとに会社のいろんな問題点が吹き出ているが、ちゃんと原点に返り、人の口に入るものをつくり、そしてそれで人に喜んでもらうんだ、ということを再認識して、自分たちが昔から思っている不二家のイメージ通りに戻ってほしいところだ。


今日、フロアで接客しているスタッフに「大変だろうけど、また美味しいケーキが食べられるよう頑張ってくださいね。」と声をかけたところ、笑顔でハキハキした声で「ハイ!」と応えてくれた。その気持ちを忘れないで頑張ってほしい。


Posted at 2007/01/28 23:24:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2007年01月28日 イイね!

2/4(日)取材オフ場所の下見

2/4(日)取材オフ場所の下見M3愛好会の日(CAR & DRIVER誌の取材オフの開催場所でもある城山湖畔駐車場を下見してきましたので、そこまでの行き方を改めて案内します。


初めて行かれる方、行ったことはあるけど迷いそうな方、知ってるかど確認のため・・・という方は、このページを印刷してお持ちになることをオススメします。



まず、橋本方面からお越しになる方の多くは国道413号線で来られると思います。

途中、都井沢という交差点(右側にバーミヤン、その手前にトヨペット。左側にはファミリーマート。)を右折します。この交差点で曲がれなければ辿り着かないのでここは超重要ポイントです。)





都井沢交差点右折後はしばらく道なりですが、登りの軽いワインディングが続きます。ここで攻めすぎて不憫にならないよう十分注意してください。


ワインディングを登り切ったと思われるところに駐車場とゲートがありますが、ここで停まらずにゲートを直進してください。





ゲートを越えると右側に発電所がありますが、ここもさらに進みまた登ります。





登ってくると柵があるT字路に突き当たるので左折します。





広大な城山湖畔駐車場に到着します。


湖側に車を駐車し、その向かいにある小高い丘から撮影するとこんな感じで撮れます。この画角は25mmレンズ。(35mmフィルムカメラ換算)





35mmレンズ(35mmフィルムカメラ換算)だとかなり幅が制約される感じになります。(このときは28mmレンズ。)





その小高い丘はこんな感じです。(人間の大きさ、上の2枚を撮影した辺りも入れてみました。)





かなり急斜面なので足腰に自信のある方にのみ登ることをオススメします。また地面がデコボコした土と草なので、タイヤ以上にグリップする靴を履いて、もしくは持参してお越しください。





・・・とこんな感じのところです。


繰り返しになりますが、国道413号線の都井沢交差点見落とすと城山湖畔駐車場には辿り着きませんので、くれぐれも通り過ぎないよう注意してお越しください。


また、ご自宅を朝早くからの出発となると思いますので、前日は十分な睡眠をとり、当日も余裕をもって安全運転でお越し頂けるようお願いします。


Posted at 2007/01/28 22:28:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント/オフミ | クルマ
2007年01月28日 イイね!

ホワイトタイガー納車オフ&たまさかお茶オフ

ホワイトタイガー納車オフ&たまさかお茶オフここここのWオフミをハシゴしてきました。(笑)


前半のオフミに向かう途中、とある整備工場の前を通り過ぎようとしたときにホワイトのE36を発見。iDingホイルを履いているがリップはノーマル。


??? ///M3?


もしかして・・・と思い車をわき道に逸れたところで停めて本人にTel。


納車前に発見してしまいました。Newタカちゃん号。(通称?ホワイトタイガー号)



   【画像をクリックすると大きくなります

こんな感じに仕上がってました。iDingリップは装着しなかったとのことですが、ホワイトタイガーはスッキリした感じでの納車のようです。



   【画像をクリックすると大きくなります

とはいうものの、さりげなく左右両側にダクトがあるカーボンボンネットをボディ同色塗装がされたりと、抜かりない戦闘機です。



   【画像をクリックすると大きくなります>

前半線は主役のタカちゃん、幹事のTAKEさん、ホワイトが爽やかなハセヤンさん、つい3週間前もこのコメダで一緒にオフしたkriegさんの5人。(神奈川賑やか組(笑)のメンバー)


ここで2時間くらいウダウダした後、全員で多摩境に向かうことに。(^^;



   【画像をクリックすると大きくなります

たまさかお茶オフは・・・誰が来てたか誰と何を話したか覚えてないほど大人数でした。(Blue/sさんがまとめたレポート書くのかな?)


深夜2時、たまさかの一次会?を終えた後で残ってる参加者だけで整列&記念撮影。


私はこれにて帰路に就きましたが、半分以上の方が残られたようで二次会?をするとか。。。


その二次会のレポートは・・・参加された方お願いします。(笑)


・・・ということでWヘッダーオフミに無事参加することができました。


最後になってしまいましたが、参加されたみなさま、お疲れさまでした。<(_ _)>


Posted at 2007/01/28 03:34:49 | コメント(8) | トラックバック(1) | イベント/オフミ | クルマ

プロフィール

フラッシュレッドのPOLO GTIとダカールイエローのM3に乗ってます。 車のネタについてはメインのBMWおたっきーず、Team Dakargelb、GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Team EstorilBlau 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 18:28:39
 
GTI Life! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/19 05:50:48
 
BMWおたっきーず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 08:13:07
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ノーマル車高の美学!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
土日祝/オフミ/イベント/ドライブ専用車(笑)です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年式 SportEdition 400台限定車。アブスブルーメタリック。 M3 ...
その他 その他 その他 その他
クルマ以外の画像保管用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation