• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月12日

マツダのグレード情報検索サービスで調べてみる

マツダのグレード情報検索サービスで調べてみる マツダのグレード情報検索サービスなるものがある事を知って、NA号とNB号を調べてみました。

https://support.mazda.co.jp/grade-search/

まず、NA号。
平成12年(2000年)頃の車両から検索可能との事ですが、NAロードスターは確認できますね。



車台番号 NA6CE - 106xxx
車名 ロードスター
グレード NORMAL車
ミッション 5MT
駆動方式 2WD
装備
【メーカーオプション】
・スペシャルパッケージ
・寒冷地仕様

■スペシャルパッケージの内容
パワーステアリング、パワーウインドー、本革製ステアリング(MOMO)、5.5JJ×14アルミホイール

スペシャルパッケージは判っていたけど
・・・寒冷地仕様だと!?

寒冷地仕様は、
・冷却水のラベルが違う(通常は-16℃、寒冷地仕様は-20℃または-31℃)
・ワイパーモーターが違う。
 ノーマル (N001-67-340):拘束トルク 150kgcm
 寒冷地仕様(NA10-67-340):拘束トルク 210kgcm
・サーモスタットが違う。
・寒冷地仕様ラベルがある。
との事。

確かに冷却水のラベルが-20℃だったので実は寒冷地仕様と思った事があったなぁ。


ワイパーモーターを見ると確かにNA10だ。( ̄▽ ̄;)


サーモスタットはエンジン載せ替えた時に普通のに交換済み。

ただ寒冷地ラベルは一度も見た事がない。どこに貼られていたのやら。
エアコンの取り付けラベルが小田原とかかれていたので神奈川で販売されたものと思われます。

スペシャルパッケージで残っているのは、パワステ、パワーウィンドウだけですね。
ちなみにCDデッキは搭載されていたら記載があるのですが、自分のは購入時付いていましたが後付けの様子です。
ディタッチャブルハードトップも付けていた様子ですが、こちらも後付けだった様子。
参考までにNA6CEは、NA6CE-100121以降が登録されている様子です。

さて、次にNB号。
SGリミテッドなので限定仕様が記載されていました。



車台番号 NB6C - 300xxx
車名 ロードスター
グレード 限定車 SG Limited
ミッション 5MT
駆動方式 2WD
装備
【限定車特別装備(400台限定)】
・ガラス製リアウインドー付ブルーソフトトップ(クロス製)
・撥水加工クロス製バケットシート&専用ドアトリム(ブルー)
・NARDI社製本革巻ステアリング(ブラック/ブルー)
・本革巻シフトノブ(ブラック/ブルー)
・レザーパーキングブレーキレバー
・4ステッチシフトノブブーツ
・アルミ調センターパネル&シフトプレート&エアベントベゼル&パーキングブレーキリリースボタン
・アルミ調インナードアハンドル
・パワードアロック
・トランクオープナー付キーレスエントリーシステム(アンサーバック機能付)
・AM/FM電子チューナー+BOSEサウンドシステム+4スピーカー
・4W-ABS(4輪アンチロックブレーキシステム)&EBD(電子制御制動力配分システム)
・195/50R15タイヤ+15インチ専用アルミホイール

【ベース車】
 NR-A

という事で記載事項一杯です。
ブログ一覧 | NAロードスター | 日記
Posted at 2023/06/12 00:52:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

無駄を削げ、そして軽量化せよ
teketさん

ロードスターの青春回想録 と プラ ...
t.yoshiさん

祝 マツダロードスター35周年
Disco-4@東京さん

英国のNA MX-5は貴重になって ...
Niiさん

NISMO Performance ...
t.yoshiさん

ついに出会った 息子のクルマにした ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2023年6月12日 6:11
いつも貴重な情報をありがとうございます。
寒冷地仕様ラベルですが、かつて所有した01には幌リヤスクリーンに付けてありました。
コメントへの返答
2023年6月12日 12:25
購入した当時の写真を見てみるとリアスクリーンに貼っていた様な跡がありました。
情報ありがとうございます。
2023年6月12日 6:44
NA6CE-100121以前の記載がないということが興味深いですね。
市販車としてマツダが認定しているのは100121以降なのでしょうか。
私のツルデフ号は装備の記載がありませんでした。さすが標準車!!
コメントへの返答
2023年6月12日 12:38
NDのグレード情報を見る限り、通常販売分のみ登録されているのではと思われます。
それを考慮すると100121以降が通常販売分(ディーラー展示も含めて)かなと思われます。
2023年6月12日 11:44
ちなみにWebTunedは「このお車はエンジン・トランスミッション・インテリアなど自分の好みに合った装備やオプションをより自由に組合せできるインターネットカスタマイズ専用車です」と、2行の文字情報しか出てこないんです・・・
コメントへの返答
2023年6月12日 12:41
それは酷い(汗
まあ、グレード情報では管理できなかったのかなぁ。

プロフィール

「63万キロ到達」
何シテル?   12/01 13:59
マツダ ユーノスロードスター スペシャルパッケージ(1989年式/NA6CE/マリナーブルー)とマツダ ロードスター SG Limited (2003年式/NB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2013年6月に大阪でSGリミテッドを38万円で発見して、ボーナスに余裕があったので衝動 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
生産日は1989年11月10日(ベルリンの壁崩壊の翌日) 生産日から13年近く経過した2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2010年4月25日に納車されました。 初めての21世紀車、4年落ちという年式も初めて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2001年まで所有していた車です。 足回りは、TRDのストリート用のスプリングとショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation