• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月12日

NAヘッドとNBヘッドの比較

NAヘッドとNBヘッドの比較 実家に帰ったついでに実家に保管していた10年前に降ろしたエンジンのヘッドを外してみました。
23万km時にクランクシャフトのキー溝広がりで、交換用で手に入れた中古のNA6後期エンジンで、43万kmで降ろしたエンジンです。
20万km以上使用したエンジンですね。
サムネイルの写真は、NAのHLAとNBのタペット、シムの比較です。

ヘッドを上側から。配置は全て上がNAヘッド、下がNBヘッドです。
NAヘッドもオイルの汚れがあったので洗浄しています。
比較すると作りの出来がNBの方が良いかなぁと感じます。



燃焼室側。
NAのヘッドは20万km以上なのでつけ置き程度では汚れが落ちない。
ただバルブの当たりは良い様子で、漏れはなさそうでした。



前側
基本的には同一ですね。
NAヘッドはポルトを外す時に一つ折れた。orz



後ろ側
NAにはNBに無いセンサーがついています。
水温系のセンサーだと思うのだけど、この後ろ側のパイピングにも水温センサーがあるのですよね。(前はファンスイッチと思われるので、こちらは水温計用?そうするとエンジンについているセンサーはなんだろう)
配線が繋がっているのは確認したので後で調べてみる予定。
あとNAヘッドには上の真ん中にボルト穴がありますが、NAでも未使用でNBではその部分が無くなっています。
ファミリア時代の何かかな?



インテーク側
遺本は一緒ですね。



エキゾースト側
スタッドボルトが何個か取れてしました。



とざっとした比較でした。
NAとNBヘッドは細かに部品は異なる様子ですが、基本的にはヘッド自体は共通そうです。
NAヘッドはまだ汚れが残っているのでもう少し清浄してみますか。
ブログ一覧 | NAロードスター | 日記
Posted at 2024/02/12 07:37:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

NAロードスター 63万km到達
Niiさん

あれから・・・
のり710さん

200,000
K7'さん

P139エラー
えっせえっせさん

R35 エンジン降ろします!
Dai@cruiseさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「63万キロ到達」
何シテル?   12/01 13:59
マツダ ユーノスロードスター スペシャルパッケージ(1989年式/NA6CE/マリナーブルー)とマツダ ロードスター SG Limited (2003年式/NB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2013年6月に大阪でSGリミテッドを38万円で発見して、ボーナスに余裕があったので衝動 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
生産日は1989年11月10日(ベルリンの壁崩壊の翌日) 生産日から13年近く経過した2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2010年4月25日に納車されました。 初めての21世紀車、4年落ちという年式も初めて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2001年まで所有していた車です。 足回りは、TRDのストリート用のスプリングとショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation