2007年01月23日
オカメインコと白ボタンインコの話をしたが、自分が子供のときはいろんなのを飼っていた。
自分が飼うというより親が動物好きなので、親が飼っているのを一緒に遊んだり。
定番どころでは・・・
■犬
■猫
■インコ
■ジュウシマツ
■金魚・ドジョウ、フナなど淡水魚
■各種熱帯魚
アブノーマルどころでは・・・
■アロアナ(成長して1mくらいになり水槽内で真っ直ぐになれないくらいの大きさにまで育った。)
■ピラニア(1cm程度の幼魚を30匹くらいから育て3匹は15cmくらいになった。エサは生きてる金魚。&たまに共食い。)
■インド猿(雑食)
など。。。
かぶと虫やクワガタ、バッタ、他各種昆虫は夏になると近所の森や林にカゴいっぱいになるまで採りにいったり。。。
ザリガニも田んぼや川に行き、バケツから溢れんばかりに何十匹と捕まえたり。。。
野山を駆け回るガキでした。
でもそんな動物好きの自分でも飼いたくても飼えない(今でも飼いたいと思ってる)のがある。
それは・・・エイ。 それも成魚になっても50cm未満のリーフスティングレイあたりがいいのだが、海水魚は水温/水質管理が大変で、大好きなお出かけができなくなってしまうかもしれないので、水族館に行って鑑賞するだけにしている。
でも動物ってホントは自然の姿で見るのが一番なんだけどね。
Posted at 2007/01/23 11:07:45 | |
トラックバック(0) |
ウチのこと | 日記
2007年01月23日
Only BMW誌をやっと買ってきました。
昨年のBMWオーナーズバイブル誌同様、やや大きめで載ったのも良かったかも。
af imp誌は恥ずかしい姿で載ったので表紙のみの画像だったけど、今回はこんな感じでした。
Posted at 2007/01/23 00:07:40 | |
トラックバック(0) |
イベント/オフミ | クルマ
2007年01月22日
先に後から来たオカメインコを紹介してしまったが、家族の順番としては10年も前から飼っている白ボタンインコの方が年上。
白ボタンインコはなかなか懐かないのを知りながらも、色がキレイなのとなかなか店頭で見かけない珍しいインコということもあり、つがいで買ったのだが・・・3年目にベランダにカゴごと置いててちょっと目を離した隙にオスがカゴのエサ口を自分で開けて家出・・・。
それ以来、メスはずっと未亡人。。。飼い主として申し訳ないと。。。反省。m(_ _)m(後から同じ種を入れるとケンカしてしまうらしいので一匹のままにしている。)
それでも何故か掃除機の音が好きなようで、掃除機をかけてるときは嬉しそうに鳴いている。
上手く育てれば15年くらいまで伸びるらしいのだが、ウチのは買ったときですでに成鳥。長生きしてほしい。
Posted at 2007/01/22 23:00:36 | |
トラックバック(0) |
ウチのこと | 日記
2007年01月21日
今日のお出かけの主目的は、小鳥専門店に小鳥を観にいくことだった。
去年9月にここへ行くときに、偶然に小鳥専門店の前を通り、いつか改めて来よう。。。と思ってたのがなんだかんだで今日になってしまった。
小鳥は好きなのだが、10年前から白ボタンインコ(まだ画像では紹介してないが)を飼っているので、観るだけだったのだが・・・子供とカミさんが飼いたい・・・ということで画像のオカメインコを買ってしまった。
カゴもあるのだが、ウチにいるときはできるだけ一緒に遊んであげたいと思う。もうすでにウチの中で歩き回ったり、手乗りになったり、肩に乗ってきたりと懐いている。
ちなみにルークと名付けた。
Posted at 2007/01/21 22:00:57 | |
トラックバック(0) |
ウチのこと | ペット
2007年01月21日
日中に平塚方面に出かけていたのと、寒い日だったのでラーメンが食べたくなったので、以前から気になりつつも行ったことがなかった三幸苑へ。
ここは厚木、平塚界隈でもサンマーメン/タンメンで評判の店でもあるようだ。
サンマーメンといってもニシンそばのようにサンマが載ってるのではなく、神奈川特有のあんかけラーメンをサンマーメンという。
五目ラーメンとも違うし、中華丼の具がのったラーメンでもなく、独特の味が旨い。
Posted at 2007/01/21 19:45:50 | |
トラックバック(0) |
食 | グルメ/料理