• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月29日

ロードスターチャリティフリーマーケットに行ってきた

ロードスターチャリティフリーマーケットに行ってきた マツダ横浜R&Dで開催されたロードスターチャリティフリーマーケットに行ってきました。
開場して見て回ったのですがめぼしいものはなく、もう一つの主目的だった「クラシックマツダ相談会~NAロードスターの維持について〜 」のブースに行きました。



レストアサービスを始めて車両状態を見て保管や維持状態が重要という事でこのお話でした。
2万kmの低走行でもボディが腐っている車体の話もありましたし、保管方法は洗車などの話も。
あと質問でNAロードスターを整備できるディーラーを紹介して欲しいという質問もありました。
まあ確かにディーラーの整備士で昔からやられている方も減っていますからね。
(自分も外出時のトラブル時にディーラーにNAロードスターは整備対応出来ないという事で受け入れ拒否されたケースが何回か)
パーツの価格の上昇についての説明も。純粋に部材含めた価格上昇が大きいとの事。
ただ今はサプライヤーさん側の努力で上昇は抑えられている様子で、実際はもっと高騰しても不思議では無い状態との事です。
幌などが一番わかりやすい高騰具合かも。
高いパーツは早く買ったほうが良いですね。

で、終わった後にドアロックが廃番になった事を質問しました。



回答ですが、マツダとしても予想外の事態だったとの事でした。
サプライヤーの部品製造委託先の工場が夜逃げしたらしい....。
サプライヤーが他の工場に委託して再供給の準備をしているとの事。
受付が開始されたら発注して欲しいとの事です。

使うと劣化していく部分なのでどうしようと思っていたのですが、再販されるとの事で期待。
ブログ一覧 | NAロードスター | 日記
Posted at 2023/10/30 09:47:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

"MAZDA ICONIC SP" ...
ろあの~く。さん

マツダ"ロードスターMSR"は2種 ...
ろあの~く。さん

ND2ロードスターの納車遅延…(泣)
nobunobu33さん

今でも誰かに乗っていて欲しい
NCロードスター最高さん

ディーラーに行ってみると
Niiさん

この記事へのコメント

2023年10月30日 15:53
夜逃げせざるを得ない状況になるなんて、想像以上に厳しそうですね。
コメントへの返答
2023年10月31日 11:35
原材料含めて製造費が上がっているので厳しいところですよね。

プロフィール

「63万キロ到達」
何シテル?   12/01 13:59
マツダ ユーノスロードスター スペシャルパッケージ(1989年式/NA6CE/マリナーブルー)とマツダ ロードスター SG Limited (2003年式/NB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2013年6月に大阪でSGリミテッドを38万円で発見して、ボーナスに余裕があったので衝動 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
生産日は1989年11月10日(ベルリンの壁崩壊の翌日) 生産日から13年近く経過した2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2010年4月25日に納車されました。 初めての21世紀車、4年落ちという年式も初めて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2001年まで所有していた車です。 足回りは、TRDのストリート用のスプリングとショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation