• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月16日

FZR250整備 その1

FZR250整備 その1 エブ@ワークスRさんから預かったFZR250の整備です。
外装は頂くので多少のクオリティダウンとなりますが、自分が気にならないレベルは確保する予定です。
自分が所有していて普通に乗れると感じるレベルに仕上げることが今回のミッションです。

走行中気になった不安定さですが、ステムベアリングが起因しているような気がする。
ベアリングが逝っている様子でボールを発注。
なんか全てのFZRでベアリング交換しているような気がする。

このFZR250をまずチェックです。
まずマフラー。竣成のサイレンサー部を加工しているのですが、爆音過ぎ。
近所からクレームが来そう。預かっている間は完全ノーマルにしたい。



ブレーキ。お約束のようにバイブレーション発生。ローター交換のような気がする。
これも最近全ての2KRで通った道。



リアタイヤ。危険ゾーン。(汗



バッテリー。驚きのメンテナンスフリー。
レギュレーターも社外のが入っています。



ステムの上に付いているマウント用の加工はTECH21号用に頂きます。



次にリアのフェンダーレスをノーマルに。



フェンダーレスは好みだと思いますが、リアのトレーが無いのが痛い。
トレイあっても自分は走行中に物落としていたしw



工具やカウルを外した状態。



リアフェンダーを付けます。



これで物が落ちるリスクは軽減できそう。



フェンダー付けるときにウィンカーがおかしい・・・。
ちぎれかけていますね。



在庫のパーツに交換です。



ブレーキはヤマンボを投入。バイブレーションは少なくなりましたがやはりローターは駄目っぽい。



アンダーカウル、シートカウルをストックパーツに交換。
ヘッドライトもLEDから通常のヘッドライトに交換です。

外装を交換した結果です。





次の休日はステム等を交換する予定です。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2017/11/23 22:13:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GLEクーペのタイヤ…ピレリP-Z ...
やっぴー7さん

大分福岡ブラリ
blues juniorsさん

深夜徘徊。真ん中編です。(*´▽` ...
KimuKouさん

ドッグイヤー予防接種の春来る
CSDJPさん

ジムニーシエラ、撮る ~ 最速リベ ...
九壱 里美さん

4/29 昭和の日(火)の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2017年11月24日 22:23
なんか色々不備があったみたいで(汗)

当の本人はこんなもんだと思って乗ってましたw
コメントへの返答
2017年11月25日 21:49
結構それはあるかもしれません。(汗

さすがに何台も2KR乗っているとすぐ不具合が判ってしまいますw

プロフィール

「63万キロ到達」
何シテル?   12/01 13:59
マツダ ユーノスロードスター スペシャルパッケージ(1989年式/NA6CE/マリナーブルー)とマツダ ロードスター SG Limited (2003年式/NB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2013年6月に大阪でSGリミテッドを38万円で発見して、ボーナスに余裕があったので衝動 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
生産日は1989年11月10日(ベルリンの壁崩壊の翌日) 生産日から13年近く経過した2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2010年4月25日に納車されました。 初めての21世紀車、4年落ちという年式も初めて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2001年まで所有していた車です。 足回りは、TRDのストリート用のスプリングとショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation