2007年01月19日
午後の打合せは渋谷だったのだが、駅前に戻ってきてちょっと驚き。
ハチ公前広場に電車が置いてあるのだ。
車両の中にいた管理している年配の方?に聞いたら、去年の10月末から置いてあるとのこと。
東急の初代5000系で通称アオガエルというらしい。
渋谷での待ち合わせで「じゃ、アオガエルで。」なんていうのもあるんだろうね。
Posted at 2007/01/19 23:33:47 | |
トラックバック(0) |
タウンウォッチング | 日記
2007年01月19日
午後からの客先への打合せに行く途中で1969年頃のシボレーカマロRSをカメラに捕獲。
以前に見たマスタングとほぼ同じ時代の車でエンブレムに350とあったので5.7Lエンジンかと。
いろいろ調べると350psくらいあるらしいが。。。どうなんでしょう?
Posted at 2007/01/19 23:22:20 | |
トラックバック(0) |
カーウォッチング | 日記
2007年01月19日
職場の引越しの準備で午前中のうちに荷物をまとめ出したので、ランチネタが夜になってしまった。
最終日の人形町でのランチの酉を飾るのは、人形町の代名詞でもある今半。
人形町といえば今半。 今半といえば人形町。 といえるぐらい人形町の代名詞となっているすき焼きの超有名店。(実際に検索エンジンで「人形町」で検索すると必ずといっていいほど上位に出てくる。)
口コミグルメガイドの東京の料理別すき焼き・しゃぶしゃぶ部門で第5位の名店中の名店である。
その今半は2階がお座敷になっているが、1階フロアはひーぶ亭と呼ばれ鉄板焼を愉しむことができる。 今日はそのひーぶ亭でのお昼のステーキ定食(A)150g。(2,730円)
カウンターやテーブル席全てがフラットで鉄板焼き台と繋がっているので、目の前で料理が作られていく。
その焼き上がる様子を見てる時間も至福のひとときである。
待ってる間はサラダが提供されるのだが、お替り自由というのも◎。
ピーマン、タマネギと焼かれ、そしてブロックから切ったばかりのロース肉が生のまま目の前に置かれ、無言ではあるものの「お客様用のお肉です。」というのがヒシヒシと伝わってくる。
画像のお皿も目の前の鉄板の端に置かれ、皿が冷めないようにする気遣いも一流店にふさわしい。また、そのお皿にはアンデスの岩塩も盛られ、おろしポン酢とは別の味わい方もできるのも特徴である。(個人的にはこのアンデスの岩塩と今半の食材との相性がいいのでポン酢は不要になる。)
・・・とほぼ同じくして「お食事は白いご飯と炒めたご飯のどちらにされますか?」と聞かれるので「炒めたご飯で。。。」とお願いする。
そして手際よく、且つ無駄のない動きで肉に焼き目が付く頃に、包丁を軽く引くだけでキレイに切れてしまうほど柔らかさが見ても分かるお肉がお皿の上に。(焼いてる途中で脂身が削ぎ落とされる。)
もう、お肉は説明も要らないくらいに上品で旨すぎです。 サーロインロースだが、口の中で噛まなくても、ほろほろ・・・と崩れていくほど柔らかい。
そして、炒めたご飯をお願いすると、肉を焼いてる途中で削ぎ落とした脂身を小さく刻んで炒め、外がカリっと中はジュワっとした食感になる頃に、それが白ご飯を混ぜ目の前で炒めご飯(バターしょうゆ味)を作ってくれるのだ。
【画像をクリックすると大きくなります】
口いっぱいに広がるバターしょうゆ味の炒めご飯。。。これも説明が要らないくらいに美味しいです。思わず顔がニンマリとなってしまいます。
ちょっと値段が張るけど、値段以上に満足度が高いランチです。
・・・と、人形町に11年半通い、通勤時間は朝が2時間20分、帰りが2時間という長時間通勤だったが、食に関しては最高に恵まれてた。
その人形町と離れるのは寂しいが、また時間を作り、プチグルメしにきたいと思う。
特に今日の今半は週末でも同じ定食を食することができるので、仲間とランチオフでもしたいと思っている。(誰か一緒に行きませんか?)
最後に・・ありがとう。人形町。
Posted at 2007/01/19 22:34:35 | |
トラックバック(0) |
食 | グルメ/料理
2007年01月19日
久しぶりに見る朝焼けです。
今日は今の事務所での仕事が今日いっぱいです。
来週からは田町に行きます。近隣のみなさま、よろしくお願いします。
Posted at 2007/01/19 09:56:51 | |
トラックバック(0) |
天気 | 日記
2007年01月19日
年が明けてからというもの、鼻が詰まり気味で且つ目も痒い。
そう、花粉症なのだが、もうすでに感じている。
今年は例年より少ないと予想されてれるけど、敏感すぎる?自分には多少少なくてもあまり変わらないかもしれない。
これからGW直前(早ければ3月終わりくらい~4月初め)くらいにかけてはツライ日々が続くと思うだけでもクシャミが出そうだ。
近いうちに医者行ってこよ。
Posted at 2007/01/19 00:11:10 | |
トラックバック(0) |
天気 | 日記