• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮@///M3 iDingのブログ一覧

2009年02月26日 イイね!

GENROQ誌 '09/4月号

本日発売のGENROQ誌 '09年4月号に3月号で特集した記事の映像版としてDVDが付録されてます。


もちろん、iDingpower F460GTがFISCOを駆け抜ける姿も。


オートサロンのGENROQブースで流れてた映像がメインかな?


売り切れることはない?だろうけど、保存版になるだろうから買いました。


Posted at 2009/02/26 13:42:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | iDing | 日記
2009年02月24日 イイね!

【予告】代車生活2009-3

【予告】代車生活2009-3ビートルは週末の試乗車として使うらしく代車生活2009-2は一旦終了。


でもPOLO号はDラーの診断機でエラーの出ない軽微?な不調気味。。。


今週は代車が手配できなかったらしく、POLO号を引き取り、とりあえず乗れてるものの症状変わらず。


再び週末から代車生活2009-3になる予定。 ハァ。。。


Posted at 2009/02/24 00:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーウォッチングVW | 日記
2009年02月23日 イイね!

デジタルメータ

デジタルメータ二進法で進んでる訳ではありません。(笑)


Posted at 2009/02/23 11:03:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 踏み絵 | 日記
2009年02月21日 イイね!

紫ブレーキ

紫ブレーキ(画像のみ)
Posted at 2009/02/21 19:15:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | iDing | 日記
2009年02月20日 イイね!

ブレーキ考察

エンジンと関連機関が元気になっただけに、やや貧弱に感じる制動力も上げたいと思う今日この頃。


単純に考えて、従来と同じような踏力で、より制動力を上げるには基本的には次の4つくらいではないかと。

 a. パッドのローターに対する攻撃性を高める。

 b. ローターに対してパッドが接してる面積を大きくする。

 c. ローターのより外側でパッドとの摩擦を起こす。

 d. パッドがローターを圧す力を強くする。

これで合ってる?


それぞれに簡単に思いつく具体的な方法としては、

 A. パッド、またはローター、あるいは両方とも変更。

 B. パッドの面積を大きくする。(キャリパーもパッドに対応したものに変更)

 C. ローターを大径化。

 D. マスターシリンダーの大容量化。

となるのではないかと。←間違えてない?


そこで自分が選んだ手法は。。。


A + B + C。


Dは、A + B + Cで効果不足気味になり、Aのパッドを攻撃性をより強いものに変更して、それでも不足だったら考えるとして。。。(攻撃性を強くするといっても適正温度域や鳴きの問題も出てくるので、そこは自分の使い方を考慮した上で再考かな。)


さぁ、どうなる?


Posted at 2009/02/20 00:19:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーウォッチングBMW | 日記

プロフィール

フラッシュレッドのPOLO GTIとダカールイエローのM3に乗ってます。 車のネタについてはメインのBMWおたっきーず、Team Dakargelb、GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Team EstorilBlau 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 18:28:39
 
GTI Life! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/19 05:50:48
 
BMWおたっきーず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 08:13:07
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ノーマル車高の美学!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
土日祝/オフミ/イベント/ドライブ専用車(笑)です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年式 SportEdition 400台限定車。アブスブルーメタリック。 M3 ...
その他 その他 その他 その他
クルマ以外の画像保管用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation