• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月19日

ETC 2.0に交換してドライブに出てみた

ETC 2.0に交換してドライブに出てみた 先週、NA号のETCをETC 2.0の車載器に交換したので、週末に友人のLamic氏の城巡りで茨城方面へ行ってきました。
別にETC 2.0は関係ないか。(汗

北から南下する形で城巡りしつつ途中で日立市にあるJX金属の日鉱記念館へ。



鉱石好きの方にはたまらない所かもしれません。





茨城だとセイコーマートも多いので途中で寄りました。



日が沈んだ後は、水戸であんこう鍋を食べに行きました。



いやぁ、あんこう鍋は美味しかったです。
木曜からは有休とって連休にして、4日間、関西方面城巡りの予定です。
その後はちょっとNB号のトラブルで遅れていた、NA号のボティ修理に預ける予定。

で、ETC 2.0はどうだったのか。
ITSの音声案内がこの車載器(パナソニック CY-ET2620GD)では、元のサンプリングレートが低いのかボソボソと音声が出る状態。
ロードスターの騒音で聞こえないのかと思っていたけど他の評価もみると似たような状態。(汗
ETCのスピーカー性能なのか、ITSの元データがダメなのか判らないけどITSの音声案内は聞ければラッキー程度。内容はラジオの交通情報と同じ内容と思われます。
ちなみに車載器内蔵の音声ははっきり聞こえます。
来週の西方面のドライブ時に一時退出は試してみる予定。
まあ、今回は前の車載器がETCカードの認識が悪いので交換したけど、ETC 2.0の価格差の効果は割引エリアを頻繁に走らない限り効果は少ない?
ブログ一覧 | NAロードスター | 日記
Posted at 2023/11/20 19:04:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

第9回全国あんこうサミットへ!
H390さん

寒い時期はどぶ汁だよね~(#^.^ ...
碧いウサギさん

北茨城お買い物ツーリング
H390さん

ソロキャンプに行ってきた(その32)
カナンさん

S2000関東 北茨城あんこうオフ ...
・・・1番さん

動作の怪しいETC
shidenさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「63万キロ到達」
何シテル?   12/01 13:59
マツダ ユーノスロードスター スペシャルパッケージ(1989年式/NA6CE/マリナーブルー)とマツダ ロードスター SG Limited (2003年式/NB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2013年6月に大阪でSGリミテッドを38万円で発見して、ボーナスに余裕があったので衝動 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
生産日は1989年11月10日(ベルリンの壁崩壊の翌日) 生産日から13年近く経過した2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2010年4月25日に納車されました。 初めての21世紀車、4年落ちという年式も初めて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2001年まで所有していた車です。 足回りは、TRDのストリート用のスプリングとショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation